電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家庭環境がとても辛いです。私はASDという障害を持った大学生です。来月の中旬に卒業式を控えてます。
4月から就職に向けて懸命に就活中なのですが、母の態度がめちゃくちゃ悪いです。食事は与えてくれるのですが、母の思い通りの結果にならないと物凄い不機嫌になるし、二つ下の妹にはイチャイチャしてて、私には何か話題を振っても僅か数秒で終わらせたり、思い通りにならないと食事の時は箸を投げつけてきます。


今就労移行支援で就職のための訓練をしているのですが、支援員と社協が母を説得して大卒後も自宅で過ごしても良いという条約的なのを結んだのですが、その約束自体も私個人から見るとかなり形骸化しているように思えます。


あと1月半の辛抱でしょうか?
今現実逃避する為に、趣味の動画を見まくっています。
酒を飲みすぎたり、タバコ買う行為にはまだ走ってません。


現在社協の人と連携して障害者グループホームに短期入所する手続きを進めてます。
今月末には行政からのハンコを貰えそうという情報を貰ってます。
計画書には金曜と土曜に週2日短期入所してグループホームの空気に慣れる計画ですが、家庭環境が邪魔して心の炎がオーバーヒートしそうで怖いです。


最後に妹は車の免許を取る為に教習所に通ってて、妹が教習所の話題になると母は物凄い食いつきます。
私は平日休まずに就労移行支援に通って、頭を使う訓練に自発的に取り組んで頑張ってるのに母は妹の事ばかりです。


母というのは妹という同姓には仲良くして、父と私には白い目で見る。
母親あるあるですか?
私が20代という成人になったから態度ととても冷たくなったのでしょうか?

自己解決能力はまだ発展途上なので優しい声かけをお願いします。

A 回答 (1件)

大変ですね。


私も2人姉妹でしたが
母親は姉ばかり可愛がっていますよ。
私はもう絶縁しました。
どんなに気に入られようと努力しましたが大人になっても変わらない母親だったんで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報