
業務量について伺います。
当方、小売業勤務。48歳
部署 ネット通販業務担当。
兼務で 生鮮ネットスーパー、SNSなど販売促進、イベント手伝い
当社でこれだけ兼務しているのは私くらいです。(2部署兼務なら数名います)
仕事量が非常に多く、毎日いっぱいいっぱいです。
先日、店長よりさらに年末にかけての大きなイベントの副責任者を任命されました。
正直、私より仕事量が少なく手が空いている社員はいます。
にもかかわらず、あえて業務量過多でパンクしている私にさらにイベント副責任者の追加。
この意味ですが、
現在業績不振で希望退職を募っています。
追い込んで私を辞めさせたいのか、期待なのか、よくわからない日々です。
第三者のご意見を頂戴できれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「仕事はできる者のところに集まる」といいます。
あなたが「できる」から、仕事が集まる、重要な仕事を頼まれるのでしょう。
そういう人を、会社は手放しません。
あなたが「この人なら右腕にできる」という人を集めましょう。そういう希望には会社も応えてくれるはずです。「少数精鋭」ということです。
やめてほしい人には、会社は仕事を回さずに「干し」ます。
要するに「役立たず」ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
買い取り店が沢山できています...
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
仕事のサービスの対応範囲内と...
-
ここで「引く」の意味は何でし...
-
社労士さんの依頼料金
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
AutoCADの質問です。 初心者で...
-
人間がパフォーマンスを出す瞬...
-
最近のApple について思う事は...
-
アムウェイに勧誘されました
-
仕事で満足できる仕事なんてあ...
-
ビジネスマンの新幹線座席
おすすめ情報