重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ミニ鉄道など、個人で電車を作るにはどれぐらい時間がかかりますか?

A 回答 (2件)

桜谷軽便の人に聞いてみればどうだろう。

創始者は一昨年に逝去されたけど、有志が継続しているし、SNSもあるから、本気でやるつもりならアドバイスしてくれるよ。
https://sakuradani.lightrailway.net/

小遊園地や幼稚園スケールなら、こんなところもある
https://www.xn--sl-zi4awb3f8cf0d.com/
https://emile-tokyo.com/norimono.html
    • good
    • 0

どの程度のサイズで、どんな機関を用いて作るか、どの程度の品質でつくるかで大幅に変わります。

あとは実際に動かすかどうかもあります。
正直、こだわれば、どれだけでも時間はかかります。

高校の時に、ティッシュ箱サイズ、線路は2Mくらいの直線を往復(スイッチング)するリニアモーターカー(リニアモーター機構の説明が主)を作ったことはありますが、延べ時間で言えば20時間くらいだったと思います。

レールがあって、バッテリーや電池でモーター駆動する方式やエンジン(ラジコン用や草刈り機やカートなどのもの)などを使って駆動するような方式(=本来の構造無視)の車体を走らす というならば、いろんなものを流用すれば簡単にできるとは思いますが、大型になればなるほど、それを走らせられる広大な私有地が必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A