テレビやラジオに出たことがある人、いますか?

アニメやドラマばかり観てます。
特に本を読むのが苦手です。
新聞も読んでません。
活字を読むのが長続きしません。
でも読めるようにはなりたいです。
苦手意識を無くして読むのを習慣にすることでしょうか?

A 回答 (5件)

活字は読んだ方が良いです。



アニメやドラマだけでは
脳が鍛えられません。

筋肉と同じで、脳だって、鍛えないと
子供のママで発達しません。




苦手意識を無くして読むのを
習慣にすることでしょうか?
 ↑
その通りです。
毎日、少しでもよいから活字を読む。

それを繰り返し、少しずつ時間を
増やして行く。

そうして習慣化してしまえば
抵抗なく読めるようになります。
    • good
    • 0

まずは漫画をたくさん読んでください



オススメはネットカフェ

あそこで全巻制覇を目標にひたすらにコーヒーでもガバガバ飲みながら読んでください

ナルト、ワンピース、ジョジョ。このあたりの巻数の多いものや好きな作品をぜーんぶ読んでください。

そのあとに、ページ数の少なめの小説を読んでみると良いと思います

まずは気が済むまで、この世の全ての漫画読んでみましょう

読みたい漫画をだいたい読み終えると、もう楽しめる題材が少ない事に気づきガッカリします。

そこから本や文字の世界に行けば、あなたの世界は広がったような感覚になり嬉々として読むことでしょう

ネットカフェは時間で制限があるので少し早く読むことを意識するのがコツです
    • good
    • 0

まずは好きなアニメの原作とかから始めてみたら?

    • good
    • 1

苦手なら無理して読まなくていいと思いますよ。



今の時代、活字を読まなくても情報を得るのに困りませんからね。
    • good
    • 0

でしょうね。

まずは、絵、写真がたまにのってる本から、とか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A