重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在妊活中で排卵が22日〜23日頃にあったようです。クリニックに通い始めて1ヶ月ですが排卵誘発剤を飲みタイミング法を始めたばかりです。
ちょうど明日明後日あたりが生理予定日ですが5日前から下腹部痛が続いており酷いと生理1〜2日目のような痛みがあります。痛みが強い時は腰痛もあります。
いつもの生理前の様子とは明らかに違いこんなに長く下腹部痛が続くことはなかったので早いのは重々承知で検査薬を使用しました。排卵が22日だとしてから12日目に使用しましたがうっすらと陽性の線がありました。
仮に妊娠していたとしてこんなに毎日寝ている時でさえ下腹部痛が続いてるのがよくあることなのか異常なのか判断がつきません。
ちなみに子供を1人産みましたが1人目の時にはこんな痛みはなかったので余計に気になっていて…。ただ、今の状況で病院に駆け込んで大袈裟に思われるのではないかとも心配でどうしたもんかと…
病院に行くタイミングも早く行ったほうがいいのか生理予定日1週間後にちゃんと検査してから普通に行けばいいのかわかりません。どなたかアドバイスをいただけましたら助かります。一応明日予定をあけ、痛みが続くようならクリニックに電話してみようとは考えております。

A 回答 (1件)

妊娠初期で生理痛のような強い痛みが続くのはよくあることだそうです。

私は妊娠初期にそのような痛みがあり妊娠初期に飲める鎮痛剤を処方して貰いました。
妊娠の確認は予定日1週間後に検査薬を使用してからの方がいいと思いますが、妊娠している可能性もある上で痛み止めを処方してもらう為に婦人科を受診してもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、同じ経験をされた方からのアドバイスとても参考になります!
このまま様子を見てひどいようなら鎮痛剤処方してもらいに行ってきます!ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/05 06:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!