
斎藤知事が再当選しました。
テレビで投票した人のインタビューでは
パラハラ問題に対して みんな「信じてない」「メディアにはめられた」「デマ」とか
そんな言い方をしてます。
SNSもどんなのか分かりませんが
x で松本人志の問題になると みんな擁護で
文春やメディアをたたく記事ばかりになってます。
それを見れば誰かが書いたことが みんな同じように書いて
それを見た人が「xでは こう書いている だからこれが事実なんだ」って思いこんでしまうのではないでしょうか
斎藤知事の問題も真実は詳しく分からないけど
斎藤さんがパラハラをしてない 可愛そう とか言っている人は
自殺をした人がなんでなんで自殺したのかと思うのでしょうね
死者がいるから余計 斎藤知事に投票した人の言い分が納得できませんでした。
今回の選挙って 斎藤知事うんぬんより メディア VS SNSって感じがしませんでしたか
※ただ大阪はどんなに維新が批判されても 投票は維新に入れる
維新が大阪を替えてるんだと 頑固に発言する人がいましたが
兵庫県民もおかしいのかもしれませんね
N党の立花氏が真実を言ってるとか SNSは真実を伝えていると信じているのかもしれませんね
No.9
- 回答日時:
ジャニーズ問題とか・・・
少なくとも、公共の電波を使用しておきながら、
隠してるものがたくさんある事を知ってしまいましたからね。
平和や民主主義も自分たちで勝ち取ったものじゃない日本人、自分で考える癖がつくのは良いことだと思いますよ。
それに、昨夜の宮根さんの発言・・
バイアス報道があるって事を暗に言ってる。テレ朝・TBSに対してでしょうけど。
No.7
- 回答日時:
よく勘違いされますが、今回の知事選の焦点は、井戸元知事の20年間に築かれた既得権益を守るのか、改革するかの争いです。
前者が稲村氏で後者が斎藤氏です。
斎藤氏が前回の選挙で選ばれたのは既得権益の打破を県民が求めたからです。
そうした県民からは、改革の行動を既得権益にまみれた議会や県職員などに、風説を流布されて陥れられたと思っていたわけです。
そうした裏付けをマスコミはいっさい報道せず、ネットがマスコミの報じた内容を反証する証拠を出したことで、それぞれの情報を見て考えた末が今回の結果です。
マスコミとネット、どっちを信じるか、ではなく、マスコミとネットの情報を比較して、何が正しいのかを考えるようになった、というのが正しいです。
そういう意味で、メディアリテラシーが県民の中で高まったといえるでしょう。
No.6
- 回答日時:
> 兵庫県民もおかしいのかもしれませんね
「あなたの近所には、バカしかいない」と言われて、平気ですか?
あなたは「悪気なく」とは思いますが。
そう言う安易な情報発信が、SNSに限らず、ネットの中では横行しているわけです。
また、それにより「社会の分断」を生じます。
そもそも知事選を、田舎の村長さんの選挙と勘違いしてませんか?
都道府県の知事選挙は、日本の一部を代表するそれなりの民意であり、兵庫県の場合、日本人の4.4%の民意です。
自殺者を悪く言う気はないですが・・。
経緯を良く調べてみては?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB …
まあ、この情報の信憑性は、あなたが判断すべきことだけど。
一応、「出典」はほぼ明らかにされてます。
時系列的に考えれば、自殺は「百条委員会の設置」との因果関係が濃そうです。
百条委員会の設置は、むしろ知事の不正を暴きたい県民局長の、望むところであった筈だろうに、その直前に亡くなってます。
一方、それまでの県民局長は、県や知事側に対し、対抗意識を剥き出しにしてます。
質問に関しては、「マスコミは、そう言う方向性の報道はほとんどしない」とだけ回答しておきます。
No.5
- 回答日時:
新聞や雑誌、テレビも取り上げていたでしょう。
証言もあるので、全てがデマとも断定できないでしょう。
パワハラはあったとしても、対象が上司である知事では証言がしにくいというのも現実ですから伝聞証言が多かった。
あったあもしれないが、仮に強い口調程度では、この評価は難しい。
今回の選挙では、対抗馬の政策が足りなかったのでしょう。
例えば、斎藤氏への駄目だしは出来ても、他候補は自分が何をするのかという訴えが十分に伝わらなかったのだと思います。それに、県民は自分たちが応援した斎藤知事が議員によって辞めさせられたという思いもあったかもしれません。
既得権益と戦ったという評価はあるのでしょう。ただ、例えば大阪では箱ものをつぶしたが、その後にもっと大きな箱ものを作り、既得権益の肥大化を招いているかもしれません。つまり、成長戦略をやると既得権益がついてまわる。難しい問題です。兵庫でも成長戦略をやれば必ず出てきます。
疑問は確かにありました。
兵庫県では自殺を誘引した強引な取り調べ、録音されたワインのオネダリもありました。カニを販売している方は来ないでほしいとも言っています。知事を語って喫茶店の閉店後に強引に居すわったという証言。県民に対するパワハラです。パワハラが常態化していたとも思える。
それに、今後、辞任要求した議会とはうまくいきにくい。
また、銀行との不正取引捜査もあるかもしれません。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024091100788& …
No.4
- 回答日時:
>自殺をした人がなんでなんで自殺したのかと思うのでしょうね
ご自身の勤務時間内での不祥事ですよね。
百条委員会で副知事が説明しようとしたら、委員長が発言を阻止していました。
映像がありますのでそのシーンは確認できますよ。
実際にパワハラした証拠ってあなたは立証できますか?
百条委員会では立証できませんでしたが。
No.3
- 回答日時:
再当選したってことは、それなりの
支持があるってことですよね
パワハラの事実は知りませんが、
市民が選んだのなら良いと思います
所詮、本人と『パワハラ受けた』と
言っている人しか真実は知らないのだし
No.2
- 回答日時:
マスコミ等のオールドメディアはウソをつくし間違いも多いわけですが、インプレッション稼ぎのYouTuberは意図的にデマを流すし配信者自身かバカでしかないこともある、ということを理解していない人が多いかな、とは思います。
信じたいものを信じるために都合の良い情報ばかり漁ることを「調べた」とか「勉強」と勘違いしている人もたくさんいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔、やんちゃしてた、人に言え...
-
また中国で。
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
元暴走族の医者
-
SNSは嘘が多いとされるが「毎日...
-
gooのアプリが終了したら。
-
号外 石破首相の退陣報道
-
マスコミは取材対象から出禁を...
-
転売は基本的に悪ですか?
-
ミニトランプ誕生! ???
-
農水大臣が代わったとたんに備...
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
偏向報道などと称される既存の...
-
参議院選挙の後、いつごろから...
-
新聞の情勢調査や投票所の出口...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
教えてgooのアプリが終わって。
-
日本のマスコミでは使い物にな...
-
すき家ネズミ事件のヤフーコメ...
-
新聞について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口は1億人もいるから、...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
参議院選挙の後、いつごろから...
-
gooのアプリが終了したら。
-
SNSは嘘が多いとされるが「毎日...
-
たつき諒さんは7月5日に災害が...
-
何故日本人は。
-
転売は基本的に悪ですか?
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
未だマズゴミは事実を報道しな...
-
長嶋茂雄さん死去で今後どうなる?
-
教えてgooのアプリが終わって。
-
高校生が学校の帰りにスーパー...
-
最近、テレビのニュースのテロ...
-
新聞の情勢調査や投票所の出口...
-
ミニトランプ誕生! ???
-
偏向報道などと称される既存の...
-
新聞について
-
号外 石破首相の退陣報道
-
備蓄米大人気ですね!
おすすめ情報