重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ソフトバンク光を使用しています
IP 電話550円で使用しています

親が電話を使うので・・・

少し安くなると急に電話が来ましたが


光回線を乗り換えて行ってキャッシュバックで稼ぐという方法はあるのでしょうか

ソフトバンクは光回線に入っていると1100円引きなので
自宅3人だと3300円引きなのはいいなと思います


ただ格安 SIM だと
IIJmio のドコモなどは良いなと感じますが・・・

ワイモバイルは読み放題もなくなったし
最近のプランは料金も高くなったし


ワイモバイルやソフトバンクのメリットデメリットなど色々教えてください


[GMOとくとくBB光|鬼安キャンペーン|通信速度最大10ギガのインターネット回線](https://gmobb.jp/lp/gmohikari-gentei-10g/?pid=a8 …

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    黙ってソフトバンクを使っていた方がいいですね

    ただソフトバンクは遅いと言いますが本当ですか
    100メガは出ていますが

    v6ですが

    やはりドコモなどは高いけれど早いのでしょうか

    ニューロとか・・・

      補足日時:2024/11/28 21:20

A 回答 (2件)

> 光回線を乗り換えて行ってキャッシュバックで稼ぐという方法はあるのでしょうか



光回線の乗り換えるとは、光回線会社を渡り歩くと言う意味ならば・・・

光回線会社では、契約者の名前を管理していて、同じ契約者で乗り換えキャッシュバックされない様にしています。
他人名義や家族名義で光回線を契約してから名義変更する場合は、たいていは、契約者が死亡の相続に限って「法定相続人」なら名義変更が多いです。
【参考】 通信回線・電話回線の相続手続きは「承継」と言います。

名義変更が「法定相続人以外」なら、いったん、光回線を解約・精算してから、同じ場所での別の契約者で契約することになります。


また、短期間で乗り換えキャッシュバックされない様に、だいたい3ヶ月くらいから半年くらいを連続・継続して光回線契約していれば、キャッシュバックが入ることが多いですね。



> ソフトバンク光を使用しています

● NTT東日本・西日本の光回線設備を利用して、光回線契約もプロバイダ契約も一社で契約しての「ソフトバンク」ということですね。
↑ この契約方法を、「光コラボ(コラボレーション)」という契約です。

「光コラボ」という契約は、光回線の一番モトの回線機器(NTTマークが付いて、ソフトバンクからのレンタル)までの、光回線工事・メンテナンス・アフターは、連絡先・申込先のすべて契約先(この質問ならソフトバンク)です。
「光コラボ」の契約ならば、連絡先・申込先へ連絡すると、派遣点検・修理が必要ならNTT東日本・西日本から来ます。
「光コラボ」契約をNTT東日本・西日本が受付をしない理由は、契約データ・顧客データが無いためです。

---

● 光回線の契約をNTT東日本・西日本と直接契約なら、「フレッツ光」と契約です。
「フレッツ光」の契約ならば、別途、契約者の責任で「プロバイタ」の契約が必要です。
つまり、「フレッツ光」契約は、「プロバイタ」契約と、2社契約をしないとネットに接続をしません。

● 「光コラボ」という「契約が可能」の主な光回線会社は次の通りです。
・ ドコモ光(ドコモ光対応のプロバイタとセット契約。料金プランがタイプA・タイプBの二つの種類があり)
・ ソフトバンク光
・ 「プロバイタの各社」の光回線。NTT東日本・西日本の「フレッツ光」に対応している、または、「光コラボ」に契約対応しているプロバイタ各社。
・ 「格安SIMの各社」の光回線。NTT東日本・西日本の「光コラボ」に契約対応している格安SIM各社。


★ 「光コラボ」という契約が「出来ない」主な光回線会社は次の通りです。
・ auひかり(東京電力系のTEPCO光も吸収合併)
・ 電力会社系の光回線(東京電力系は除く)

★ 特殊な契約として、CATV(有線テレビ会社)の契約に「ドコモのタイプC」がある。光回線はCATVの光ケーブルで接続。ドコモから料金請求のみが来る)
    • good
    • 1

キャッシュバックで稼ぐとか不可能ですよ。

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A