好きな人を振り向かせるためにしたこと

移動がめんどくさいです!!

家から大学までの移動がすごくめんどくさいです。どうすればめんどくさく感じなくなりますか?

私はいつも家から大学まで自転車で通っていて、距離が比較的遠いので、それまでの移動がほんっとにめんどくさいです!!

こんな風に、行ってしまえば問題ないけど、行くまでがめんどくさいと感じたことは皆さん少なからずあるかと思います。どのようにして乗り越えているのかぜひ教えて欲しいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

コースを色々変えて楽しむしかないね。

私も中学生時代は比較的遠いところまで徒歩で通ってたので、できるだけ同じ道をら通らない様にして帰りました。神戸は全体的ひ山からうみに入っていく様な地形で山道も多く、帰りは下り坂で楽チンだったので結構面白かったですよ。
    • good
    • 1

女なら男に送り迎えしてもらえば?

    • good
    • 1

原チャ一択

    • good
    • 1

実際の距離は、不明ですが自転車で通える


距離だという事ですよね

同じ大学へ通ってる人の中には、バスや電車を
いくつも乗り継いで来ている人も中には居るかも
その人達に比べたら、まだ楽なのでは?ないですか。

面倒でも、なんの為に、通うのかを考えてみましょ
    • good
    • 3

大学の前に下宿したら?


但し、たまり場は必至・・
    • good
    • 3

大学ならば近くに学生専門のワンルームがあると思います。



または、学生寮が有れば申し込めばいかがですか。

バイト代で家賃はまかなえると思います。
    • good
    • 3

二輪の運転免許をお持ちでしたら、ハンターカブ(CT125)がお薦めです。


スーパーカブ(C110)なんかだと、義務的に通っている感じになりますけれども、誰にでも楽しく乗れるバイクで通うと、通うこと自体が楽しく感じられるようになります。
https://www.honda.co.jp/CT125/
    • good
    • 1

私は、大学の隣に学生下宿(アパート群)が有り、同級生がそこに居たので、そこで夜を越してました。


数軒あるから渡り歩いてました。
学生自治会館やクラブBOXでも寝てた。
実家まで遠いのでめんどくさいの、1週間に1度くらい帰ってたw。
    • good
    • 1

それはめんどくさいのではなく、時間が長く感じられるのが嫌なんじゃないでしょうか。

私は通勤時にPodcastで英語の童話を楽しんでいました。(耳にイヤホン入れて自転車に乗ると捕まるので骨伝導がおすすめ)
    • good
    • 1

原付か車の免許を取る。



あるいは大学を辞めれば済むことかと。
なんでそんな面倒くさいところに行くことにしたのですか?
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報