重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大事な友人と言いながら都合が悪くなると対応が冷たくなる人って何なんでしょうか?
それって大事な友人とは言いませんよね?

質問者からの補足コメント

  • 追記で、
    大事にしたいから支えたいからと言いながらも、SNSでブロックされ意味分かりません。相手は何をかんがえていたのか…

      補足日時:2024/12/13 21:18

A 回答 (3件)

はい、その通りです。

言いません。

「わたしたち親友でしょう!?」とか、友人を、あえて何故か強調する人は信用しない方がいいですよ。
多分、一人でいたら自分に不利になるというのを
察知して、擦れてない人に計画的に近づいてきて
周りの目を錯乱させてるのです。真面目そうで、世間擦れしてない人と一緒に居れば、自分も同じ類の人種だと思わせられるからでしょう。

本来の友人、例えば幼少時代や小中学生時代の
学友と再び再会とかして、共有の思い出とかで
親睦をまた深めたら、友人の様な軽い考えの人でしたら、昨日今日出会った友達とはそのうち縁を切るはずです。
また、恋愛関係以外で、質問者様が困ってるのが分かると手のひらを返し、急激に避けるようになり、冷たい言動をし出すはずです。
また、そんな、友人だの、親友を強調する人は、
人を裏切る人は嫌いだとか言うはずです。
多分その時点で、脅迫観念みたいなものを植え付けさせるのだと思います。とにかく、「何でそんな、友人だとか、親友だとかいきなり言い出すんだろう」と、ちょっと、ふにおちないような事言いだします。
計画的に近寄ってきてるのかもしれないです。
自分のために、自分が不利になりそうになったときとか、いざという時は蹴落としても大丈夫だろうと、最初から思って近づいてきたんだと思います。質問者様が友人と友人関係を続けてて、ズレを感じてきたら、友人は自分の本性がバレてヤバイので、バレないよう先に人を裏切るのです。先に素っ気なくして疎遠になったとしても、質問者様は友人の本性がわからないままなので、質問者様は、何で冷たくなったんだろう?としか思わないはずです。
そうです!それなんです!!!
普通に、友情を深めて、一緒に成長していって
楽しいと思える事を一緒に経験していけばいいと、意識せずに普通に備わってる質問者様とは全然違うのです。おそらく、そういう素直で、いい子っぽい、世間擦れしてない人が嫌なんでしょうね、きっと。だから、そういう安全な人に近ずいて
自分に羊の皮をかぶせ、周りの目から自分を守り、友人関係を続け、質問者様が困ったら、「ざまーみろ」と、手のひらを返し、本性を出すのです。人間の本性を教えてあげさせてるつもりなのかも
しれません。(人は人を騙す生き物だと教育してるつもり)

でも、それでも私は、そんな友人は願い下げです。
私も、友人から裏切られた経験ありますが
結局、時間がもったいないだけで、今となっては
あんな奴親友でも友達でもないと思ってます。人格異常者(精神病質者)だと思ってます。なぜなら、友人と友達になってすぐ、何故か、友人と一緒にいると、友人を睨みつけてる人、意味ありげな忠告みたいな事を言う人と遭遇してたからです。なぜ、通りすがりの人は気付いたのかは不明で、不思議です。

今は、友人が人格異常を隠して計画的に思ってたのなら、近づいて来ないで欲しかったくらいに思ってます。人を突き落とすような人とは関わりたくないです。

質問者様の、そのご友人、そういう人には、質問者様も軽く考えてた方がいいと思います。考えすぎて精神病むだけですよ。
ちなみに、うつ病はうつると言いますよ。
長々となりましたが、
ご参考程度にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その方、SNSでの繋がりなんですが他の自分と繋がりのない場所で結局はよしよし同情している仲間としかつるんでいないんですよ。
人の相談に乗っておきながら、俺が友達として関係が上がったのになんで無視するんだ!と行ってきて、相談に乗りたいのか自分のことを見てもらいたいのか全く意味がわからないんです…

お礼日時:2024/12/13 21:36

友人って、良いときも悪いときも付き合う物じゃないんですか?誰だって他に用事があるときは、構ってられませんよ。


それをお互い様だと思って別の日にまた声を掛けるから長く続けられるんです。
    • good
    • 0

プライドの高い人でしょうね


あなたよりも少なくも プライドは高いと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています