それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

祖母の話ですか、最初は骨折で面倒を見ていたのですが体力的に少しキツくなっていて、その時に近くにある個人病院の先生が家の病院で預かりましょうか?
と仰ってくださいました。

私は少しの間のつもりでしたが、先生に「家に帰ることはないと思います」と言われそれから祖母はストレスのせいか食事も取らなくなり、みるみると弱っていき2年で亡くなりました。 

最期は心不全で苦しそうでした。

何度か先生に家に帰したいと伝えましたが「難しい」と言われました。

不信感を抱いてるのですが客観的に見て普通の事なのでしょうか?

最初に預ける事さえしなければ今頃まだ元気でいたかと思うと祖母に申し訳なく、帰りたいと泣きながら毎日言っていた顔・最期の苦しそうな顔が頭から離れません。

A 回答 (5件)

貴方は精一杯遣りました❗️


胃瘻、排泄介助は家庭で行うのは難しです。
貴女は祖母の愛情を充分に与えらて育ったのでもっと他の手段が有ったので無かったか自分を攻めています。そんな事は有りません❗️
亡き祖母は早く貴女の笑顔を見たいと思ってますよ!
    • good
    • 0

年寄りが骨折して寝たきりになったらもう家には帰れないと誰もが思います


なぜ自宅で看護されなかったのでしょう
きつくなったからと介護を他人に任せた
祖母を見捨てた 楽がしたかった。
果たして自宅に居て貴方の介護が何日続いたのでしょう
トイレや食事入浴のお世話ができたのですか?
一個人で高齢者の介護は共倒れになることはお医者様もご存じです
骨折する→動けない→筋肉が衰える→歩けない→トイレに行けない→食欲がなくなる→体力がなくなる→寝たきりになる→病気になる→貴方はすべてのお世話ができたのですか?
預かってもらっている間貴方は何をなさっていたのでしょう
毎日見舞いに行って車いすで散歩したり足をさすったりしていたらそれで充分
帰りたいと言ったらなぜ連れて帰らなかったのでしょう心のどこかで自分は一人で出来ないから入院料を払っているんだからこのままおいておこう
と思ってませんでしたか?
病院はできることはしています。
医者が言ったとしても判断は貴方ですから助けてくれたところに不信を抱くのは辞めましょう医者が無理やり入院をさせてはいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生には帰したいと何度も伝えましたが「難しい」の一点張りでした。
毎日行きたくてもコロナ禍で行けません。

しかし書かれてる通りです。
最初に預けると決めたのは私です。

祖母を見捨てた、見殺しにしたのと同じです。

初七日を終えたばかりで気持ちが落ち着かず自分が一番悪いのに誰かのせいにしてしまって申し訳ないです。

私は人殺しも同然の事をしました。

お礼日時:2023/05/03 10:08

祖母にごめんなさいと、ありがとうを言うといいらしい



できたらお墓参りもしてください

誰かを恨んだりしてもかわらないし、
よくないらしいです。

YouTubeなどで小林正観さんや斎藤一人さんなどみるといいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさいは毎日言ってます。

まだ初七日を終えたばかりで心か落ち着かない状態ですが、やはり人を恨むのはダメですよね。

You Tube見てみます。

お礼日時:2023/05/03 10:01

珍しい個人医師ですね?


祖母、貴方、家が昔からのお付き合いでしょうか?
今どきは療養型ベットでは採算が取れず病院も3ヶ月毎に病院間のキャッチボールでしのいでいる時代にそんな医師がいるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔からお世話になってる病院です。
一度血圧低下で危ない状況の時に大きい病院へ搬送されたのですが、原因は個人病院の先生が間違った薬を投与していたからだそうです。
大きい病院では退院時に家に帰して大丈夫ですよと言われました。
その時がチャンスだったのですが、胃瘻をしていて排泄も自分では出来ない状況でしたので親戚に反対されてしまいました。
その時に無理にでも家に帰してあげてればと後悔しかありません。

お礼日時:2023/05/03 09:19

おうちに連れて帰ればよかったのでは…


家族がそういうなら、
止められない筈…
でも多分面倒見切れなくなったと
思います…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生には何度も伝えてきましたが「難しい」と言うばかりで親戚も「面倒見れるの?軽はずみなこと言わないで」などと言われました。
それでも、あんな悲しい思いをさせたくなかった何とか家に帰してあげたかったです。

お礼日時:2023/05/03 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報