
職場でこの人嫌って思った人が全員居なくなります。
これで4回目です
1人目は私が新卒の時パワハラ発言してきたおばさんです、自己都合で退職しました
2人目は、得意先の感じの悪いおじさんです、嫌だなーとは思ってたけど関わる回数が少ないからどうでもいいと思っていたのですが他の部署に飛ばされ関わらないでいいことになりました
3人目は、同じ部署の契約社員おじさんです、私に聞こえるような声で陰口のように大声で「仕事しろや」と言ってたのが気に食わなくて、(私は仕事してます)辞めないかなーと思ってたらその数ヶ月後辞めました
4人目は、得意先で威圧的雰囲気を持つ人で、笑顔が怖いな、この人がいると行きにくいなーと思ってたら3日後くらいに他の店舗に飛ばされました
スピリチュアルでしょうか?さすがに多すぎて、守護霊とか特殊能力とかじゃないかなと思ってきました
1回じゃなく4回もあるのは怖いです
いまのところ私が少しでも嫌だと思うと、必ず居なくなります、、、
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そんなに都合よくは有りません。
守護霊は逆にそんな人を飛ばしません。
むしろ嫌な人と関わるようなことを勧めてきます。
あなたが嫌な人は他の人も嫌だと思っている可能性は大です。
自分だけの尺度で決めない方がいいですね。
スピリチュアルはそう単純ではありません。
勘違いです。
No.5
- 回答日時:
あなたが嫌いと思っているということは、相手の人も同様な感覚を持っているということにほかなりません。
嫌いな人が、4人もいたということは、あなたも多くの人に嫌われる要素があったということも考えられます。そうした背景を考えると、この問題は、時間差の問題で、将来的には、新たにお互いに嫌い合った?関係が生まれる可能性は、大です。私のケースで言うと、嫌いという人というのは特にいません。ですから、人間関係でのストレスなどは、特に存在しません。
根本的なこの問題点の解決には、ネガティブ思考を捨て、次の「言葉」を意識した生活をすることかと思います。そうすれば、嫌いな人をつくらず、日々もっと生きるのが楽しくなるのではないでしょうか?
「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」
今までと同じ生き方をして、嫌いな人をつくり、そしてそれらの人を周りからいなくする能力?を強化していくか、ポジティブ思考で、楽しく周りの人と協調して生きていける力を身につけるか、二者択一の問題とも言えます。
No.2
- 回答日時:
>> スピリチュアルでしょうか?さすがに多すぎて、守護霊とか特殊能力とかじゃないかなと思ってきました
ああ、そういう守護霊か何かが強い方がいますね。私の知人女性も「あの人嫌だなあ!と思っていたら、居なくなった」と言っていましたね。
まあ、どこか他所に異動して居なくなるくらいなら、それほど害はないのでいいのかもしれません。
もっと強力な守護霊だと、「嫌な奴!」と持っていたら電車事故で大怪我をしたなんて話を目にしたことあります。
守護霊って、守っている人の願いを叶えるためなら、善悪無視、手段選ばずってケースもあるので、まあ自分の願望について、「この願いがかなっても問題は無いかな?」なんて、ちょっとチェックしておくほうがいいのかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
良かったじゃないですか。
嫌いな人が次々にいなくなって。嫌いな人がいなくなっただけで、好きな人や頼りにしている人がいなくなったわけではないですよね。
余計なことは考えなくていいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 採用する側が、上司との相性を確認する理由 2 2023/10/29 16:47
- 新卒・第二新卒 転職についてです。新卒2年目22歳で倉庫仕分けリーダーの仕事をして居たのですが辞めてしまいました。現 3 2024/01/03 20:10
- 大人・中高年 先輩の会話に入れない 5 2023/05/22 01:31
- 大人・中高年 これってパワハラですか?私が甘いだけ? 4 2023/02/16 23:13
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 同じ部署に言葉がパワハラ並みにきつい36歳の女性社員がいます。私は入社1年1ヶ月目です。同じ部署が3 11 2023/05/19 12:22
- 就職・退職 社会人2年目、正社員のものです。心身ともにしんどくなり仕事を辞めたいと思っています。2年目から新しい 2 2023/06/16 04:40
- 会社・職場 去年3月後半私が新入社員時代にパワハラをしてきたお局が今年3月で退職することになりました 自己都合退 9 2024/03/25 18:50
- いじめ・人間関係 仕事で… 5 2023/01/14 22:37
- その他(悩み相談・人生相談) これって誰かが反対していると言うことでしょうか? 3 2023/02/21 16:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
息子が36歳で独身で都営申し込みしました、訳ありで事故物件です、亡くなってから、1日で発見されたそう
超常現象・オカルト
-
本物の心霊写真を見たことある人はいますか? 心霊写真ではないのですが、自分が参加してるグループLIN
超常現象・オカルト
-
幽霊とかUFOとか・・
超常現象・オカルト
-
-
4
超能力を否定する人の動機・理由
超常現象・オカルト
-
5
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
6
宇宙人がいるとすればどんな容姿かなと気になるものですが、最近気がついたんですが、どんな科学の進んだ文
ファンタジー・SF
-
7
心霊現象について
超常現象・オカルト
-
8
一人暮らしをはじめたのですがどこからが迷惑になるかわかりません。 今まで田舎の一軒家に住んでいました
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
9
夫に言うべきが迷ってます。 子ども園に通う子どもが2人いて、 今は時短勤務の正社員をしています。 子
夫婦
-
10
アメリカの研究でもはや地球上で汚染されてない土地はなく、雨水ですら飲料水には適さない位に汚染されてい
超常現象・オカルト
-
11
悪意のない幽霊の話です。 2.3年前からです。実家に帰って自分の部屋で夜寝ると毎夜悪夢をみます。いや
超常現象・オカルト
-
12
超能力者にしてもらいたいこと
超常現象・オカルト
-
13
至急 賃貸に住んでいるのですが部屋のコンセント差し込み口の横にLANポートがあり試しに差し込んでみた
Wi-Fi・無線LAN
-
14
デスクトップパソコンの256gbのssdは空き容量何gbあったほうが性能低下なしで使えますか?
デスクトップパソコン
-
15
不思議な能力を持った魔法使いみたいな人間って本当にいますか?
超常現象・オカルト
-
16
今年の夏に故意ではなく万引きをしてしまい、ドラッグストアを全店舗出禁になりました。 詳しくは省きます
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
レクサスがヨーロッパで人気が無い理由について
国産車
-
18
ラーメン3000円でもおかしくないですよね?
経済
-
19
心霊写真?
超常現象・オカルト
-
20
最近の若者(20代)はビジネスマナーを気にしないもんですか?
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイムリープ成功者いますか? ...
-
7月5日と決めつけたのは誰な...
-
攻撃的な発言をしてくる人
-
守護霊とは…
-
幽体離脱の方法を教えてください。
-
どうしようもないロクデナシな...
-
1回で良いから男でしたら女性の...
-
私の見た夢を信じられますか
-
YouTubeで心霊YouTuberの動画、...
-
いくら食べても食べ物が減らな...
-
総合病院に勤めています。 先程...
-
自分はある事で悩んでます。。 ...
-
超能力者に頼みたいこと
-
幽霊になる方法をできるだけ多...
-
悪魔が憑いてる人は、最終的に...
-
暗いところは、おばけが出そう...
-
気管切開で話せなくなっていた...
-
こんにちは。 先程、仕事仲間と...
-
いつもお金持ちになり損ねる事...
-
玄関に人影・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは超能力は存在すると思...
-
超能力者に頼みたいこと
-
真剣な質問なのですが、 霊や霊...
-
もし「どこでもドア」か「タイ...
-
タイムマシンが復旧したのです...
-
私が小学生の時の先生が、コッ...
-
たった今、お風呂から上がった...
-
【超能力者】に聞きたいこと【...
-
こんばんは。 先程ですが、仕事...
-
超能力は存在すると思いますか...
-
怖かったら申し訳ありません さ...
-
幽霊になる方法をできるだけ多...
-
自在に好みの手相を出す超能力...
-
総合病院に勤めています。 先程...
-
X(旧Twitter)やYouTubeに載っ...
-
御籤の結果変えられる?
-
御籤の悪い結果外れたことある...
-
気管切開で話せなくなっていた...
-
こんにちは。 先程、仕事仲間と...
-
いつもお金持ちになり損ねる事...
おすすめ情報