
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問者さまのお母さまがおいくつか分かりませんが、その歳で田舎住まいなら至って普通の話。
何なら何百年も前から普通の話。
自分の価値観が相手から理解されていないってことに気づいた方がいいです。
当然ながら質問者さまが説明を尽くすべき。
No.3
- 回答日時:
あなたは、
これから子持ちのバツイチ女性と結婚するかもしれないし、
20歳代の、若い女性と
結婚するかも
しれない。
5歳位年上の女性と
結婚するかもしれない。
未来はわからない。
だけど、家やマンションを買うなら、
妻になる人の身長に
合わせたキッチンや
間取りを考えて買いましょう。
だから、まだ
今は家を買っては駄目ですよ。
まして、同居するための家なんて買ったら、
誰もあなたとは
結婚したくなくなります。
あなたに家の借金と
両親の同居と介護の
オプションがつきますから。
女性は逃げますよ。
今から家を勧めるのは
親が新築の綺麗な家で
老後に同居して
面倒をみてもらいたいからです。
あなたは多額の借金を背負わされます。
No.2
- 回答日時:
親が70も過ぎるといつ一人で生きるのが困難になるかもわからないので、結局近くに住む必要が出てきます。
兄弟がいればそのうちの誰かがです。現時点でも確かに親にいつ何が起こるかはわかりませんが、とは言え30代でそれを心配して同居するというのも現実的ではないと思います。
確かに、同居したくないと思う親子には、それなりの理由があると思います。長く別に暮らしてると、ますます価値観や生活スタイルもかけ離れてきますし、お互いもしくはどちらかが強いストレスを強いられる可能性もありますから。
そこでですが、二世帯住宅もしくはセミ二世帯住宅を今から検討してみてはいかがでしょうか。私も親と同居は絶対嫌で、喧嘩になるのもわかってるのですが、中古住宅の2階に台所を増設して、上と下で別々に暮らすことでなんとか暮らせています。それでもストレス溜まることはありますが…食や生活リズムを共にしないだけでも結構ラクですよ。
勿論、玄関も別々に作るとか、並べて二件建てることを考えてもいいでしょう。
高齢になって仕事も辞めると後は楽しい思い出を作るだけの状態になるので、子供さんが色々な場所や催しに連れていってあげたり、高齢だと難しいことを手伝ってあげたりすると、親孝行になると思います。遠方だとなかなかこれは難しいと思うので。
まぁ今すぐの話ではなく、今から頭に置いておいて何年かかけて下調べすると、慌てなくて済みますよ。家探しや内見もそれなりに楽しいですし、持ち家だと賃料無いぶん貯えられますし、売却する時にいくらか入ってくるということもあります。賃貸だとお金が出ていくばかりで1円も戻りませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子供が産まれて、近い親戚にお祝いを頂いて、お礼はいらないからと言われたのですが、悪いと思い、お返しを
その他(悩み相談・人生相談)
-
父親が投資詐欺に遭い、家族の全財産である2600万円を失いました。事態が発覚してから、両親は弁護士事
父親・母親
-
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
-
4
「こんな底辺な仕事はしたくない、まだそこまで落ちぶれてません」、て人から言われる仕事って、どんな仕事
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
黒い車は禁止すべきですか?
車検・修理・メンテナンス
-
6
冷めた食事を気にしない妻
夫婦
-
7
日本は高齢者に対してワクチンを沢山打たしますが、何故ですか?コロナ前こんなに打ちまくった記憶がありま
病院・検査
-
8
外国人と結婚することって日本人とするより難しいですか? 今女の私が26、相手は29でお互い自国から離
婚活
-
9
義理の親が好きになれない。 新婚夫婦です。 義理の親(特に義父)と、結婚挨拶、顔合わせ前に揉めたので
親戚
-
10
いつか死にます。 死ぬ覚悟はできていますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
仲良い男性に誕生日プレゼントで60万程プレゼントしました(頼まれて・付き合ってはいないです) ちなみ
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
被団協にノーベル平和賞授与 …少し違和感。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
彼氏と同棲してる方、食費はどうされてますか? 私は折半でしてるのですが正直彼の方が私の3倍くらい食べ
食費
-
14
結婚式は招待状が届いてから、日取りや挙式時間を聞くべきだったでしょうか? 友人とは「結婚式(遠方)で
結婚式・披露宴
-
15
僕のお母さんが牛乳を大量に飲む事に怒ってきます
父親・母親
-
16
手取り15万で家賃3,9万ってかなり生活は厳しいでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
17
食費について。二人暮しなのですが、今までは私が25000円で管理してきたのですが、妻にバトンタッチす
食費
-
18
「箸の持ち方が変だ」と指摘されました。 (指摘というより笑いながら冗談でいじる感じ) でも、そんなの
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
マンションの管理費について
分譲マンション
-
20
今とあるファストフードで働いています。接客担当です。3カ月の間に退勤時間より早く返されることが2回あ
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報