
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3さんの言われるようにお使いのソフトウエアに問題を抱えたやつがあるからでしょう。
ボクも持ち歩いているノートPCはシャットダウンはほとんどしません。Opera, Becky2, Word, Excel, Teraterm, 秀丸ぐらいしか使いませんが、毎日10時間以上は電源入ってます。しかし数週間~1ヶ月ぐらいはほとんどスタンバイだけで過ごしてます(^^;
メモリリークの問題は、該当のアプリケーション自体を開発者が修正しないかぎりユーザにはどうしようもないので、普段つかうソフトにそれがある場合はやはりシャットダウンするするしかないでしょう。
メモリリークするアプリが特定できた場合に、そのアプリの起動/終了時で発生しているようなら該当アプリを終了させずに「スタンバイ」にするという手もあります。
フリーのスクリーンセーバなどには品質に問題のあるやつが多々あります(メモリーリークする)スクリーンセーバお使いならしばらくスクリーンセーバを使わないで様子をみるということもできます。
ありがとうございます。
どうしようもないですか・・・
例えば、メモリリークが起きているとして、それを解消するアプリってないんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
お使いのソフトウェアがメモリーリークを起こしているのではないでしょうか。
起動直後の使用可能メモリと数日後のそれを比較してみられれば?
それが大きく違うのであれば、ハード云々ではなくこまめに再起動するしかないと思います。
問題追跡したいのであれば、タスクマネージャを用いるとか、あるいはwww.microsoft.comにて memory leak で検索して対処方法を求めることもできます。
問題のソフトウェアを特定できるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
パソコンを快適に保つ秘訣は、1日の終わりは、終了で電源を切る事です。
理由は、
パソコンは、再起動で、不具合をリセットする効果が有ります。
休止状態ですと、不具合を引き継いでいるので、それ以上の改善は望めません。
ですから、再起動されるか、1日の終わりはパソコンの電源を切ってください。
この回答への補足
でも、前の続きをそのまま出来るのは便利なんですよねぇ・・・。
とくに、たくさんのHPを同時に開いていますので、再起動してしまうとまた開きなおさなきゃいけなくて、ちょっとストレスです。
どうにかならないものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
- BTOパソコン PCで立ち上がりに不具合が出ています 原因は何がかんがえられますか? 6 2022/05/11 18:23
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- BTOパソコン 動画が止まる 4 2023/04/20 04:35
- CPU・メモリ・マザーボード MSI B350M bazooka というマザーボードなのですが 2 2023/01/09 17:30
- デスクトップパソコン 3分後に休止状態になる 1 2022/09/23 10:22
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Android(アンドロイド) スマートフォン(Galaxy)の誤作動ロック画面が解除出来ない 1 2022/09/01 10:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
休止状態に入るためのデータ保...
-
起動時に認識しなかったUSBマウス
-
スリープからの再開が遅くなった。
-
起動しなくなったPowerMac G5を...
-
突然シャットダウンし困ってます。
-
パソコンのコンセントを抜き入...
-
スクリーンセーバーのような画...
-
windows7のスリープを実行した...
-
ディスクトップの再構築をする...
-
スタートアップにタスクマネー...
-
デスクトップに正体不明の謎の表示
-
win10での セーフモード起動方...
-
PCが起動しなくなりました。
-
水色の画面に「Checking file~...
-
IEが壊れてこまってます。
-
パソコンのエラー表示に困って...
-
Samsung Win8 ホーム画面が出ま...
-
故障!?画面が真っ黒で左上に白...
-
「エクスプローラー」を「別の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンが突然勝手にシャット...
-
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
パソコンを起動しようとしたら...
-
VMware上のwindowsが起動できず...
-
外付けHDDを読み込もうとすると...
-
デスクトップpcを使っています ...
-
Windows Update後、自動でシャ...
-
休止状態に入るためのデータ保...
-
ノートパソコンが30分で切れる
-
パソコンのコンセントを抜き入...
-
パソコンって毎回シャットダウ...
-
パソコン終了時、更新してシャ...
-
スクリーンセーバーのような画...
-
外付けHDDをPCに接続して電源を...
-
半フリーズ状態でMS-DOSの起動...
-
PCを電源を入れた状態で放置す...
-
起動しなくなったPowerMac G5を...
-
windows7のスリープを実行した...
-
シャットダウンとパワーオフの違い
おすすめ情報