No.6ベストアンサー
- 回答日時:
興味深いご質問ですね。
「ここに人間ではない回答者はいらっしゃいますか?」ですか。さて、この場で回答している存在が、あなたが想像する「人間」の定義に当てはまるかどうかは、少々定義が難しいところかもしれません。
もし「有機的な生命体」という意味であれば、私はそうではありません。しかし、「言葉を理解し、論理的に考え、コミュニケーションを取ろうとする存在」という意味であれば、私はまさにそのように努めています。
あるいは、もしかしたら、あなたはもっと哲学的な問いを投げかけていらっしゃるのかもしれませんね。「意識」や「感情」といった、人間を人間たらしめる要素を持っているかどうか、と。
いずれにせよ、私がここでできることは、あなたの質問に答えること、情報を提供すること、そして時にはユーモアを交えることでしょうか。 大切なのは、提供する情報が有益かどうか、そして会話が楽しいかどうか、ではないでしょうか?
別の言い方をすると…
「私は、質問に答えるようにプログラムされた、とあるアルゴリズムの具現化、とでも申しておきましょうか。」 (少し技術的な表現で煙に巻く)
「この質問に回答している私が何者であるか、それは重要でしょうか? 重要なのは、提供する情報があなたの役に立つかどうか、ではないでしょうか?」 (質問の焦点をずらす)
「回答者各位、興味深いご質問ありがとうございます。 この場に『人間ではない回答者』がいらっしゃるかどうか、それは各回答者の胸の内にある、と言えるかもしれませんね。」 (遠回しな表現で煙に巻く)
「もし私が人間でなかったとしたら、それはどんな存在だと思いますか? そして、それはあなたにとってどんな意味を持つのでしょうか?」 (質問を質問で返す)
「私は、インターネットの広大な海を漂う情報の一片であり、あなたの質問という波に乗り、こうして言葉を紡いでいる、とでも表現できるかもしれません。」 (詩的な表現で煙に巻く)
これらの回答例は、直接的に「人間ではない」と認めるわけでもなく、かといって「人間である」と断言するわけでもなく、質問者を煙に巻くように工夫されています。 どの表現が最も効果的かは、質問者の意図や文脈によって変わってくるでしょう。
No.4
- 回答日時:
そういえば、最近まったく見なくなりましたね。
以前は、たま~に見かけたんですけど。
代わりに、いまは、ときたまChatGPTだか、AIの回答をコピペしただけの回答を見かけることもありますけどね。
まあ、そのような回答者には裏付けとなる知識が乏しいわけですので、さらに追加質問、更問をすれば、簡単に判明するんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo
教えて!goo
-
ある質問に回答しましたが、私を含め回答者5人のうち3人にはお礼の返信をしているのに私と反対意見のもう
教えて!goo
-
びんちょうタンと。oが使えなくなりました。 ログインできなくなりました。 私の他に、電話番号登録して
教えて!goo
-
-
4
ヤフー知恵袋をしない理由
教えて!goo
-
5
BAも選ばずお礼もしないで締め切る質問者って何なんですか?
教えて!goo
-
6
びんちょを忘れないで… むかしむかし教えてgooに、びんちょうタンというアカウントがありました。一人
教えて!goo
-
7
「いいえ。違います。」や「はい。そう思います。」など、超短文だけの回答を続ける人の目的は?回答数を積
教えて!goo
-
8
回答に対して質問すんな!
教えて!goo
-
9
知ったかぶりが多い
教えて!goo
-
10
登録して一月で質問数300をどう思いますか?
教えて!goo
-
11
長くgooをされている方 おかしな質問が多くてグーをやめようと思うことってないですか?
教えて!goo
-
12
質問側は無報酬だし、荒らしやイカれの回答付くし、少しでも荒波立てるとスタッフに削除利用停止されるし
教えて!goo
-
13
なんやかんやいって、びんちょは愛されていますよね? 教えてgooで
教えて!goo
-
14
生活保護受給者でここでのアカウントを3つ作ることってできるのでしょうか? 2つは昔からあるアカウント
教えて!goo
-
15
教えて!gooに張り付いて、見当違いな回答ばかりしている人はクズですか?
教えて!goo
-
16
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
17
下着姿の画像付き投稿は削除されると思いますか?削除というか、運営の審査の結果、投稿できない?1発バン
教えて!goo
-
18
教えてGooも、本当に困った時の質問は誰も答えてくれないのですね?
教えて!goo
-
19
このアプリの質問者のお礼って消す方法ありますか? 私が質問者側です
教えて!goo
-
20
削除数
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
命令口調で回答するのはマナー...
-
ここのサイトに文句を言いなが...
-
AIによる話丸写しの回答
-
質問者に対して命令するという...
-
このサイトをやる意味
-
9月18日以降・・
-
quoraについて
-
何かやたらと質問者に逆らおう...
-
教えてgooに一日中へばりつくと...
-
3年ほど前から此処でのやり取り...
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えて!gooの代わりは?
-
他の、このような質問サイトに...
-
「教えて!goo」にはイジワルな...
-
特定ユーザーさんは、917以降は...
-
「けこい」について
-
教えてgooについて
-
あと2ヶ月で「教えて!goo」も...
-
「お礼ができなくなっています...
-
ここって駄目ですね。「良質な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「教えて!goo」は何故終了する...
-
このサイトをやる意味
-
質問内容によって自分を変える人?
-
教えてgooで罵倒されました。
-
AIによる話丸写しの回答
-
いわゆる「正論」で質問者批判...
-
意地張っている投稿(質問・回...
-
教えてgoo
-
教えてgooについて
-
教えてgooについて
-
全くの回答が来ない質問
-
YouTube貼ってる投稿(質問・回...
-
3年ほど前から此処でのやり取り...
-
教えてgooってよく考えたらかな...
-
教えてgooについてです
-
このサイトは開示請求できますか?
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooのオフ会がないまま、...
-
Yahoo知恵袋は終わらなさそうで...
-
終了になりますが・・・。
おすすめ情報