重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本企業の解散や合併の話しです。日本企業はデザインがダサいのです。どうにかなりませんか?

A 回答 (6件)

>>日本企業はダサいです。

性能とデザインですね。

日本の家電が世界中にあふれていた頂点を過ぎて、「課長島耕作」の島さんがいろいろと大変になっていき、日本の家電メーカが凋落していった頃の製品って、確かにデザインがダサいって感じたことありましたね。
特にソニーのVAIOパソコンって、初期のモデルは、それなりによいデザインだと思えたけど、なんか次第にダサく感じたりしたものです。

でも、最近の日本メーカの家電とかパソコン、スマホなど、性能面やデザインでダサいと感じたことはないですけどね。

あと、車に乗らないからあまり分からないけど、トヨタ車のHVの技術って凄いと思います。他国の自動車メーカがトヨタのHV技術に太刀打ちできないから、「これからはEV車だけ売ってもいいことにする!」なんてルール変更を仕掛けたわけだし。
また、鉄道の発祥国であるイギリスでは、日立の車両がすごく繁殖していますよね。日本の鉄道技術の凄さが分かります。
(雪が原因で故障し海底トンネルで立ち往生したヨーロッパの列車を、ヨーロッパ車両が救助に向かうが失敗して、日本の車両が救助したなんて話もありますからね。)
    • good
    • 0

合併と関係ないですよ。

    • good
    • 0

直ぐにパクるお国がいるの、だからダサイの、メイドインジャパンは中身で勝負なの。

    • good
    • 0

>どうにかなりませんか?



主さんがデザイナーとして依頼されるように
なれば解決すると思いました
    • good
    • 0

>>iPhoneが売れるわけ、デザインがおしゃれだから。

パソコンもMac使っています。デザインがおしゃれだから。作曲家です。おしゃれだから。

デザイン面さえよければ売れるなら、中国や韓国のEV車がもっと売れてもいいはずなんですよね。でも「デザインがいい!」と思って中国製のEV車を買ったけど、買った直後に故障して動かない、寒かったり暑かったりしたら、充電できない、走行距離が40%まで激減するとか、ペダルがプラ製で折れるとか、ハンドルが効かなくなるとか、ブレーキが効かなくなる、車体がすぐに錆びるって実態が広まれば、売れなくなるわけです。

でも、iPhoneは外見的デザインもいいけど、操作性設計もすばらしい。さらに中身もしっかりと作られていたから、世界で売れているわけですよね。

まあ、この質問が日本企業のどの部分についての「デザイン」の話かさっぱり分からない。「日本企業のロゴがださい!」ってことなのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本企業はダサいです。性能とデザインですね。

お礼日時:2025/02/06 15:51

はい。

かっこいいデザイン提案して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPhoneが売れるわけ、デザインがおしゃれだから。パソコンもMac使っています。デザインがおしゃれだから。作曲家です。おしゃれだから。

お礼日時:2025/02/06 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A