重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
今、テレビを買おうかどうか悩んでいます。
居間にテレビがあり、ネットに繋げられてユーチューブなどが見れる機能がついています。
他にもテレビはあるのですがネットに繋げられません。
居間のテレビはチャンネル権が父にあり、ユーチューブとかを見たくても見れません。
ユーチューブなどはパソコンで見られますが、テレビで見た方が何とも言えない良い感じが
するので、テレビを買おうか迷っています。
パソコンで十分ですかね~?

A 回答 (9件)

はい、テレビオススメですね


やはり大画面でテレビ感覚で観られますし、音も一般的なパソコンと比べてよくなりますからね
サウンドバーとセットで買うと次元が違うくらいよくなるかと思います

余談ですが、
テレビ買うならソニーの4Kテレビ(2024年モデル)をオススメします

理由としては
・動作が早い(といっても普通のスマホくらいですが、他のテレビやFireTVStickは格安スマホよりも動作が遅いのが多く最悪固まる)
・ネット動画の高画質配信にも対応(現時点ではソニー以外は対応していないので)
・iPhone/Android両方と連携可能(Androidのみ対応の製品が多い)
・画質が良い(特によくあるパソコンやテレビですと暗いシーンはぼんやりと明るく白っぽくなりますが、本当に真っ黒になる)

という感じで、単純にソニーのテレビの画質が良いというのもありますが、ネット動画を見るならとても快適に使えます

安いなかでマシなのはシャープの4Kテレビでしょうか
いずれにしても今年ももう終わりますが、今年発売の機種から選ぶのをオススメします
価格もそれほどかわりませんし、スマホと同じで古ければふるいほど性能が落ちますので

一応今あるテレビにChromeCastやFireTVStickなど繋ぐことでYouTube観る事も出来ますが、入力切り替えも必要になりますし、それならパソコンをテレビに繋ぐでいいかなとは思います

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
買うかどうかはよく考えて決めたいと思います。
テレビの方がいいかな~と思ったのですが。

お礼日時:2024/12/01 18:20

単純に大きな画面でみたいだけでしょう。


PCでも、大きなモニターにすれば、あなたの欲望を満たしてくれる・・・

私は、基本的にすべてPCですね・・・
私の場合だと、モニターとの距離としては、若干遠いかもしれないが、十分な距離でサイズですから・・・

どうせ、テレビも離れて見るから、大差ないので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですね、パソコンで慣れればテレビはね。

お礼日時:2024/12/02 07:38

こんばんは


質問者様は、、他の質問でノートパソコンを利用されていたと思ったのですがどうでしょうか
そちらはWi-Fi(無線LAN)で利用していませんか

>他にもテレビはあるのですがネットに繋げられません。
そちらのテレビにHDMIケーブルありませんか

私は、テレビとパソコン(予備のパソコン)をHDMIケーブルで接続しています
テレビをモニター代わりに、電気カーペットで暖を取りながら作業してます
テレビによってはできないらしいのですが、テレビをモニター代わりにできます

「パソコン テレビ HDMI接続」などで検索してみるとよいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですね。

お礼日時:2024/12/02 07:37

TV1択パソコンなど


不要スマホ有れば良し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですか。

お礼日時:2024/12/02 07:36

テレビだとチューナーやらなんやらいっぱい機能がついていてコスパが悪いです。

youtubeしか見ないなら大きめのディスプレイを買ってネットにつなげればyoutubeは見れます。パソコンもつなげればゲームとかもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコン派ですね。
確かになれればよいですね。

お礼日時:2024/12/01 19:01

こんばんは。



私は、普段スマホ(iPhone16)と17インチのノートパソコンで
この「教えて!goo」にサインインしています。

部屋に40インチくらいのテレビがありネットには
接続できなかったのですが、先日
「Amazon Fire TV Stick HD」を購入し接続して
テレビで「YouTube」や「Netflix」などが見れられる
ようになりました。

この「Amazon Fire TV Stick HD」には
ミラーリングという機能があって、パソコンやスマホの画面を
「Fire Stick」を通してテレビに映す機能がついています。

パソコンでプレイしているゲームの画面を大画面のテレビに
映してプレイすることもできるんです。
「教えて!goo」も大画面のテレビに映せますよ。
ただし、遅延(すこし遅れて表示される)するため
アクションゲームのミラーリングには不向きです。

いま「ブラックなんちゃら」のセール中なので
半額くらいで入手できます。

https://www.amazon.co.jp/Amazon-Fire-TV-Stick-HD …

興味があれば、検討してみてください。
テレビを買うよりは、安いですよ。
「アレクサさん」も付いているので
お話しして、チャンネル切り替えもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
拝見しました。
いいですね。
Amazonも見ました。
検討してみます。

お礼日時:2024/12/01 19:00

>パソコンで十分ですかね~?



 それは、視聴するアナタ自身が決める事です
スマホで十分だという人もいれば
50インチの大画面じゃないと満足できない人もいる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、私自身ですね。
スマホで見たことがあまりないので見てみます。

お礼日時:2024/12/01 18:06

パソコンでいいと思います。



テレビにこだわるのでしたら
ユーチューブをテレビで見れるように
部品が付いてるの買われたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、やはりパソコンですか。
どうもパソコンでユーチューブを見る癖があまりついていなくて。

お礼日時:2024/12/01 18:05

そのテレビに、FireTVとかChromecastとかをつなげればYouTubeをテレビで見ることができるので、その方が安上がりです。



もちろん、お金に余裕があるならテレビを買うのが簡単ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初めて知りました。
参考にします。

お礼日時:2024/12/01 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A