
80代の祖母に、後何回会えるのか。
先日会ったのが最後になるかもしれない、
とか最近色々考えてしまって、涙が止まりません。
毎日会いに行きたいけど、行ける距離ではないし、同居の家族にも迷惑でしょうし、難しい。
食べれるものとか、服とか送ってますが、
何をしても最後には後悔するだろうなと思ってます。
大好きな人が数年以内にいなくなってしまうであろう現実が怖いです。
皆様は、
どう言う心持ちでいますか?何をしてあげていますか?
仕事中にも頭にちらついてしまうし、実際会っても泣きそうになって涙を堪えてしまっています。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
あなたのおばあさまは幸せですね。
そして、そんな大好きなおばあさまを持てた貴方もとっても幸せだと思います。
神様に感謝してください。
そして、そんなに頻繁におばあさまのところに通えないのならお手紙と一緒にお菓子を送ったらどうですか?
皆さんで食べてくださいと。
そうしたら、同居のご家族にも喜ばれておばあさまも喜ばれますよね。
そんなことするなとおばあさまは言うかもしれませんが、後悔先に立たずで、本当にいつ死ぬかわからないんですよ。
私の母も、父もあっという間に行ってしまいました。
母には最後看取ってあげられず力になってあげれなくてごめんねとしばらくお詫びして、お墓参りに行っていました。
父の所には会社から毎日のように病院に行って、姉と一緒に最期を看取ることが出来ました。
義理の母は、老人ホームに入っていてコロナで会えなくなってしまい、突然亡くなって寂しい思いをしました。
そんなに大好きなら毎週手紙を出すのはどうですか?
返事が来なくてもおばあさん孝行になりますよね。
思いつく孝行をしてあげてください。
決して後悔することないと思います。
おばあさまを元気付けてあげてくださいね!
あなた自身も満たされて幸せになれると思います。
No.8
- 回答日時:
あなたは依存心が強いね。
年齢は30代か40代のはず。
それなのに、こんなに依存心が強い。
生きていれば、年が行くと死んでしまうのは仕方のないこと。
自分や子供のこととなると、死を受け入れるのはとても難しいですね。
でも、祖母に対してそこまで不安になるのは、余程祖母に対する思い入れが強くなるようなことがあったのでしょうか。
私は人間は所詮、一人だと考えて精神的にも自立することを目指しています。
人に頼るんじゃなくて、自分を支えとして生きられるようになることで自立しようと思っています。
というのも、誰かに頼っていると、とても心細くなり、精神的にも不安定になるからです。
あなたには、そんなところはないですか。
今のあなたに大事なことは、今の自分に何ができるかな、と考えてできることをすることです。仕事をしているときは仕事に専念し、今を大事にしていくことだと思います。それが、不安に縛られないためにも必要なことだと思います。
No.7
- 回答日時:
最近の高齢者は
元気な方は100歳近くまで長生きしますよ。
一緒に住んでいる家族が介護してくれるなら、おばあ様は幸せですね。孤独な老人が
多いですから。
あなたのような優しい孫かいて、おはあ様は
幸せですね。
こまめに電話をして
話しかけて、認知症予防に努めて下さい。
No.6
- 回答日時:
やさしいお孫さんがいて、おばあさまはしあわせ者です。
すべての命には限りがあり、それを避ける術は誰にもありません。
だから命は、誰かに未来を託して「思い」を繋いでいくのだと思います。
別れは寂しいですし、悲しいです。
私も仕事柄色んなひとの「別れ」に触れることがあります。そのひとのことを強く思う人ほど、「ああすればよかった」「こうしてあげたかった」と後悔します。そうして自分を責めることで、死を受け入れようともがきます。
でも、いない事に慣れてくるだけで、悲しみは癒えることはありません。
それがそのひとの「生きた証」です。
悲しみ後悔するひとの姿を見るたびに思うことがあります。
命は生まれた時に、それぞれ使える時間が決められている。命に出来るのは、限られた時間を精一杯生きることだけなのではないか・・と。
月並みな言い方になります。
肉体は失われても、「思い」は無くならない。だって、あなたという存在がまだ生きているから。
触れることも話すことも出来ません。でも、「思い」となって自分と共に生き続ける。
自分が笑えば、一緒に笑っている。
大切なひとが笑顔でいられるように、笑顔で生きていくことが「答え」だと思います。
とにかく今は、会える時間を大切にしてくださいね。
No.5
- 回答日時:
そばに寄り添い悔いのない日々を送ってください
明日ありと思う心のあだ桜 夕べに嵐の吹かぬものかは
人の命は生まれた時に決められているもの
死ぬのは寿命で病気ではないし
80だから早く死ぬと言うものでもありません
あなた自身も明日生きているなんて保証はないのです
お婆さん5.6年でなくなると思って
待っている孫って怖くないですか
人の命をカウントダウンするんですよ

No.4
- 回答日時:
人っていつか死にますよね。
当然私も貴方ももしかしたら数年以内に死ぬかもしれません。それが明日かもしれません。
でも皆んなそれを怯えて生きてないですよね?
貴方の周りの人も貴方に対してそんな気持ちで接する人なんていないですよね?
病気で余命宣告されてなきゃね。
祖父母だってそうですよ。
私の祖父の姉は一人暮らしで80歳超えたあたりから自分で先は短いなんて冗談言っていましたが、私や祖父母などと出かけたりするのが楽しみでなんだかんだで人生楽しんで99歳まで生きてつい、先日亡くなりました。
当然母や祖父母と同様に大切な人でしたが、何か特別なことは一切していません。
短い時間でもたま〜に会って外食したりでした。それだけです。
でも、後悔なんてありません。
何か特別なことをしたり無理やり思い出作るとかそんな覚悟で毎回会うんじゃなくて、いつも通りに祖母に接して祖母との時間を大切にすればいいんじゃないかな?って思います。
祖母にとってもそれが1番嬉しいことだと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
残念ながら、こればかりは、避けられないからね
仰るとおり、何をしてあげても、後悔は起きます
出きる範囲で、行うしか有りません。
そして、自分に言い聞かせるしか有りません。
それで心の折り合い付けるのです。
No.1
- 回答日時:
いつかはそうなるのだしこれはもう仕方のないことです
強い心を持ってそれを受け入れるしかありません
あなただけではなく誰でも経験する事ですし
いやもっと言えば幼いながらにして母親を亡くす人だっていますから
お辛いでしょうが何とか乗り切るしかないと思います
あとは時間が解決してくれます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 祖母の死に対する寂しさや後悔等をどう乗り越えるか 5 2023/05/15 18:34
- その他(悩み相談・人生相談) 実家を離れて、旅立つってここまで涙が溢れてくるものなのでしょうか。自分でもなぜか分からないくらい波が 2 2024/05/19 01:24
- その他(家族・家庭) 早く 死 んでしまいたいと言う祖母 7 2024/11/30 18:11
- 親戚 質問です 私は祖母に対して、自分の気持ちを伝えられませんでした。 断ったら失礼だとか可哀想って気持ち 1 2024/04/16 09:37
- その他(家族・家庭) 祖母の話ですか、最初は骨折で面倒を見ていたのですが体力的に少しキツくなっていて、その時に近くにある個 5 2023/05/03 08:55
- その他(メンタルヘルス) 3年ほど入院してた祖母があと2〜3日の命だと言われ涙が止まりません。 先週まで少しですが会話も出来て 7 2023/04/26 16:47
- 失恋・別れ 最近、毎日彼氏と別れたいと思ってます。遠距離恋愛です。 理由は、価値観が合わない、我慢するのに疲れた 4 2024/12/09 16:21
- その他(家族・家庭) 自分の曽祖父に一度も会っていない方へ 曽祖父に会えたら会いたいですか? 私は会いたいです(祖父母も父 2 2023/07/19 01:44
- 父親・母親 寂しくてしかたありません 13 2023/09/22 11:09
- その他(家族・家庭) 祖父が昨日亡くなって 遺体を家に置いてます。 明日には冷蔵庫に運ばれちゃうかもしれなくて 顔出し行き 8 2023/09/14 21:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
インフルエンザに感染して会社を休む場合、有給扱いなのか、 欠勤扱いなのか教えてください。
インフルエンザ
-
妻に出ていけと言われました。
父親・母親
-
人生は、なんでこんなに思い通りにいかないのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
彼氏の家に行った時の話です 彼が居ない時に気になって色々と見てしまいました。 気になるものが出てきた
カップル・彼氏・彼女
-
5
目だけは可愛いねと言われました。 目だけは可愛いですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
●冬期間、洗濯物が乾かない時は、どうしていますか? お聞かせ下さい!
洗濯機・乾燥機
-
7
夫婦喧嘩で、夜中2回ほど警察を呼びました。 これはおかしな行動なのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
40歳に見えますか? ほんとに40歳に見えますか? 32歳くらいに見えませんか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
10
スマホの電話がほぼなる時がないのに、持っている方いらっしゃいますか?
ガラケー・PHS
-
11
マクドナルドのハンバーガーが牛肉だというのはウソだ、ってしょっちゅう言われてますが、ホントでしょうか
ファミレス・ファーストフード
-
12
救急車に道を譲らない車は免停にすべきだと思いませんか?(怒)
その他(車)
-
13
お米すっごい高い。うちは6人姉妹で、 毎日8合炊いてるから、お米代が半端ないです。楽天市場にて購入。
その他(買い物・ショッピング)
-
14
人生が楽しくなる方法ってなんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
どっちが非常識ですか?
子供
-
16
なんで勉強頑張っていい大学入ったり、いい会社入ろうとするんですか? そんなことしてもモテないよ? モ
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
妻と一日中同じ部屋に居るのに、一言も交わさず、目を合わす事もなく、携帯いじってるだけの日を過ごしても
夫婦
-
18
55歳の旦那が…70代の女性とカラオケにいたところに遭遇したんです。 何もしてない、何もしてないと2
夫婦
-
19
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
20
教えてgooで、最近ストーカーみたいな回答者に付きまとわれています(> <。) どう対応すればいいで
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那の実家について
-
寂しがり屋や構ってちゃんって...
-
60代女性。もうこの世から去り...
-
夫の苦手なことに手を貸してあ...
-
主人との関係について相談があ...
-
お父さんが手紙やメール(短い...
-
ずっとくだらないことで喧嘩し...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
旦那さん側の実家付近に家を建...
-
これを見てあなたはどう思いま...
-
85歳まで生きたら じゅうぶんで...
-
身長の遺伝について父(173)母...
-
男性で、自分の話を良くする人(...
-
旦那さんが早く帰るって言った...
-
うちの父はドケチなので 服もあ...
-
今人生で1番困っています
-
いつも机の上をそういう風にき...
-
母は借金をしています 母と会う...
-
家族のスキンシップはどこまで...
-
「親に甘えている人」を定義す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報