重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヨーロッパのLCCについて質問です。vuelingとeasyJETのLCCどちらがおすすめですか?

また、注意点などありますか?

質問者からの補足コメント

  • 日程は年末です。かなり値段跳ね上がっていてびっくりしてます。

      補足日時:2024/11/20 09:22
  • 関空発ではなく、ブリュッセル発から関空
    の間違えです。

      補足日時:2024/11/21 17:17

A 回答 (9件)

お礼コメントを読みました。

悩んでいる間に刻一刻と出発が迫ってきますよね。焦るでしょうけど、落ちついて、ご主人と相談して決めて下さいね。

>ひぇぇ。バスもやはりストライキの可能性あるのですね。。

→繰り返しますが、ヨーロッパではストライキは労働者の権利ですし、特にフランスではストライキは日常茶飯事です。すべての職業にストライキの権利と可能性があるのだと思って、覚悟しておくべきです。
なお、Flixbusの場合は、ストライキじゃなくても普通に遅延や突然の運休があるようなので、仕官を優先する旅行の時にはお勧めしません。
クチコミを見ると、安かろう悪かろうの典型ですね。トラブルがあった時に臨機応変に代替手段に切り替えられるスキルが求められます。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g18 …

>日程的には23日に主人がブリュッセルにきて
>お昼に空港着くらしいですが、余裕をみて夕方6時頃にパリ行きのバス。パリに24時頃着。
>からのパリ3泊。26日にブリュッセルへ。その交通手段を迷って矢先のストライキ情報で 泣きそうです。

>ホテルの仮予約はすませてました。(キャンセル料無料)⇽キャンセル料無料ですが海外だから手違いで返ってくるとは限らないですよね。。

→まともなホテルならば、ちゃんと返金対応してくれます。返金処理のタイミングの関係で、実際にクレジットカードの口座にお金が戻ってくるまでに1,2ヶ月かかるかもしれませんけど、それは決済処理上のタイムラグなので仕方有りません。返金処理がされているかどうかは、クレジットカードの利用明細の速報を見れば確認できますので、1,2週間経っても利用明細に上がってこないようならば、ホテルに督促すると良いでしょう。あまり日数が経ちすぎても、話がややこしくなる可能性がありますから。

>もし主人のブリュッセル着が大幅に遅れたらその日は断念で24日からブリュッセルから動けなくなるなぁと。。

→ご主人は日本からの飛行機でブリュッセル入りですかね。日本からの途中で乗り継ぎがあるとしても、大幅遅延が発生した場合は、日本(か、乗り継ぎ地)を出発する前にわかるはずです。大幅遅延が確定した段階ですぐにメール等で連絡を取り合って、どうするか決められるように、最初から「23日の到着が遅れた場合のプランB」を考えておいたほうが良いでしょうね。

>ロンドン、パリ 両方閉ざされたなんて悲しすぎます。運が悪いのですかね。。

→うーん、フランスのストライキは不運と言えるでしょうけど、フランスでは珍しくないことなので(特にここ数年は長期間にあたる大規模ストライキが多いし…)、ヨーロッパやフランスに行くならある意味「想定内」です。ルビィハートさんも、ヨーロッパには何度も行かれていますよね。一度もストライキに遭遇していなかったのだとしたら、そのほうがかなりラッキーだと思います。(ストライキだったことに気付かなかったとか、直接の影響がなかっただけ、ということはあり得るでしょうが)
ロンドンを断念したのは、現地の繁忙期(クリスマス休暇の帰省ラッシュ・Uターンラッシュ)に高騰していたという話ですから、運の話ではなく、予算や予約時期の話です。現地の繁忙期に価格が高騰する、安くて良いものは早くに売り切れてしまう、というのは世界共通です。日本の年末年始やGW、お盆休みで、直前に人気観光地行きを予約しようとして、「安い席は売り切れ」「高いホテルしか残ってない」と嘆くのと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
話し合った結果、結局パリはストライキでバスも来ない可能性が高いため、ロンドンにいくことに。

フリックスバスは日数と時間に余裕がある時以外は
乗らないことにします。


今ロンドンのホテルをとろうとしてますが、また記入でつまずいて。
旅行むいてないんですかね。でも行きたくて。

お礼日時:2024/11/24 12:02

お礼コメント読みました。



>とそこで!フランスは12月後半無期限でストライキを行う可能性が高そうな情報が舞い込んできました。
>よりによってフランスT _ T
>関空発の2日前に、パリで夕方からユーロスターにのりブリュッセルへ帰ろうと思ってましたが、危険ですよね?

フランス国鉄(SNCF)のクリスマス休暇時期の無期限ストライキが予告されたようですね。SNCFは頻繁にストライキをやっていますし、過去にもクリスマス休暇時期のストライキの実績があります。過去には高速鉄道TGVをストで大量キャンセルした実績(?)もありますし。ベルギー側に問題が無くても、フランス側の職員がストで人がいないということになれば、ユーロスターも運休になるでしょう。
今回はフランス国鉄解体の動きに反対するストライキとのことで、スト回避や合意にいたる可能性は低いように思うので、ストが実施される可能性は高いでしょうね。会社が一番利益を出す時期にストライキをやるのが一番効果的ですし、ヨーロッパではストライキは労働者の権利であり、休暇を直撃したとしても「仕方ない」で各自対応するものですから。

>フリックスバスのほうがストライキの確率はさがるでしょうか?

こればかりはわかりません。数日前にストライキの予告、なんてケースもあり得るでしょうし。
フランス国鉄のストライキ予告があったなら、代替手段の長距離バスには人が殺到しそうな気もします。
一番安心なのは、レンタカーで移動することでしょうね。日本の免許証をお持ちなら、国際免許証を交付してもらって、ベルギーとフランスは日本の免許証+国際免許証で、運転できます。

ただ、気になったのは、日程を計算すると、ブリュッセルからパリ日帰りを計画しているのは12月24日とか25日ということになりませんか?
がっつりしっかりクリスマスの祝日で、観光施設も食事処もろくに開いていないような日ですよ。公共交通機関も祝日営業で、便数が減ります。
ただでさえ観光には向かない祝日に、ストライキのリスクも抱えて弾丸の日帰り旅行は、落ち着かないんじゃないかなあと思います。
他の質問で提案したと思いますが、ドイツでストが予告されていなければ、ブリュッセルから高速鉄道でケルンに行くとか、いかがでしょうか。
あるいは、ブリュッセルで静かにクリスマスの祝日を味わう、というのも良い体験ではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
ひぇぇ。バスもやはりストライキの可能性あるのですね。。
クリスマスマーケットの雰囲気や、イルミネーションなど期待してました。。
パリは3泊するよていです。
日程的には23日に主人がブリュッセルにきて
お昼に空港着くらしいですが、余裕をみて夕方6時頃にパリ行きのバス。パリに24時頃着。
からのパリ3泊。26日にブリュッセルへ。その交通手段を迷って矢先のストライキ情報で 泣きそうです。
楽しみにしていたロンドンは高騰し、断念したのにパリでもこのざま。。ホテルの仮予約はすませてました。(キャンセル料無料)⇽キャンセル料無料ですが海外だから手違いで返ってくるとは限らないですよね。。

ケルン調べたのですが、23日でクリスマスマーケット終わっちゃうみたいでT _ T

もし主人のブリュッセル着が大幅に遅れたらその日は断念で24日からブリュッセルから動けなくなるなぁと。。

ロンドン、パリ 両方閉ざされたなんて悲しすぎます。運が悪いのですかね。。

お礼日時:2024/11/21 21:08

No.1&3&5&6です。

追記します。
パリ→ロンドンの移動日が「12月26日」とのこと。
12月26日は祝日ですが、大丈夫ですか。公共交通機関も祝日ダイヤでしょうし、何より、観光施設がどれだけ開いているか。
観光の時間を確保したくて、早すぎない程度に少しでも早くロンドンに着く便を検討したり、LCCだと遅延したら観光時間が減ってしまって困る…とか考えていらっしゃるでしょうに、お目当ての観光施設が祝日休業では本末転倒です。

あと、御存じかもしれませんが、12月24日・25日のクリスマスにヨーロッパ(ベルギーかパリ)に滞在するのでしたら、この両日の食事、特に24日のディナーについては事前に予約等で確保しておいてください。24日のディナーはどこも予約制で、うっかりしていると食事難民になります。
クリスマスの日に通常営業しているのは、クリスマスが関係ないイスラム系のお店(ケバブ店)や中華料理などに限られます。

なお、日付の勘違い(12月27日と思ってたけど本当は26日だった)というのは、私に謝る必要はありませんよ。私が勝手に検索しただけですから。
それよりも、私が26日で検索したことで、「本当は27日だった」と気づけて良かったです。姓名逆とかスペルミス同様、日付を間違えて手配してしまうのは致命的に痛いミスですから。
「よくあるミス、自分がやってしまいそうなミス」を箇条書きで紙に思いつく限り挙げておいて、手配する際に、一つずつ鉛筆で印を付けてチェックしていく、というだけでもだいぶミスを減らせると思います。例えば、
・パスポートの有効期限
・渡航に必要なパスポートの残存日数
・姓名の順番
・パスポートの名前のスペル
・性別
・手配の日付(現地時間)
・発着空港の場所の確認(ロンドンでもヒースローか、ガトウィックか、等)
・金額(通貨、円建てか現地通貨建てか、レート、手数料)
・キャンセルポリシー
等々、予約時にミスを起こしやすいチェック項目を、あらかじめ用意しておくのです。検索前でも確認できることは、先にやっておいて、予約入力画面でのチェック項目は極力減らしておきます(タイムアウトにしないため)。
たくさんのチェック事項を、頭の中だけ(あるいはスマホの中だけ)で確認しようとすると、それが苦手な人はそれだけで頭がパンクしてしまい、何らかのミスをしてしまいます。その恐怖からまた緊張して頭ぐるぐる、でミスの繰り返し、で悪循環です。
こわいこわいと言いながら挑戦してミスを繰り返すのではなく、ミスのチェック漏れがなくなるような対策を考えましょうよ。一人でやるとミスしがちならば、ご主人と一緒に、二人で確認しながら手配すれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
紙に箇条書きでチェック項目をいれて 何度も確認することにしました。
最後は主人にもみてもらいます。。

昨日あれから主人と話し合ったのですが
パリからロンドンからロンドンは10万弱、帰りのロンドンからブリュッセル(関空へ)はもさらに値上がりしていて8万弱になっていました。
航空券、ホテル(レビュー見て駅近、清潔感重視)、食事、交通費あわせて旅行合計100万以上になり、予算オーバーになってしまいました。
なのでロンドンやめようかという感じになっていて。

そこで、ブリュッセルからパリ、パリからブリュッセル(バスかユーロスター)というのに切り替えようかと思ってます。

とそこで!フランスは12月後半無期限でストライキを行う可能性が高そうな情報が舞い込んできました。
よりによってフランスT _ T
関空発の2日前に、パリで夕方からユーロスターにのりブリュッセルへ帰ろうと思ってましたが、危険ですよね?
フリックスバスのほうがストライキの確率はさがるでしょうか?

予定分かりまくりでついていけてません。

お礼日時:2024/11/21 17:13

No.1&3&5です。



>26日の間違えでした。

12月26日のパリ11:12発のユーロスターですか。それだと、2名片道で666ユーロと出ますね。ちなみに日本円に切り替えると「¥116,796」と出ます。レートは1ユーロ=約175円。
ちなみに、これは手数料なしの価格です。予約画面に向かうと、サービス料金(Omioの手数料)として「¥2,100」が表示されます。ユーロ表示だと、手数料は12ユーロ。
ユーロ表示だと、合計で678ユーロ。1ユーロ=168円で計算すると、113,904円。
日本円表示だと、合計で118,896円。やはり1ユーロ=175円くらいのレートが適用されている計算になりますね。

なお、2名で666ユーロの座席は、座席クラスがEurostar Plusなので、一番安いStandardは売り切れてしまったみたいですね。飛行機でいえば、スタンダードなエコノミー席が売り切れで、プレミアムエコノミー以上の座席しか残っていないような状態です。
1便前後にずらすだけで、もう少し安いStandardの空席があるようなのですが、時間優先なら仕方ないですね。

>Omioのレートがそんなにわるいのですか。
>高額なので、それだけ手数料発生しますよね。

ちなみに、No.5で検索した「528ユーロ」、日本円表示で「92,258円」は、手数料が加算される前の価格ですよ。手数料なしの状態でのレートが1ユーロ=174.7円のOmio独自レートなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

ここ1週間、1日中Omioと地図の見比べです。。

手数料や、日本円換算して比較など、お金の計算も大変だなってつくづく思い知らされました。

お礼日時:2024/11/21 17:15

No.1&3です。

お礼コメント読みました。
12月27日なら、早めにくります休暇が明けて仕事に戻る人で、混み合い始める日ですね。時間帯については、ルビィハートさんだけでなく、他の乗客にとってもやはり「都合の良い時間帯」なのですよ。パリ~ロンドン間のユーロスターは乗車前に入国審査があるので、他の乗客も早めに駅に到着しなければなりません。なので、時間を逆算して、と考えると、やはりみなさん「あまり早い時間帯は辛い」となって、混み合う便が同じになるのですよね。みんな考えることは一緒、ということです。
利便性を求めれば、お金が掛かります。仕方有りませんが、価格か、日程か、快適性か、何かを妥協するしかありません。

>ユーロスターにのる予定は12月27日です。
>11:12
>2h18m
>Paris Gare du Nord
>0回乗り継ぎ
>12:30
>セント・パンクラス駅
>¥92,258
>2・片道

この便でユーロスター公式を検索したら、2名分片道で528ユーロでした。Omioでも検索したところ、表示通貨をユーロにすると公式と同じ528ユーロと出るのですが、表示通貨を日本円(JPY)にすると「¥92,258」となりますね。つまりこの「¥92,258」は手数料加算前の価格表示。レートとしては、1ユーロ=約174.7円(Omio独自のレート)です。
確かに一時期、1ユーロ=170円超えで、両替のレートが174円くらいになったことはありますが、ここしばらくは160円台半ばで推移していますので、両替レートは高くても170円程度かと。ユーロ建てでクレジットカード決済すれば、クレジットカードのレートと事務手数料を加算しても、ここまで悪いレートにはならないはずです。クレジットカードよりもレートの悪い現金両替でも、今日のレートは1ユーロ=168.27円です(ワールドカレンシーショップのレート参照)。528ユーロは約88,847円です。Omioの円建て表示とは約3,400円の差があります。
もちろん、クレジットカードの決済時期によっては、急な円安ユーロ高で、Omio独自レートで決済しておいても変わらなかった、というようなこともあるかと思いますが、少なくて主現時点では、Omioで円建て決済するのはかなりレートが悪いです。ユーロ建て(ユーロ表示の画面)で決済した方が良いと思います。※繰り返しますが、決済のタイミングと為替レートの変動については先読みができませんので、自己責任で。

>ちなみにユーロスターの公式は英語だらけで規約見逃しが怖くてOmioでとります。。

翻訳アプリで対応できます。最近は英語→日本語でも、おかしな訳が出てくることはかなり減りました。
チケット手配は、安心料と考えて手数料のかかるOmioの日本語版でも構いませんが、海外旅行の際に「英語だらけでわからない、こわい」とパニックになって思考停止するのは、よくありません。
落ちついて、まず翻訳アプリを使いこなしてください。あるいは、ご主人を頼ってください。

ちなみに、高額な航空券や鉄道のチケットを購入する際に、パスポート情報を自分で入力するのがこわい、とのことですが、これは個人情報の漏洩がこわいという意味ではなく、「姓名が逆とかの入力ミスをしてしまったら、変更不可でキャンセルして買い直しになるので、こわい」という意味でしょうかね。
ご自身がそういうミスを頻発するという自覚があるならば、そういうミスをしない・ミスがほとんどない人に頼んで手配してもらうのですよ。ご主人がそういうのが特異ならば、ご主人に頼めば良いし、ご主人も苦手ならば、丁寧に対応してくれる旅行代理店に(手数料を払って、あるいは手数料込みのパックツアーで)手配してもらう、という対策になるのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

26日の間違えでした。またミスですT _ T

うわぁ。泣きそうです。

わざわざ検索していただいたのに大変失礼しました。

ルビィハートさんだけでなく、他の乗客にとってもやはり「都合の良い時間帯」なのですよ。
はい。やはりそうですよね。朝は2時間前から出入国審査セキュリティチェック、、となると早めに行くのはきついので中途半端な時間になりますね。でも明るいうちに観光はしたいのでギリギリの時間帯です。

Omioのレートがそんなにわるいのですか。
高額なので、それだけ手数料発生しますよね。
クルックも考えてますが。翻訳アプリ頑張って使いこなしてみます。。

ちなみに、高額な航空券や鉄道のチケットを購入する際に、パスポート情報を自分で入力するのがこわい、とのことですが、これは個人情報の漏洩がこわいという意味ではなく、「姓名が逆とかの入力ミスをしてしまったら、変更不可でキャンセルして買い直しになるので、こわい」という意味でしょうかね。

めちゃくちゃ図星です。ご自身はもちろん、他人のことを冷静に分析する能力もおもちで、、同じ人間なのかと思うほどです。
他の回答者様に 個人情報漏洩が怖いのなら〜と親切に貴重なアドバイスを頂きましたが、うーん。個人情報とかその次元の話ではないのが情けなく、やっぱり普通の人は決済の時緊張しないんだろうなってまた自己嫌悪になりましまた。
生年月日も逆に打ち込んだり、ファーストネームとラストネームを逆に打ち込んだり、パスポートの数字やスペルを間違えたり、主人と私の性別を逆にしたり なにかしらミスがありそうでこわくて。
10分以上確認してたら決済の時セッションがきれたり、、てことよくありです。
昨日、HISからエミレーツ航空のチケットをとったものの、パスポートの期限を更新するのをわすれたまま購入してしまい (HISの会員情報を更新してませんでした)明日カスタマーセンターに電話する予定です。
それに気づいた時は1時間くらい心臓バクバクでした。
今日からは主人にダブルチェックしてもらうことにします。。

お礼日時:2024/11/20 13:12

No.2 補足です


>でも遅延したら意味ないんですよね。
乗継の予定があるんですか? なら「(どちらも)LCCはお勧め出来ない」です
30分遅延はあたり前、引っ張った挙句に欠航 もリピーターにとっては「仕方ない」程度とか

>自分のパスポート情報など入力するのがこわすぎです。
氏名とパスポート番号だけでは詐欺被害の原因にはならないそうです
私は ネットでクレジットカード決済の方が遥かに怖いです

何か比較材料が無いかなと思慮した結果
①欠航・遅延率
↓のサイトに便名を入れて検索を
https://www.flightera.net/ja/
過去6か月間の定時(15分遅れ未満)の統計が見られます

②混雑度
↓などで直近数日分を検索して「高い方が混雑している」
https://www.skyscanner.jp/
隣の席が空席か否かは 狭いLCCにとってかなり重要

私の単なるイメージとしては、「ブエリングの方が一般の航空会社に近くて、違和感がない」かと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パスポート情報入力がこわいのは、スペル間違えとかです。ひとつでも間違えたら数万円パーになってしまうので。。先日もHISからエミレーツ航空を予約した時もやらかしてしまいました。
最後にチェックしたのですが、思わぬ所でミスをしてしまいました。(過去の会員情報を更新し忘れていたので、有効期限が昔のままでHISから連絡がきました。)

欠航・遅延率、混雑度がわかるサイトなんてあるのですね!
さっそくみてみます!

親切にありがとうございます。

お礼日時:2024/11/20 13:16

No.1です。

お礼コメントと補足を見ました。

>路線により、評判が違うのですねT _ T

→「評判」が違うというより、「利便性」が異なるのです。
同じパリの空港でも、シャルル・ドゴール空港じゃなくて、オルリー空港だったり。ロンドンの空港も、ヒースロー空港じゃなくてルートン空港とかガトウィック空港だったり。空港での乗換の有無、市内アクセスなど、どの空港での発着の利便性が良いかは、その人の都合によって異なります。
飛行機自体は格安でも、不便な空港・不便な時間帯の発着だと、市内~空港の交通費が高くついたり、前泊や後泊の費用がかかったりで、トータルで高く付いてしまうこともあります。それも考慮しないといけない、ということです。
もちろん、それぞれの都合によっては、一般的に「不便な空港・不便な時間帯」とされる条件が「不便ではない」要素になることもあり得ます。

>最初は1人でベルギー、夫が旅行後半で合流することになり、後半はパリからロンドンへ行くことになりました。

>日程は年末です。かなり値段跳ね上がっていてびっくりしてます。

→以前のご相談では、ベルギーを中心にクリスマスマーケットを見に行くのでしたよね。それで、日程は現地のクリスマス休暇帰省ラッシュにかからないように、遅くとも12月24にまで、できればもっと早めに旅程を終える計画にする、とおっしゃっていたと記憶しているのですが。
ベルギーの後の旅程が「年末」になるというのは、予定を変更して、後ろ倒しにしたのでしょうか。
パリからロンドンに移動する予定の、その「年末」とは、具体的にどの日付ですか?
日本だと12月28日頃~1月3日頃が「年末年始のお休み」という感覚でしょうが、ヨーロッパでは、12月26日までのクリスマス休みの後、12月27日頃からは普通に仕事に戻る人もいます。年始も1月2日から普通に仕事です。もしかして、予定していらっしゃる日付が、現地のクリスマス休暇のUターンラッシュと重なっているのではないですか。元日に一番近い日曜日に帰省先から帰宅する人が多いらしいので、それだと12月29日(日)は現地のUターンラッシュの日でしょう。

>ですがユーロスターをみていたら、パリからロンドンは数日で数万円アップしていました。
>2人で片道10万程で、、、
>泣く泣くLCCにしようかなと。

ついさっきユーロスターの公式サイトを検索しましたけど、12月下旬でその日の最安価格が「二人で片道10万円ほど」という日は、最安が片道247ユーロ(いまの実質の両替レートを仮に170円として、約4万2千円)の12月29日(日)くらいだと思いますが…。お二人分でも片道で約8万4千円。その前後の日だと、最安218ユーロ(約3万7千円)からあるようですが。「二人で片道約10万円」というのは、最安でない時間帯の便だったりしますか。
もし、Omioのような日本語で予約できる仲介サイトで価格を見ているのでしたら、仲介サイトの手数料込みで値段が公式サイトより少し高くなっている可能性はありますね。

まあ、途中からご主人と合流してとのことなので、ご主人とよく話し合って、それぞれのメリットとデメリットを理解した上で、「お二人で納得して」手配なさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べて下さりありがとうございます。

最安と書きましたが、1番都合がいい中での最安と意味でした。

旅行の日程は、主人が休みが21日からなので、後倒しにせざるをえず、航空券も跳ね上がりました。
中国系の倍でしたが、泣く泣くエミレーツ航空です。

ユーロスターにのる予定は12月27日です。
11:12
2h18m
Paris Gare du Nord
0回乗り継ぎ
12:30
セント・パンクラス駅
¥92,258
2・片道

時間的にこの便に乗って妥協というかんじです。
理想は朝に出発で10時到着なのですが、ユーロスターは初めてで3時間前までにはついておきたく、そうなるとこれ以上はやい便は厳しくて。
これより遅い便だとすぐに暗くなってしまい、難しいです。
Uターンラッシュ。そんな物があるなんて考えてもなかったです。
ちなみにユーロスターの公式は英語だらけで規約見逃しが怖くてOmioでとります。。
お二方のアドバイスをいただいた上で、話し合ってみますね。

お礼日時:2024/11/20 11:39

他の方とも重複しますが、


ロンドンやパリを発着するなら「航空会社によって空港が異なる」ので、
その2社を比較して「交通の便が良い方」を選んでください

会社の規模としては イージージェットの方が遥かに大きい
一方、ブエリングは1~2年前”評判の良い格安航空会社”で受賞歴があります

どちらも、預け荷物はおろか「頭上の荷物入れも有料」です
ご覧になっているのは 多分この”航空券本体のみ”
手荷物料金は結構異なるので「手荷物との合計金額で比較」もお勧めします

あと、「早朝・深夜便は安い」がLCCの常識
クレジットカードの特典や プライオリティパスで空港のラウンジが利用可能なら、案外快適に過ごせますよ(ホテル代が1泊浮くメリットも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それぞれの空港からの距離と経路、交通費も調べました。どちらにしろロンドンのセント・パンクラス駅から遠くて、だいたい1時間半くらいでした。

LCCはスーツケース合わせてもユーロスターの半額ほどで。

でも遅延したら意味ないんですよね。

ロンドンは1泊か2泊で考えていて。

追記。高額の航空券やユーロスターのチケットを購入するとき、自分のパスポート情報など入力するのがこわすぎです。

お礼日時:2024/11/20 10:59

どこからどこへの移動に利用する予定でしょうか。


ヨーロッパの主要都市でも、LCCはマイナーなほうの空港だったり、メジャー空港でも不便なターミナルの利用だったりします。具体的な個別事情を踏まえた上でないと、的確なアドバイスができませんよ。
あと、ルビィハートさんはご自身で「LCC利用はハードルが高い」とおっしゃっていたように記憶しているのですが、そのへんは大丈夫なのでしょうか。

>また、注意点などありますか?

LCCの一般的な注意点は、御存じでしょうか。
荷物やチェックイン等、事前に航空会社のルールをよく理解しておかないと、追加料金が発生して普通の航空会社の運賃並みかそれ以上に高くついてしまうことがあります。
LCCはコストカットのために機材のやりくりがタイトなので、遅延が発生しやすいです。定時運行ならラッキー、くらいの時間的余裕が必要です。旅程がタイトな場合にはお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


路線により、評判が違うのですねT _ T
最初は1人でベルギー、夫が旅行後半で合流することになり、後半はパリからロンドンへ行くことになりました。

ですがユーロスターをみていたら、パリからロンドンは数日で数万円アップしていました。
2人で片道10万程で、、、
泣く泣くLCCにしようかなと。
レビューを見ていたら easyJETの評判はよくないみたいで。
スーツケース2個プラス2万円を足してもそちらが半額くらいで。

やっぱり遅延多いのですね。迷います。

お礼日時:2024/11/20 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A