
質問内容
友人が怒っていました。話を聞くと以下の通りでした
友人「全国チェーンの小売店の値引きクーポンを貰ったので、その店に買い物に行った
ところが、帰宅後にレシートを見たところ、値引きされていないことに気が付いた
レシートに記載されていた店の電話番号に電話して、レシート番号や事情を説明したところ、店長から折り返し電話がかかってきて
”申し訳ありません、こちらの落ち度でした
後日、品物とレシートをお店にもってきていただければ、値引き分の現金をお渡しします。
大変申し訳ありませんでした”
と、値引きを約束してくれた」
とのことでした。
さて。値引きが無かったのは誰が悪いのでしょうか? これはカスハラでしょうか?
質問詳細
私が、レジ精算時のもっと詳しい様子を聞くと、以下の通りでした。
友人の行動 カゴに商品1個とクーポン券を入れてレジカウンターに差し出す
店員の行動 カゴの商品1個を精算して代金を請求する
友人 代金を手渡す
店員 おつりとレシートを手渡す
友人 精算終了したので店を出る
私が問いました
「この一連の行動の中で、君は
”クーポン券を使うので値引きをして下さい”
と明示的に意思表示したか?」
友人「いや、それはしていない。でもこのクーポン券は期間限定だし、この店はそうそうしょっちゅう値引きクーポンを出す店ではない、よってこの期間はクーポン値引き目当てでやってくる客も多いだろう。だから店員がかごの中のクーポン券を見たら
”値引きクーポンをお使いになりますか?”
と問うてくるのは店員側、店側のルーチンとして当然のことだ。それを怠った店側に問題がある」
それに対して私が店側の立場に立って問いました
「いやいや、店としては客側から”クーポンを使いますので必ず値引きしてくださいよ!”と明示的な意思表示がなければ勝手に値引きは出来ない。クーポンを持ってきた客全員がクーポン値引きを希望しているとは限らないからな」
友人が反論しました
「それならば、店員は精算終了後に
”お客さん、クーポン券が残ってますよ、今日はクーポン利用の申請がありませんでしたので値引きしませんでした。次回のお買い物時にお使いください”
または
”お客さん、このクーポン券は要らないんですね、こっちで処分してよろしいですか?”
と問うべきだ。それをしなかったのは店員の落ち度だろう」
私が反論しました
「いやいや、小売店なんてのは店内にいろんなチラシが置いてある。よくあるのがパン売り場に置いてある
”●●シールを15枚集めると白いお皿が貰えます!”
などのキャンペーン応募チラシや応募はがきだな。
店員は君がかごに入れていたクーポン券を、それらのチラシやはがきと認識したのだろう」
友人が反論しました
「それなら尚更一層、店員は
”お客さん、このチラシは要らないのですか?”
と問うべきだった、その言葉があれば私はクーポン券が未使用で値引きなしで買ってしまったことに気が付き、店員も(あ、これ売り場チラシじゃなくて我が店のクーポン券だった、ちゃんと値引きしてあげなきゃ!)
と気が付くだろう。
それをせずにかごの中の紙をチラシと勘違いして漫然とかごを片付けた店員に問題がある」
私が反論しました
「いやいや、店員の漫然さを批難するなら、そのまえに自分自身の漫然さを批難すべきだろう
”かごの中にクーポン券をいれてレジカウンターに出したのだから、店員は何も言わなくてもクーポン券の使用の有無を問うてくるに違いない
それが店員としての当たり前の仕事だ”
と思い込んだ君がわるい。
そんなに値引き目当てで買い物するならかごごとレジカウンターに置くのではなく、クーポン券と商品を手にもって店員に差し出し
”この商品を買うのでこの値引きクーポンを使用します。必ず値引きしてください!”
と念押しすべきだった。たとえ”値引き目当てのケチな客め!”と思われてもね。
そして清算後にきちんとレシートを確認して、値引きされているか否かはその場で判断すべきだった。
この店が事後に値引きを認めてくれたのは、君のことを
(うるさいモンスターカスタマーが難癖付けやがった!
値引きクーポンをレジに出した、なんてのはウソに決まってるが、
ほんの数パーセントの値引きを巡ってあとあとネット炎上化されたらかなわん!
損して得取れだ
クーポン提出の事実はウソだろうが、値引きを約束して、追っ払ってしまえ!)
と思われて、認める必要のない非を認めたに過ぎない
君は本当にクーポン券を持っていたかもしれないが、君は店からはモンスターカスタマーとおもわれてるよ、これはカスハラ事案だ!そのうちに店から役所に通報がいって、後日、実名公表されるぞ!」
友人
「いや、本当にクーポン券をかごに入れていたんだ、だけどそのクーポン券はレジ精算後、かごに残ったままになってるんだ」
果たして、これは誰が悪いのでしょうか?
またこの友人はモンスターカスタマーでしょうか?
No.4
- 回答日時:
クーポンを明示しないのが悪い。
クーポンを使うなら、カゴに入れるのではなく、手渡しするべき。
カゴ内にあるクーポンが誰のものかは気付きようがない。
No.2
- 回答日時:
こういう議論をするくらいなら
とっとと特典適用して差し上げたほうがビジネス的に低コスト
これがビジネスサイドの考え方
完全に店側に落ち度があるなら店に来いとは言わず、店側が客先に出向くだろう。
もう一つの考え方
クーポンを持っているということはそれに見合う条件を事前に満たしたと言う事
その時点で権利ありとみなせば、宣言しなくても券があるなら適用する
申し訳ないが、凝り固まっていてめんどくさいクレーマータイプはむしろ質問者さんの方ではないかと思います。
ご回答ありがとうございます。
>とっとと特典適用して差し上げたほうがビジネス的に低コスト
店の考え方は大所高所から見ると合理的ですね。
>クーポンを持っているということはそれに見合う条件を事前に満たしたと言う事
その時点で権利ありとみなせば、宣言しなくても券があるなら適用する
そういう考えもあるんですね
>申し訳ないが、凝り固まっていてめんどくさいクレーマータイプはむしろ質問者さんの方ではないかと思います。
質問者が一番めんどくさい奴なんですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クーポン・割引券 クーポンを使ったのに値引きされていなかったらどうしますか? 買ったのは昨日で、差額は600円ぐらいで 4 2024/12/19 17:56
- その他(悩み相談・人生相談) 万引きを疑われました。旅先で友人とコンビニで買い物をしている時に、私が先に食品を購入して、商品を選ん 4 2023/03/25 23:37
- 美容師・理容師 電話した方がいいですか? 本日美容院へ行きました。 お会計時にクーポンが使えることが分かり、そのクー 2 2024/07/17 18:09
- 電子マネー・電子決済 PayPayやおもてなしクーポンの電子マネー対応レジをする仕事してるんですが… 誤って… お客が14 1 2023/07/03 14:06
- ディスカウントストア・ドラッグストア ドラッグストアの会計間違えを伝えるか黙ってるか? ドラッグストアで好きなチョコをまとめ買いしようと 2 2023/08/14 15:57
- docomo(ドコモ) docomoのスマホを安く買い替えたい 3 2023/11/07 05:53
- ポイントサービス・マイル イエローハットのオイル交換 会員のカードは全国どこのイエローハットでも使えるのは知っていますが、 更 1 2024/06/09 16:53
- 数学 これって単なる千円引きですよね? だって二千円のスマホなんて売ってないし買っても意味がない。 500 8 2023/10/06 16:02
- スーパー・コンビニ 値引き品を買うときに、皆さんは精算の時にちゃんと値引きされているか確認するでしょうか? というのも、 12 2023/01/17 10:50
- スーパー・コンビニ お客自ら出禁宣言? 今日は仕事で地元のスーパーに派遣で行きました。レジ従業員の不手際でお客を怒らせて 7 2024/06/27 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アパートの駐輪場についての質問です。 引っ越したばかりの住んでいるアパートの駐車場に大型バイクを停め
駐車場・駐輪場
-
育ちが悪いって言うますけど! 他人に対して、育ちが悪いと思うとき どうゆうときに思いますか? 発言と
会社・職場
-
「タクシーについて」 ① よく運転手さんは近い距離の ワンメーター客は嫌がるようですが、ちょこちょこ
タクシー
-
-
4
割り込み 荷物崩れ 非接触
その他(車)
-
5
ようやく新米がスーパーに並びだしました。すると今までずっと在庫0だったのに、急に令和5年度のお米も並
スーパー・コンビニ
-
6
団地みたいだと言われて凹んでいます。 マンションを買ったら、「ベランダの柵が団地みたい」だと友達から
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
レースカーが後輪駆動なのは?
F1・モータースポーツ
-
8
スマホで撮影したら通報、逮捕される?
防犯・セキュリティ
-
9
経歴詐称の提案をされた
転職
-
10
無断駐車
警察・消防
-
11
娘を授かりました。父母の呼び方は、どのように教えますか?
子育て
-
12
わざわざ厳冬の雪山へ登山に行くわけは何ですか
登山・トレッキング
-
13
住民税非課税世帯を対象とした新たな給付金(3万円)ですが、まだ支給されません。どうしたらいいでしょう
福祉
-
14
詐欺電話
消費者問題・詐欺
-
15
誓約書
一戸建て
-
16
推薦取り消し?
大学・短大
-
17
なぜ鍵の番号だけで合鍵が作れてしまうのか?
防犯・セキュリティ
-
18
ガス契約を解除しても問題ないでしょうか
電気・ガス・水道
-
19
生活保護者から慰謝料は取れますか
公的扶助・生活保護
-
20
なぜ弁護士は「無罪勝ち取ります!」「不起訴にしてみせます!」と加害者には積極的に弁護につくのに、被害
事件・犯罪
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニATMで何度も同じ間違い...
-
もしかした生ニンニクって不作...
-
おすすめのコンビニスイーツを...
-
ヤオコーってパートさんが部門...
-
朝いつもスーパーの休憩場で寝...
-
実家暮らしでの浪費をやめる方...
-
コンビニ、スーパーの弁当につ...
-
友達(元スーパー勤務)が やめ...
-
ビーフシチューのお肉
-
近くのコンビニで、お金をすら...
-
客がお金を払う側に対して「お...
-
米いま10キロってスーパーで見...
-
エメラルドグリーンの大理石の...
-
コンビニやスーパーで、ビニー...
-
接客業をしています。 仕事は掃...
-
ローソンで買い物して、レジの...
-
よく行くスーパーの男性の店員...
-
コンビニとスーパーマーケット...
-
おにぎりが美味しいのは、どこ...
-
ブリ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤めてるスーパーマーケットで...
-
コンビニのトイレ
-
米いま10キロってスーパーで見...
-
昨日、たまたまYouTubeで観たの...
-
コンビニ社員について
-
あなたの使っているスーパーで...
-
コンビニの店員の男にぶつぶつ...
-
コンビニとスーパーマーケット...
-
おにぎりが美味しいのは、どこ...
-
スーパーへ買い物に行き、弁当...
-
私は、スーパーで働いています...
-
コンビニのマルチコピー機で120...
-
最近、コンビニ弁当で 必ずレン...
-
PB商品はよく購入しますか? 食...
-
母(精神疾患持ち)がロースト...
-
ファミマかセブンイレブンどっ...
-
ポイント交換、 仕事がらコンビ...
-
メンチカツよりコロッケの方が...
-
スーパーの商品をいろいろ見て...
-
COSTCOってアメリカでは「コス...
おすすめ情報