
今のヤフーIDのシステムにDDosなど、サービスを停止させることを目的としま攻撃者にとって有利な脆弱性はあるのでしょうか?
まずは前置きからですが、ここ2,3日でヤフーIDを3つbanされました。もちろん保有する電話番号3つ分のアカウントですし、何も不正利用はしていません。
1,2つめはヤフーフリマで商品を購入しようとしてpaypay連携をしようとして手こずって何度かログインし直したら次の日にまとめてban(まずアカウント作ったばかりでそれ以外のサービスはおろか、操作は何もしてないです)
3つめはお問い合わせフォームでこの脆弱性について質問したら次の日ban
ここで問題なのは1,2つめのアカウント停止の事象です。
まず1点目はbotなどを使用せずにログインを数回試すだけでアカウントを停止できたこと。
そして2点目は電話番号認証であることです。
つまりどういうことかと言うと、電話番号のパターンが070,080,090の3パターン×下七桁=3*823543=2470629なのでその数倍リクエストを送れば理論的には日本のユーザーほぼ全てをアカウント停止できるということ(もちろんその程度のリクエスト数はプログラム組めば余裕で送れます)
今回垢banくらった時は即時制限がかかったのでシステムが自動で制限かけてそうなのと、発信元のipは関係なさそうなのに加え、私と同様に身に覚えのないヤフーIDの凍結が行われたとの投稿が散見されるとこから、どこからでも第三者が他人のアカウントを凍結できそうな気がします。
さすがにあのヤフー様がこんな脆弱なシステムで運用はしてないとは思いますが...
もしヤフー様のサービスを使う機会があった時のことを考えると怖いので質問させていただきました。(使う必要があると仮定しての質問なので、怖いなら使わなきゃいいじゃんはなしでお願いします。)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>>そもそもユーザーがまともに使えないとサービスとして成り立たないのに...
ヤフーさんってそんな技術力ないんですかね...
メルカリでは、なんかタイミーで募集した素人がカスタマーサービスやっているとかいう話を目にしました。
もしかしたら、ヤフーもタイミーで募集した技術者(素人)を使ってシステム開発やっていたりして・・。
No.2
- 回答日時:
最近、Mpayの問題を目にしたところですけど、Paypayでも問題が噴出って感じなんですかね?
とりあえず、被害拡大を防ぐために、「操作ミス等を3回検出したら、その番号はBanする」って処理をやっているのかもしれませんね。
さしあたり簡単な対策として、そういう感じで対処して、問題を少しでも減らそうとしているとか?
しばらく、ヤフーでの新規登録操作は控えておくほうがいいってことでしょうか?
ヤフーIDの脆弱性っていうよりも、ヤフーID登録システムの不具合ってことかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、なんかルールベースのシンプルかつあんまり考えられてないようなシステム使ってとりあえずでやってそうな感じがしますよね...
そもそもユーザーがまともに使えないとサービスとして成り立たないのに...
ヤフーさんってそんな技術力ないんですかね...
今回の不具合は登録もそうですが、ログインも急にできなくなるみたいですね。
私はちょっと今回の件でヤフーIDのサービスまともに使えないことは把握できたので、できる限り使用するのは控えようと思いました。
No.1
- 回答日時:
最近Paypayの不正使用などで、問題が噴出しています。
また、Yahoo自体は、自社の決済システムは、Paypayに移行して数年になります。そして、Yahooは、近年セキュリティーなどに変化を加えていないので、脆弱性は高いと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、ほぼランダムにユーザー凍結するようにして自爆するようなシステムつくるくらいですからほんとにヤフー社はセキュリティ進んでないんですね。
googleさんとかはちゃんとデバイス情報とかもみてちゃんとユーザーにはサービス使えるようにしつつセキュリティ強化してるのに...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
Windows 95・98
-
メールが送信できない原因
その他(メールソフト・メールサービス)
-
猟友会の免取問題。クマは一発で仕留め周りに被害もなかったのになぜ跳弾する可能性があったなんて余計な話
事件・事故
-
-
4
Windows11Pro(24H2)で、1TBのOneDriveをサブスク加入しています。 マイドキ
その他(クラウドサービス・オンラインストレージ)
-
5
コーランとかマホメットを弄るとイスラム教徒がめっちゃ怒りますよね。 聖おにいさんでは仏陀(ゴータマシ
宗教学
-
6
Windows11 パリティ」(RAID5)の書き込みが遅すぎる
デスクトップパソコン
-
7
何故B52は先進国との戦闘でも「戦略的爆撃機」の役割を果たせると考えられているのですか? マッハで飛
戦争・テロ・デモ
-
8
アルゴリズムとコードとは何ですか 現代はネットでコードを探してドラクエ3が作れるとか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
韓国どうなるんでしよう? IMFから 経済破綻の黄色信号出されてるにも関わらず。 過去の危機から 今
世界情勢
-
10
プログラミングに興味があるのですが、作りたいものはありません。 ゲーム機とかパソコンの中身(ソースコ
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
ミニノート型パソコンって、持ち運びに、便利ですか?何インチが1番、持ち運びに、便利ですか?
ノートパソコン
-
12
Androidスマートフォンについて、10年ほど前はAndroidは使えたモノじゃない程の感覚で圧倒
Android(アンドロイド)
-
13
DNCL(共テ用プログラミング言語)について 写真の(12)のプログラムにおいて、解説によると(12
C言語・C++・C#
-
14
韓国の現状はどういった事ですか?
世界情勢
-
15
佳子様が、結婚についてつぶやきました。何のための皇室なんでしょうね。
倫理・人権
-
16
量子力学の幽霊
哲学
-
17
知り合いのノードPCなんですが、CPUがi3の8世代です。
ノートパソコン
-
18
日本製鉄のUSスチール買収に反対する大統領や業界団体は、USスチールの経営悪化の支援をしてるの?
世界情勢
-
19
パソコンの更新に半日以上かかります。 回線速度に問題はありません。 どういった原因が考えられますでし
Windows 10
-
20
ヨーロッパでおきてる大不況。 フランス内閣総辞職。 イギリス EU離脱の後悔。 ドイツ破綻寸前。 ド
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェイスbookアカウントロック...
-
動画サイト、SNS上の偽広告、イ...
-
閉鎖されたサイトをWayback Mac...
-
CSSのDIVの下のPって何の略です...
-
教えてgooとヤフー知恵袋を併用...
-
UBIアカウントについて。 ps4で...
-
料理に対する「飛ぶぞ」について。
-
X(旧Twitter)なんですが、
-
Yahoo知恵袋にログインできなく...
-
新しいOutlookで変な表示
-
Yahoo知恵袋は何故サイト閉鎖し...
-
自分が描いたキャラクターを、A...
-
人力検索はてなはどうか
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
知恵袋、回答者少なくない?
-
Q & A サイトのクオーラを使っ...
-
教えてgooにて、パソコンやスマ...
-
これはチャットgptのジブリ風で...
-
Yahoo!知恵袋「チ」とは?
-
私のコンピュータは監視されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェイスbookアカウントロック...
-
AIは自分がいま直面している難...
-
X(旧Twitter)なんですが、
-
Yahoo知恵袋は何故サイト閉鎖し...
-
知恵袋、回答者少なくない?
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
gooが暇すぎて、知恵袋に行った...
-
UBIアカウントについて。 ps4で...
-
「Yahoo!知恵袋」って、使って...
-
教えてgooにて、パソコンやスマ...
-
Yahoo!知恵袋は意外に回答がつ...
-
Q & A サイトのクオーラを使っ...
-
料理に対する「飛ぶぞ」について。
-
人力検索はてなはどうか
-
AI検索では脳みそが・・・駄...
-
これはチャットgptのジブリ風で...
-
Yahoo知恵袋にログインできなく...
-
「人力検索はてな」 ってどうで...
-
自分が描いたキャラクターを、A...
-
教えてgooとヤフー知恵袋を併用...
おすすめ情報
すいません、電話番号のパターンは下八桁なので、3*8^8=50331648パターンですね
20回ログインしようとしてアカウント停止にできるなら、10億リクエストとかなので複数台サーバー用意すれば時間かけて送れますかね
なんか現実的に個人や小規模組織がサービス落とせる仕組みになってそうなのが怖いですね
ヤフーさんも大手ですから応募とかは腐る程くるでしょうけど、選り好みして経歴とかが完璧な人しかとってないさそうで、いつも人手不足で募集してるイメージなので、もしかしたら外部に依頼とかしてるかもですね。
どちらにしてもあの不安定なサービスの運営と雑な顧客対応している事実はあるのでoh...って感じですね。