重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

優先席でないところに座っても、かなりの確率で障がい者の方や小さい子連れの人が私の前に立ってきます。

もちろん席はゆずりますが、よりによって10回中8回くらいの確率です。

運が悪いと割り切るしかないですか?

A 回答 (3件)

『優先席じゃないのに譲るなんて立派』と考えるのが実は問題なんですよ。


本当は優先席なんか無くても足腰の弱い高齢者や妊婦や体調の悪そうな人には譲れば良いだけ。
それが出来ない人ばかりだからせめて優先席では譲りましょうという考えでできた。
『優先席じゃ無いんだから譲る必要はない』という考えのヤバさに気付きましょう。
    • good
    • 1

立派な行いですね。

頭が下がります。

電車であれば、座れなかった人はドアの近くに立つことが多いとかいうことがあるでしょうし、怖そうな人よりも優しそうな人の前に立つとかあるんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!譲ること自体は善意というより当たり前かもしれません。誰にも優しく接するこてが出来るよう、努力します。

お礼日時:2024/12/19 08:27

人助け出来るって良いです。


優しそうで、譲ってくれそうな表情、目線なのでしょう。

それが、運が悪いと思うなら、座った直後から目を閉じて
寝たふりしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!目をつぶることもありますが、薄目で妊婦さんマークを見つけると、やはり譲ります。。。

お礼日時:2024/12/19 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A