重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

吉野家での支払い忘れについて

吉野家で支払いを忘れてしまいました。
すぐに払いに戻れる状況じゃなかった為、
『⚪︎⚪︎時頃に支払いに伺います』って電話で一報を入れてから支払いに行ったのですが、
この電話で一報を入れる行為って迷惑行為(業務妨害行為)になるのでしょうか?
直ぐに払いに行ける状況であれば一々電話しないでそのまま払いに行っていたのですが、その時は払いに行けるのが6時間位後の予定だった為、電話しました。

電話した時の店員さんが『わざわざ連絡ありがとうございます。』みたに(物珍しそう)な感じだったので質問します。

A 回答 (6件)

病院行った方がいい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

関係ないだろ

お礼日時:2025/01/30 22:21

食い逃げだったので警察に通報されたら良かったのに。



ただの犯罪者ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食い逃げが電話なんかするかよ!

お礼日時:2025/01/30 22:22

いや、電話入れてよかったと思うよ。


きちんと連絡を入れてなかったら、後から支払いに行った時、逆に「なんのこっちゃ?どういうこと?」と、手煩わせていたかもよ?

場合によっては、無銭飲食だと騒がれて防犯カメラ確認しようだのなんだのになっていたかもしれないし。

店員さんもさ、そういう案件って、慣れてないからね、電話来てビックリはすると思いますよ。
営業妨害にはなりませんよ。むしろ、無駄な騒ぎにならず、ちゃんと売り上げにもなってよかったと思いますよ(*^-^)ノ

まぁ、今回のうっかりは、ドンマイです!( *´艸`)
たまーにいますよ、うっかりさんって( *´艸`)
    • good
    • 0

>この電話で一報を入れる行為って迷惑行為(業務妨害行為)になるのでしょうか?


なる訳がないでしょう

てかそんな質問以前に
支払いを忘れるって誰がどう考えても健常者なら有り得ませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店の構造上、簡単にレジの近くを通らなくても店外へ出れる様になっているんだよ。何か色々な考え事をしてると支払い忘れを起こしかねない。店員も声かけたがる様な態度は示さない。

お礼日時:2025/01/30 20:49

迷惑行為になりません。


支払ったらそれでいいじゃないの。
    • good
    • 0

>この電話で一報を入れる行為って迷惑行為(業務妨害行為)になるのでしょうか?



この発想が意味不明です。
なにが、どうして業務妨害行為になるんですか?

店員はあなたの電話にお礼を言ったんでしょ?
逆の立場だったら、あなたが店員だったら業務妨害だ!と怒るんでしょうか?
人の言葉は素直に受け止めた方がいいです。

払いに行って、どうもすみませんでした、と謝ればいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> 店員はあなたの電話にお礼を言ったんでしょ?
逆の立場だったら、あなたが店員だったら業務妨害だ!と怒るんでしょうか?
人の言葉は素直に受け止めた方がいいです。

仰る通りですね。態々電話してまで払いに来る人は少数派でしょうし、寧ろ食い逃げの方が多いんじゃないか?って勘繰ってしまいました。

その電話の後(6時間以上経ってから)払いに行った時は担当者が変わっていたからなのかも知れませんが食べた直後と同じ様な流れで支払いが終わりました。

お礼日時:2025/01/30 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A