gooサービスにログインしづらい事象について

質問です。

皆さんにとって「読みやすい小説」とは何ですか?

どういった特徴が挙げられますか?

難読漢字を使っていない、
比喩表現が分かりやすくてイメージしやすい、
状況やキャラクターの行動がパッと目に浮かぶ、等

人それぞれ違うと思いますので、教えて頂けますと幸いです。

よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

私はアスペルガーです。

アスペルガーの人間のアタマって、文字や文章ではなく映像やイメージで情報処理をしてるんだそうです。
 小説など読んでいると、描かれている情景が頭の中で映像で思い浮かんでたりします。想像力があるのでは無くて、たぶん、理解しにくい文字情報を同時通訳するみたいに、理解できるイメージに変換作業をしているのだと思います。

 そのとき、文章の中に「意味が理解できない難解な言葉」、「いろいろな解釈ができる曖昧な表現や比喩」があると、映像やイメージへのスムースな変換が不可能で、頭の中の情報処理がストップ。意味を受け入れるのが難しくなってしまいます。

 具体的に言うと、川端康成さんや司馬遼太郎さんの作品はすらすらと読めます。難解や言葉や比喩がある村上春樹さんの作品や、擬音語が多用されるライトノベルなどは読んでいてもつっかえたり理解しにいですね。
    • good
    • 0

文章にリズムがある。

七五調などをベースにしていると読んでいて気持ちがよくなってくる。
    • good
    • 0

最初から最後まで面白い


且つ
論理破綻がない起承転結
    • good
    • 0

節ごとの文章が短く


歯切れが良い。

文章がスムーズ。

リアリティーがある。
    • good
    • 0

・キャラクターに共感できる


・ひとつのセンテンスが短い
・ストーリーに無理がない
・独りよがりではダメ(同人誌に多い……)
    • good
    • 0

登場人物の変化


指導や教育などの影響による成長。

人間関係
師弟関係や友人関係、対立関係が明快。

ラブコメ要素
恋愛や友情とその推移。

キャラクターの多様性
それぞれのキャラクターが独自の背景や個性を持っていること。
    • good
    • 1

ちゃんとした読める小説になっていること。


口語体になるのは構わないが、ちゃんと国語が出来ていること。
推敲校正をちゃんとしているもの。
    • good
    • 1

誤字脱字がほとんどない。


適切なところで文章が切れている。
長い台詞が少ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A