質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

現在の若いアイドル

より

明治生まれのおばあちゃん
のほうが好き って変ですか?


戦前の写真を見ていたら、今の子よりも全然美人(和服など)で憧れてしまいます。

超希少なので、明治生まれの人とたくさん握手したいなぁ。

と今でも思っているぐらいです。

A 回答 (4件)

私のおばあちゃんは明治生まれです。


明治38年、西暦で言うと1905年です。
日露戦争が終結した頃に生まれました。歴史を感じますね。

私はおばあちゃん子でした。料理と裁縫が上手でした。
焼きみそおにぎりや煮物料理は最高に美味しかった。
着物も自分で縫って着るくらいの人で、いつも身ぎれいに着物を着こなす素敵なおばあちゃんでした。
私にも半纏や布団まで縫ってくれたことがあります。
亡くなって40年以上経ちますが、今年120歳の大還暦なんですよ。
    • good
    • 3

変と言えば変、少数派なのは確実ですけど、別に悪いことでも他人に害を与えることでもないですから好きにされれば良いですよ。



明治生まれと握手、はかなり難しいでしょうけどね。
    • good
    • 1

NHKのファミリーヒストリーにでてくる俳優は、美男、美女じゃないですか。


その親なり、祖父母が、美人、美男子でないはずがありません。

今はプリクラでいくらでも盛れますが、
昔ってもっと盛っているんですよ。

写真館で撮る写真って修正していない写真なぞないはずです。
高いだけに。
    • good
    • 1

テレビで


明治、大正時代が大好きという
若い女性が
古着の着物を着て
古いパラソルなどをさして
出ていましたね

部屋の中も
昔のランプやら
鏡などが置いてあって
まるで明治、大正の世界でした

あなたも
やってみれば

お付き合いは別として
そう人に会ってみたいですね

そうそう
浅草に行くと
大正時代専門の
アンティークのお店があります

店長もそういうことが好きみたいで
時々
同じ趣味の人を集めて
パーティーをやっているようです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A