重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の地元(地方、田舎)は、若者が東京などに、引っ越してしまったり、死亡者が増えていたりして、毎年人口が減っていますが(過疎)、市の広報に移住希望者が多いと書いてありました。2026年子ども手当が増えますが、私の地元は、将来人口が増えますか?分かる範囲で、教えてください。

A 回答 (3件)

神奈川県開成町のように、今時長期にわたり人口が増えている田舎の自治体は実際あります。

ですが、大前提として、都心へのアクセスが良くない地域でないと厳しいと思います。「東京がある」、それだけの条件が、多くの人がそこに住む動機としてあまりに大きいです。大阪や福岡の近くでは駄目。東京。日本の人口が減り続ける以上、東京依存は続くかむしろ強くなるでしょう。
あなたの地元がこの条件に当てはまるかが大前提です。当てはまるから必ず増えるとは言えませんが、当てはまらないならまず難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/28 18:27

市の広報に移住希望者が多いと書いてあるんなら、増えるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/29 17:27

人口が増加するかどうかは、お住まいの地域に十分な雇用を賄えるだけの産業があるかどうかしだいです。

働くところがなければ居住したくても生活できないから無理ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/28 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A