重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、西日本でも雪が降った。広島や兵庫県の丹波で子供達が雪に喜んでいたが、私は雪国出身。嫌という程雪に嫌悪感を持っている。雪は嫌じゃないですか?雪は白い悪魔ですよ。雪を美化しないで下さい。

A 回答 (3件)

おっしゃる通り、雪はただ迷惑なだけです。


この冬は、ラニーニャ現象とやらの影響で、何十年に1回あるかないかと言うくらいの厳寒の冬になり、日本海側の地方は大雪に充分警戒をと言われています。
 今から約40年前、1984年2月7日、は、大阪市内でも最高気温が
「2月7日の2度7分」と言うくらいの、忘れられない極寒の冬でした。
 当時はまだ仕事をしていましたから、ステイホームと言うわけには行かず、雪の降る中出勤し、家から駅までの間で2回、会社の最寄り駅から会社までの間で3回の、計5回、尻もちをつきました。
 今は雪に喜んでいる子供たちも、大人になり、社会人になれば、雪は迷惑なだけの存在であることに、気付くことでしょう。
 さて、この冬の最高気温が、この「2月7日の2度7分」を更新するくらいの、寒い冬になるのか、出来ればあまり寒くなってもらいたく無いです。
    • good
    • 0

何事も度が過ぎたら駄目という事だと思います


西日本でも雪国並みに降るようになったら
ガキのテンションも下がるでしょう(-_-;)
    • good
    • 0

昔、沖縄が日本に返還されるようになった時、現地の子供たちは「当然、雪が降るようになる」と、喜んでいました。


出身地によって雪に対する価値観は異なりますので、他人に押し付けないようにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A