
PowerMac G5 M9454です。
こんな感じの状況で動かなくなりました。
・スリープから復帰→mailをクリックしたらフリーズ→Powerボタン長押しで電源OFF→Powerボタンで電源ON→起動音→モニタに何も映らず→電源コードを抜いき一晩おいてPowerボタンで電源ON→起動音&モニタ画面点灯→モニタ、白&歯車画面でフリーズ。「再起動の必要あり」とエラーメッセージ→Powerボタン長押しで電源OFF→Powerボタンで電源ON→モニタに何も映らず。繋ぎっぱなしのUSB機器にも反応なし
ネットで調べて出てきた以下の方法を試しましたが問題は解決していません。
・メモリを差し直す。
・基盤のリセットボタンを押す。
・OSディスクから起動←USB機器が反応しないのでC起動できません。
現在、完全に放置状態ですが、メインで使っていた機体なので何とか使えるようにしたいのですが、直す方法をご存じでしたらお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
直す方法はわかりませんが
同じ症状になったことがあります。
ISDN回線使用でスリープ復帰後mailを起動し、
フリーズした為電源をボタン長押しでシャットダウン。
サポートに電話し、
何度も通電すると完全に壊れて起動すらしなくなって
しまうので早く修理に出した方がいいと言われました。
原因については、
USBでISDN回線など、接続しっぱなしの機器を
繋いでいる場合には
スリープからの復帰後に
USBを認識できなくなる、
よくあることと言われました。
メモリの高いのを沢山つないでいると、
五万でも安い場合があるとか。
メインマシンで、当時技術がなかったので、
マザーボード他交換で五万円の修理を頼みました。
今なら2万で売ってるボード買って自分で直します。
でも授業料が高すぎたので、
二度とスリープさせません。
サポートの人に、
スリープさせなくても
スクリーンセーバつくようにしておけば
ディスプレイとかももつし
安全です
て言われました。
No.5
- 回答日時:
後、書かれてないのは内蔵電池交換とビデオカードの差し直しくらいでしょうか。
一応、スキャナなどの周辺機器や増設したカードも外してチェックしてください。
メモリも最低限起動に必要な分で交換しながらチェックしてください。
多分Appleのサポートは終わっていると思います。

No.4
- 回答日時:
どうも物理的な故障のようですが、中古相場が2万円台まで落ちているので、部品取りに中古を1台買ってみてはいかがでしょうか。
今は現行OSも非対応で、投げ売り状態です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
それもいいですね。問題は「どのパーツを付け替えれば直るのか分からない」と言うことですが。パーツ取りと言わず完動品を中古で買うことも視野に入れようと思います。
No.3
- 回答日時:
修理に出すのがいいでしょう。
完全点検されますから。http://www.apple.com/jp/support/serviceassistant …
このリンク先は今システムダウンしてますね。
まだピックアップサービスの対象機種かどうかは不明ですが、私が
修理を依頼したときは5.5万位かかりました。冷却液漏れで中身の
殆どが交換されて帰ってきました。
HDDは初期化されますので、HDを取り出して他のMacに繋いでバッ
クアップすることをお薦めします。
本体のシリアル番号はケースにも書いてあります。

No.2
- 回答日時:
Macは、Windowsマシンとは設計思想の違いがいろいろあって
たとえば、PRAMやSMUといった機構によって
起動時に参照される情報などが保持されています。
USB起動機能が動かないという症状であれば
それらを初期化するという対応で解決できなければ
故障していると考えるべきかもしれません。
たとえば、以下URLの記事のように
PRAM,SMUなどについてウェブ検索すれば
いろんな事例が見つかるはずです。
http://tasan.blog47.fc2.com/blog-entry-101.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
SMUリセットは試しましたが駄目でした。
ウェブ検索で出てきた対処方法は複数試しましたがいずれも解決できませんでした。
回答1のgoold-man様
すいません、動いているのはファンでHDDではないみたいです。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。
PowerスイッチONでHDDは回転するので電源ユニットは関係ないのではないかと思います。
電源は入る。HDDは動く。モニタは映らない。USB機器(キーボードとスキャナ)は反応しない。といった感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
Mac システムデータ
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
Macmini 14.1.2 ログイン画面に...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
MacでFolderの中のファイルを数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
ノートパソコンが30分で切れる
-
パソコンを起動しようとしたら...
-
外付けHDDを読み込もうとすると...
-
Windows Update後、自動でシャ...
-
パソコンは毎日シャットダウン...
-
Surface2からUSB BOOTの方法を...
-
デスクトップpcを使っています ...
-
VMware上のwindowsが起動できず...
-
パソコンのコンセントを抜き入...
-
スクリーンセーバーのような画...
-
外付けHDDをPCに接続して電源を...
-
ノートパソコン レノボG580を使...
-
ウインドウズPCを、スリープか...
-
パソコンって毎回シャットダウ...
-
電源が切れるのが遅い
-
パソコン作業の終わり方
-
「シャットダウン」のデフォル...
-
PCのスリープ機能活用はダメなの?
おすすめ情報