重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windowsのパソコンについて。

OneDriveの中に写真が保存されていますが、
例えば他の人に、ネット検索とかをするのに
パソコンを貸した時に、写真が見られてしまうのが困るのですが、鍵付き、や、〇〇旅行など、
フォルダーのタイトルを付けているのを
みられないようにするには、どうしたら良いでしょうか?

※パソコンを貸さなければいい。

などの分かりきった回答はご遠慮下さい。

どうしても、貸さないといけない状況がある為
聞いております。

どなたか方法を、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

こういう場合、この関連記事お役に立てるかもしれません。

Personal Vault及びもっと簡単なツールを使って、OneDrive上のフォルダーを簡単にパスワードで保護する方法を紹介します。ご参考になれば幸いです。

Windows 11/10でOneDriveのフォルダーをパスワードで保護する
https://reurl.cc/6jL7XO
    • good
    • 0

名前忘れたけど、個人用OneDriveには金庫(Vなんちゃら?)があるので、そこに入れておけば、その中身を見る際にパスワードが要求されます。



もしくは、貸す時用のアカウントを作るか、だと思います。
    • good
    • 0

サインアウトするしかないです。


Excelなどをサブスクで使ってるならサインアウトできないので無理ですね。
    • good
    • 0

そもそも、PCを仮に貸すとしても、自身のアカウントで使わせない



貸すとしたなら、その専用のゲストアカウントを設けますから・・・
    • good
    • 0

OneDriveの中ってサインインしないと見れませんよ。


誰かにIDとパスワードを教えてるんですか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンを開く時に、パスワードを入力して、デスクトップの画面になった時、Excelだの、ファイルだの、あると思うのですが、そこに、OneDriveがあるので、そこをクリックしたら、見れてしまいます…それを防ぎたいです。

私が、自動ログインみたいに、しているのかもしれません…

お礼日時:2024/12/09 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A