
近年、毎年大晦日になると、テレビ朝日系の年越し番組で、「ザワつく大晦日」の特番で、バイオリニストの高嶋ちさ子さんが長時間テレビ出演します。高嶋ちさ子さんは既婚者で妻でもあります。それなのに、正月に家事をすっぽかしてテレビ出演しているように見えます。こんな模範をお茶の間に見せてもいいのでしょうか?これでは、正月の手料理が崩壊してしまいます。既婚者の妻は、商業系の仕事に勤務しておれば、年末は休み事ができませんし、正月料理をつくる余裕はないと思います。年末はこのようなことでいいのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
バラエティ番組は生放送ではありません。
事前に収録し放送時間内に収まる様に編集されています。
ですのでテレビで観る時間が長くても、実際の本人はその時間その場所には居ません。
No.5
- 回答日時:
年末はこのようなことで、全然いいです。
高嶋ちさ子さんの個人攻撃ですか?
既婚者の八代亜紀さんも家事をしたことないらしいと、亡くなった際の記事で読みましたが。
既婚者だからといって全員が家事をしているわけでなし、それ以前に芸能人と一般人は比較の対象にはならないです。
主婦は日々手料理を作って頑張っているからこそ、正月は家事を休んでよいとされ、おせち料理が販売されているんです。
あんなに高いのを、私も何回も買った1人です。
No.3
- 回答日時:
そうですね~
お気持ちは分かりますが、実際は遅くても2,3か月前の週録です。
また、彼らは仕事なんですよね。
皆様と一緒。
仕事をきっちりやるからプライベートもキッチリです。
それと、正月料理正月料理と騒いでおりますが・・・・
「火・コンロ・家事」を休んで頂く為の「おせち料理」なんですよねぇ・・
つくる余裕がないと仮定しても、それを補うための道具が「お金」なんです。
・髪を切るときに使うのがハサミ
・髪を綺麗に揃えたい時は美容師
・家事を休んでも良いのがお正月
・そして逐次の問題を解決するのが道具としての「お金」
作る余裕が無ければ、道具としての「お金」を利用して購入すれば良いだけです。
掃除が出来なければ、機器を購入するか、掃除スタッフに頼めばよいだけです。
柔軟に考えられず、年末に揚げ足取る様な事をすると、神様がいざと言う時に助けてくれませんよ^^
良い年を迎えられるように^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
黒い車は禁止すべきですか?
車検・修理・メンテナンス
-
芸能人の「タモリ」さん、なぜサングラスが手放せないの?
タレント・お笑い芸人
-
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
-
4
どうして年末年始はつまらない番組しかないの?
その他(テレビ・ラジオ)
-
5
男性がイッた後に動く行為
デート・キス
-
6
生きるのをやめて転生に期待するのはありですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
この醤油を購入したいのですが、ネットで検索しても出て来ません。地元だけで流通しているのでしょうか?
食べ物・食材
-
8
なぜ北海道の人は−10度くらいでも寒くないと言うのですか?0度では暖かいと言っています。 東京で0度
北海道
-
9
社会的に成功しているような百戦錬磨の経営者たちに『愛読書』を聞くと、自己啓発本やハウツー本などのいわ
社会・ビジネス
-
10
曾祖父の戸籍を見ました 曾祖父の出生届は高祖母が母親として父親のいない私生児として届け出 曾祖父が7
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
有馬記念2024 自分は全然競馬知らないのに職場で有馬記念の話になり 「いつも競馬しててよく勝ってる
競馬
-
12
ラーメンにご飯を入れて食べるのはなぜ悪いのですか? 美味しくて、両親は何も言わなかつたのでいつもやっ
食べ物・食材
-
13
先程セルフレジで会計した際に、いつも気を付けているのですが混んでいて慌ててしまい、レシートがまだ全部
スーパー・コンビニ
-
14
食パンは身体に悪いと思いますか?
食べ物・食材
-
15
住宅ローン支払い中に旦那(56才)が心筋梗塞で入院 たまたま風邪かと思いかかりつけを受診したらこんな
家賃・住宅ローン
-
16
航空機には、なぜコクピットに緊急脱出装置がないのでしょうか?
飛行機・空港
-
17
2025年の津波の予知で日本が大津波に襲われるとありますが、ほかの国は津波の予知が出てるのでしょうか
地震・津波
-
18
中居正広さんが行ったことは許されませんが、 皆さんは自分に権力があると自覚している状況で 超美人を好
その他(芸能人・有名人)
-
19
KAGOMEカゴメトマトジュース食塩無添加を毎日、多い時には720㎖を飲んでます。大丈夫でしょうか?
食生活・栄養管理
-
20
私の父方家族です。 曽祖父の学生時代の本書は日本語がなく、全てドイツ語でした。 伯祖父の学生時代も強
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報