重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何でもかんでも「〇〇”みたい”ですよ」と言います。

材料が入庫したのを見て、明らかにそこのものがあることが本人が見て分かっているのに「材料が入庫した”みたい”ですよ」

別に、入庫してなかったからと言って「入庫した」と彼が言い切ったところで間違った発言に対して責任をとれなんて誰も言いません。なのに、いちいちぼかした言い方をしてくるのって何なんでしょうか?

A 回答 (4件)

何に対しても自信のない暮らしを長くして来た人の特徴です、本人は口癖を意識しておりません。



注意して直る: 20%
直らない : 80%

直らないでしょうね。
そういうお人だと思えばお腹立ちもおさまりませんか?
    • good
    • 0

その人の口癖だと思います。

  
本人は意識していません。なのでそういう人なんだなと思えば気になることもないと思いますよ。
    • good
    • 0

それは本人気づいてないです。


注意してあげましょう。
私も若い頃上司から「最近の子は〜じゃないですかぁ、とよく言うけど耳障りだよ」と注意されたことがあります。
まったく無意識でした。
    • good
    • 0

単なるクセなのでは?


注意したら良いだけでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!