重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京から名古屋までの移動

公共マナーを守らない迷惑な奴が嫌いです。
できるだけストレスを感じない移動方法はどれでしょう?

・新幹線→一般的にはコレですが、多客期には非常識な奴が多い
・東海道線各駅停車
・中央線あずさ・しなの乗り継ぎ
・中央線各駅停車
・昼間高速バス
・夜行高速バス→至近距離に変な奴がいなければ寝ている間は快適かも

質問者からの補足コメント

  • 自家用車以外で考えています。
    車での移動も、渋滞とか煽り運転とか危険運転とか、ストレス多そうに思います。

      補足日時:2024/12/30 11:39

A 回答 (6件)

先日、奮発してグリーン車に乗りましたが


運悪く団体客のすぐ後ろの席になりました。
普段から旅行などしないようなご老人ばかりの
団体で、グリーン車なんか初めてという方々で
かなりはしゃいでおられました。
(添乗員の声が一番うるさかったけど)

さすがにうるさかったので車掌経由で注意してもらい、
こちらは別の車両に移動させてもらいました。
東海道新幹線のグリーン車なら、スマホを使った
モバイルオーダーサービスと同じ条件で
サポートコールサービスも使えます。
今回はこちらを使いました。
https://raillab.jp/news/article/31123

グリーン車なら繁忙期でなければ空席はあるようなので、
ストレス感じるようなら乗務員に言って席を移動することは
可能です。

ということで、新幹線グリーン車がおすすめ。
これでもストレス溜まるようであれば、
タクシー、ハイヤー雇って
個別に移動するしかないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

東京→敦賀 北陸新幹線グランクラス
敦賀→名古屋 特急しらさぎグリーン車
嫌な客に遭遇する率が低いかなーと思いました。
東海道新幹線は人が多すぎ、非常識な奴も多すぎです。

お礼日時:2024/12/30 18:15

新幹線でグリーン車に乗る。



快適に移動したいならそれなりに課金はしないとな!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通車よりも客層がマシなら、それもありですかね。
このご時世、グリーン車でも客層が良い保証はありませんが。

お礼日時:2024/12/30 11:50

この時期は何処も大混雑します、車の運転でも渋滞でストレスを感じます。


なのでタクシーでの移動をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

タクシーですね〜
運転手さん次第ですね
変な爺さんだったら地獄かもしれませんね

お礼日時:2024/12/30 20:54

こんにちは。



私は自分でクルマを運転して関東⇔名古屋を移動するので、ストレスは感じないです。
長距離走行に適した自動車(ドイツ製)を所有しているので、疲れることもなく刈谷や岡崎くらいでしたら3時間ノンストップで行けます。

新幹線にはスピード面では敵いませんが、
▪新幹線の駅に行く時間+新幹線の所要時間+名古屋で乗り換えた後の時間
……を考慮すると、所要時間はクルマで行った場合と大差無く、自分勝手に段取りが組めるので悩みません。

東京⇔名古屋くらいの距離でしたら、
新幹線でないのでしたら自家用車で。
ココに尽きます。

自家用車で行くことと比べたら、
中央本線経由で「特急」とか、東海道線でトコトコ行くとか、高速バスは、時間は掛かるわ疲れるわで、却って選択肢として無いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ドイツ車いいですね
自慢したくて仕方なくなりますね

お礼日時:2024/12/30 20:51

自家用車は使いませんか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

自家用車以外
ということで質問しました

お礼日時:2024/12/30 20:52

新幹線のグリーン車

    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通車よりも客層がマシなら、それもありですかね。
このご時世、グリーン車でも客層が良い保証はありませんが。

お礼日時:2024/12/30 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A