重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近私は職場の先輩に嫌われていて(多分)あいさつを無視されます。私があいさつをすると、目も合わせず、まるで存在していないかのように通り過ぎていきます。前までは返ってきていました。その人は他の人には自分から挨拶していて、人も選んでるんだなと思いました。どういう心理であいさつを無視するなんてできるんでしょうか?また、あいさつを返さない人にはあいさつしなくてもいいですか?

A 回答 (8件)

もうあいさつしなくてもよいと思う気持ちも分かりますが、私もあいさつは続けた方が良いと思います。



続けた方が良い理由は、他人の感情や行動に左右されないて方が良いと思うからです。他人(その先輩)が何考えているか?なんて全てわかるはずもなく、人間なら機嫌が悪いときもあと思います。他人の機嫌のせいで自分が落ち込んだり、自分の行動(=ちゃんとあいさつをされていること)を変えるなんてしなくてよいと思います。他人の機嫌等に左右されると自分が損ばかりしてしまいます。
    • good
    • 0

誤解だと思うけど。


アレの人ってお堅くて挨拶や礼儀にうるさいんだよね。
一回でも無視されると失礼だと言う。
こだわりなのかな。
    • good
    • 0

どういう心理であいさつを


無視するなんてできるんでしょうか?
 ↑
嫌い。
バカにしている。



また、あいさつを返さない人には
あいさつしなくてもいいですか?
 ↑
返さない人にも挨拶しましょう。

挨拶しない、という人は、自分で自分の
落ち度を作っている、ということに
気がつかないのです。
    • good
    • 0

だめです。



挨拶はキチンとしましょう。部屋中に聞こえる様な大きな声で。

周りの人は見ています。その人はいずれ左遷されるでしょう。
    • good
    • 0

嫌いな人は挨拶をしませんが


誰かに聞かれたときに私が挨拶をしていなかったら
貴方が挨拶をしないからだと言われます
私はちゃんと挨拶をしているのになぜあの人は無視しているのと別の人が聞いてくるようにちゃんと挨拶をしています
そのうち上司に伝わって嫌っている人が注意されます
    • good
    • 0

めげずにあなたは、きちんと挨拶しましょう~(*^-^)ノ



回りから見たら、印象が悪くバカに見えるのは先輩の方ですからね。
常識があるのはどっちか、回りは見てますよ。
正しいことをしましょう~(*^-^)ノ
    • good
    • 2

朝から挨拶をして無視されたら気分が悪い


ですよね!
気分よく朝を迎えたいので自分から挨拶
しましょう。
以前に私は挨拶しているつもりだったのに
挨拶は⁉︎って言われたことがありました。
多分、相手に声が届いてなかったからだと
思いますが、無視されても挨拶だけは止めないで
続けたほうが良いと思います。
    • good
    • 1

挨拶しましょう


そういう人と同じ土台に立たないでいいです
挨拶できない人間に成り下がります
挨拶しないとかしょーもないことして
そんなので気持ちよくなっててうける
と見下していいです。
とてもダサく精神が未熟なんですその人は
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A