重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「沈黙は金」という言葉が本当にその通りだとしみじみ思う人生でした。
私が喋らなければ人生のトラブルのほとんどが起きないのでした。汗

そのことに気が付いた今、「沈黙は金」をやってみるようになりました!

ちなみに、ヤレヤレ呆れた、みたいなリアクションもやめたほうがいいんでしょうか!?
私は喋らくてもリアクションで受け答えするときがあります。

沈黙は金=ポーカーフェイスにしたほうがいい ってことでしょうか!?

A 回答 (3件)

ヤレヤレ呆れた、みたいなリアクションも


やめたほうがいいんでしょうか!?
 ↑
当たり前です。
ジェスチャーは、しゃべるのと同じです。



沈黙は金=ポーカーフェイスにしたほうがいい 
ってことでしょうか!?
 ↑
違います。
回答は既にでていますね。


○余談

東郷平八郎という日露戦争の英雄が
おりました。

彼は、無口で、そのため
人間の重みが感じられる軍人でした。

あるとき
英国でのパーティーで、
酔ったのか、いつになく饒舌になった
ことがあります。

そういう東郷を目にした人が
沈黙していれば
重々しい人物に思えたのに
饒舌になると、軽薄そうに見えると
批判したことがありました。

沈黙は金、饒舌は銀。
    • good
    • 0

喋ったっていいんだけどトラブル起こす奴に限って「お前は一言多いんだよ」ってなる訳なの。

国会の答弁だって一言一言気を付けて喋ってても足を引っ張られるんだからさあ。「沈黙は金雄弁は銀」たって時と場合によるよね、沈黙で損する場合が多いよ世の中。
    • good
    • 0

沈黙は金に例えられるほどの価値がある」「黙ることが時には大切である」というだけの事で、無言で過ごせと言う意味ではないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は喋ってトラブルばかりだったので、むしろ無言で居て「喋らないんだね。汗 もっと喋ったほうがいいよ。汗」と言われるぐらいのほうがまだマシだったのかな?とか思ってます。

お礼日時:2025/01/14 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています