重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1人暮らしの冷蔵庫ですが、どんなサイズを使っていますか?

A 回答 (18件中1~10件)

何人かの方が既に回答していますが、生活スタイル、自炊をするか否かで変わってきますね。

ちなみに我が家は、400リットルサイズが2台ありますw
以前は5人家族だったのですが、生活の時間合わず、それぞれが自炊をする生活だったので、各自の買ってきたもの、作り置きをしまうためには1台では足りず。現在は、家内は仕事の都合で単身赴任。子供二人は独立。今は子供と二人暮らしですが、冷蔵庫はそのままそれぞれの専用となっています。
まあ、何が言いたいかというと、しっかり自炊するなら、いわゆるファミリーサイズにしておけ、ってことです。
    • good
    • 0

小型のを、購入すると物の出し入れに腰を、屈めるために結構腰痛になる可能性が、有るのでお金が許せば&場所も取るけど、中型から以上をお薦めします。

家で何も作らないって言うなら、小型のを購入して、要らない机にでも乗せて腰痛対策して下さい。また作るのが、邪魔!って言うなら冷凍食品だッ!って事で冷凍庫の大きい製品か別に冷凍庫購入しましょう。
    • good
    • 1

こればかりは人それぞれでしょうね。


最低限度として、備え付けの場合には四角い小型
タイプをセットしたりしますけれども、あれは
無意味ですからね。
服や靴もそうですが、必要最低限以外はいらない!
と言う人の場合には最小冷蔵庫も成り立ち、近所
にコンビニの有る場所探しで生活するかもしれま
せんけれど、急に…もし…などいちいち買い物は
面倒ですから、高さの違いだけの検討から大きい
余裕有る物が有った方が、何かと便利に使えると
いう事です。家電ショップの売り出しの場合でも
最近は小型冷蔵庫は余り有りませんからね。
これ、TVも同様です。こんなもんでいいかな?
が後で絶対に「余裕有れば良かったぁ」になって
しまうんですから。     
また最近は冷凍食品の大進歩から、美味しい物が
かなりありますから、冷凍庫が重要です。
              後悔先に立たず♫
    • good
    • 1

入る大きさによるが、272ℓ程度が適当ですか。


当方はそれを使用中。
    • good
    • 0

私は高さが胸上部くらいの冷蔵庫です。

    • good
    • 0

一人暮らしする以外の


前提条件が解りません。
どのような生活をするのかでだいぶ違います。

多分、毎日3食分作るということです?
お弁当を持って行くということで考えます?

https://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/
R-27V
265L
幅540mmでどうですか?
https://product.rakuten.co.jp/product/-/c3706e79 …
    • good
    • 0

質問者様がお料理をたくさんされる方であれば、300ℓあればいいと思います。

私も一人暮らしの時、それくらいの大きさでちょうど良かったです。作り置きして冷凍しておきたかったので、冷凍庫も大きめの物を選びました。野菜室も大きかったのでたくさん入れることが出来るので大満足のちょうどいい大きさでした。
    • good
    • 1

自身一人暮らしですが冷蔵庫は出来るだけ大きな物がいいと思います。


何故ならまとめ買いして買い物に行く回数を減らす事が出来るから。
    • good
    • 5

私が40年位前の学生時代1年間一人暮らしをした時は80L位の冷蔵庫でした。


今の時代は冷凍食品の種類が多く保存も出来て便利なので冷凍庫の容量を重視したほうが良いと思います。
    • good
    • 1

ひとり暮らしのときは、200lのものを使ってました。


冷蔵室はほとんどビール!製氷室はロックアイスだけ。
結婚した時はそのまま持っていきました。
それから十年くらい使いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A