重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皇室が幸せの象徴なら。メチャクチャ幸せになるとはメチャクチャ窮屈になるという事ですか?

A 回答 (5件)

皇室が幸せな象徴≒庶民の我々の幸せです。


なので、決して窮屈になることはないかと思います。
でも、正直我々庶民のような者が、皇室の幸せを切に願うことは・・・
少しぐらいスキャンダルなどあると少し面白いですよね。
    • good
    • 0

なるほどです。



自由だと幸せ、と勘違いしている
人が多いです。

しかし。

自由だと、どれを撰んだから良いのか
迷います。
撰んだ後も、これで良かったのか、と
悩みます。

封建時代のように、人生が決まっていたら
そんな悩みは無くなります。

物質的豊かさを考慮しなければ
江戸時代の方が幸福だったかも。
    • good
    • 0

皇室は「幸せの象徴」ではありません。

「幸せに暮らせる国の象徴」です。

国家、と言うものは当然ですが「永続する」方がそこで暮らす人たちは常に幸せで居られます。

隣の韓国はいま騒乱の真っ最中で、もし北朝鮮に乗っ取られたら人々は幸せを失います。他の国も異民族による支配や侵略戦争を経験し、土地を奪われ親兄弟が引き裂かれ、命を奪われることもあり、奴隷になれば幸せを望むことは不可能になります。

しかし、日本は内戦や開国後の戦争は有ったモノの、1000年以上同じ国家形態が続く、世界的に見て類を見ない「幸せな国」なのです。
    • good
    • 0

誰が幸せを感じるのですか。


女性皇族は結婚相手が民間人なら結婚が皇籍離脱の片道切符ですよ。
万が一離婚してももう皇族には戻れませんよ。
子どもは当然民間人、皇室と縁ありと言っても男子であっても皇位は巡りませんよ。まあ、その方が窮屈な皇室を知らずに成長ということになるかな。

女性皇族を天皇にせよという人がいますが、それは本人に禁婚を強いるということを分かって言っているかです。それを理解しないでただ皇位を勧めるのは無責任になる。
そういう人は無知ということになる。

だから、身勝手発言は慎めですね。

何が幸せの象徴かです。

紀子様・雅子様・美智子様などはどう思うかですね。

よくよく慎重に考えてほしいですね。
    • good
    • 0

>メチャクチャ幸せになるとは


>メチャクチャ窮屈になるという事ですか?

 質問の前提である
「皇室が幸せの象徴」というのは、
どういう事でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A