
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はい、テレビオススメですね
やはり大画面でテレビ感覚で観られますし、音も一般的なパソコンと比べてよくなりますからね
サウンドバーとセットで買うと次元が違うくらいよくなるかと思います
余談ですが、
テレビ買うならソニーの4Kテレビ(2024年モデル)をオススメします
理由としては
・動作が早い(といっても普通のスマホくらいですが、他のテレビやFireTVStickは格安スマホよりも動作が遅いのが多く最悪固まる)
・ネット動画の高画質配信にも対応(現時点ではソニー以外は対応していないので)
・iPhone/Android両方と連携可能(Androidのみ対応の製品が多い)
・画質が良い(特によくあるパソコンやテレビですと暗いシーンはぼんやりと明るく白っぽくなりますが、本当に真っ黒になる)
という感じで、単純にソニーのテレビの画質が良いというのもありますが、ネット動画を見るならとても快適に使えます
安いなかでマシなのはシャープの4Kテレビでしょうか
いずれにしても今年ももう終わりますが、今年発売の機種から選ぶのをオススメします
価格もそれほどかわりませんし、スマホと同じで古ければふるいほど性能が落ちますので
一応今あるテレビにChromeCastやFireTVStickなど繋ぐことでYouTube観る事も出来ますが、入力切り替えも必要になりますし、それならパソコンをテレビに繋ぐでいいかなとは思います
参考になれば
回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
買うかどうかはよく考えて決めたいと思います。
テレビの方がいいかな~と思ったのですが。
No.8
- 回答日時:
こんばんは
質問者様は、、他の質問でノートパソコンを利用されていたと思ったのですがどうでしょうか
そちらはWi-Fi(無線LAN)で利用していませんか
>他にもテレビはあるのですがネットに繋げられません。
そちらのテレビにHDMIケーブルありませんか
私は、テレビとパソコン(予備のパソコン)をHDMIケーブルで接続しています
テレビをモニター代わりに、電気カーペットで暖を取りながら作業してます
テレビによってはできないらしいのですが、テレビをモニター代わりにできます
「パソコン テレビ HDMI接続」などで検索してみるとよいでしょう
No.6
- 回答日時:
テレビだとチューナーやらなんやらいっぱい機能がついていてコスパが悪いです。
youtubeしか見ないなら大きめのディスプレイを買ってネットにつなげればyoutubeは見れます。パソコンもつなげればゲームとかもできます。No.5
- 回答日時:
こんばんは。
私は、普段スマホ(iPhone16)と17インチのノートパソコンで
この「教えて!goo」にサインインしています。
部屋に40インチくらいのテレビがありネットには
接続できなかったのですが、先日
「Amazon Fire TV Stick HD」を購入し接続して
テレビで「YouTube」や「Netflix」などが見れられる
ようになりました。
この「Amazon Fire TV Stick HD」には
ミラーリングという機能があって、パソコンやスマホの画面を
「Fire Stick」を通してテレビに映す機能がついています。
パソコンでプレイしているゲームの画面を大画面のテレビに
映してプレイすることもできるんです。
「教えて!goo」も大画面のテレビに映せますよ。
ただし、遅延(すこし遅れて表示される)するため
アクションゲームのミラーリングには不向きです。
いま「ブラックなんちゃら」のセール中なので
半額くらいで入手できます。
https://www.amazon.co.jp/Amazon-Fire-TV-Stick-HD …
興味があれば、検討してみてください。
テレビを買うよりは、安いですよ。
「アレクサさん」も付いているので
お話しして、チャンネル切り替えもできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows11とPS5コントローラを繋ぐデバイスの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
ノートパソコンWindows11から 音が出なくなりました ヘッドホンを接続すると出ます。 恐らく内
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
NECのパソコンの評判
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
富士通のPC FMVでアップデート後に音声が出なくなる現象がありますか?
教育ソフト・学習ソフト
-
5
PC起動時にUSB接続のHDDのエクスプローラが開いてこないように設定したい
ドライブ・ストレージ
-
6
ps4のテレビやゲーミングモニターについての質問です。
モニター・ディスプレイ
-
7
MP3の機器にLINE INで接続をして録音をしたいと考えてます。 色々調べて検索してみてダイレクト
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
8
ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIF Acer Predator Ve
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
PCで音楽CD書き込み方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
パソコンメーカー
ノートパソコン
-
11
ノートPCを10時間ぐらい使えるモバイルバッテリーってあるんでしょうか?
ノートパソコン
-
12
ゲーミングpcを買いました! 私がゲーミングpcを使うと家族のwifiの速度が遅くなるみたいです 改
ルーター・ネットワーク機器
-
13
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
14
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
M.2 SSDを増設予定なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ノートパソコン、パソコン、に関しまして。10年以上ぶりに、ノートパソコンを買ったのですが、Yahoo
ノートパソコン
-
20
携帯電話とPCを利用していますがどちらか片方で・・・
電子書籍
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
VHF帯の今
-
MAXZENという名前のTVは、
-
ネットでtvを買いたいけど
-
室内地デジアンテナについて
-
B-CASカードについて
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
今、断捨離してるのですが、昔...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビ映像について
-
11年製 TV ビイビリ音
-
自宅のネット環境について
-
テレビの音声端子の信号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
テレビ映像について
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
ハイセンスのテレビについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビにアース
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報