電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近は「普通」の人が減って変な人が増えていますか?

質問者からの補足コメント

  • 今の時代当たり前のことを当たり前にやる「普通」の人は貴重な人ですか?

      補足日時:2025/01/31 22:55

A 回答 (9件)

>今の時代当たり前のことを当たり前にやる「普通」の人は貴重な人ですか?


▶。。。YES!。。。
    • good
    • 1

むしろ逆。

    • good
    • 1

普通って表現は、広く曖昧。

普通ではないっ何?。
言うこと聞かない子供を叱るのに、叩くのが普通?。叩かないのが普通?。
最近は固定電話はあまり使わないけれど、茶の間で固定電話使う人が、周りに気を遣って小声で会話するのが普通?。周りが気を遣って喋らないのが普通?。
訪問時間を約束した場合、待つ人の準備(掃除やお茶の用意)を考えて、時間より少し遅いのが普通?。それとも時間少し前が普通?。
ちなみに、我が家の場合、自身の普通とカミさんの普通は、違います。
    • good
    • 0

何を以て「普通」と呼ぶかは別にして、貧富の差が拡大している事は確かです。


https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/ …
    • good
    • 2

むかしから「変な人」は多いのです


そして、みんな「自分は普通です」と思っているのです
つまり、「変な人」が普通の人なのです
    • good
    • 0

「普通」の概念は人によります。


昔から、変な人も多々居ました。
でも『変な人』の概念も人によりますし、種類も多々ありますよ。
    • good
    • 2

そもそも「普通」って何?

    • good
    • 1

そう思います。


「普通」の定義が拡大解釈されていると感じています。
    • good
    • 1

スクールカーストの通りに動いてるようにしか見えません

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A