重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

離婚して生き別れの母を戸籍謄本と戸籍の附票で確認したところ住所の変更がされておらず手がかりを掴む事が出来ませんでした。

母方の84歳の祖父が生きていることが戸籍謄本で知りました。
祖父に母の事で知っている事があったら教えてほしいと戸籍の附票で分かった住所に手紙を出すのは、やはり迷惑でしょうか?
そもそも私たち孫の事を覚えているか心配です。

母の両親も離婚していますが小さい頃祖父の家に遊びに行った記憶があります。
母と父が離婚してからは会ってないので20年くらい祖父とは会っていないです。

今更なのですが気になってしまったのです。

A 回答 (5件)

連絡してみてください。


喜ぶかどうかはわかりませんが、孫に会いたいと思ってたら、あなたの連絡をとても喜びます。

もし無視されるとか、断られたら、その時はその時。
悲しいけどあちらにも事情があるのでしょう。
辛いけど諦めましょう、泣いていいです。

それは連絡してみないとわかりません。
やらずに泣くな、やって泣け。
やらないよりなった方がマシです。、
    • good
    • 2

手紙ではなく、会いにいってみたら?


祖父も気になっていると思いますよ。
84歳とのことなので、もしかしたら入院されてるとか、年齢的にもう記憶にないかもしれませんが、残された年月はもうないと思います。
どのみち、母が高齢になり、いつかなくなった時、相続関係であなたに何らかの連絡が来るかもしれません。
どこに住んでいたか知らないでいるより、知っていたほうがよいと思いますよ。

生きている人がおり、手掛かりがつかめるなら。もともと親子関係が悪かったとか、祖父との交流はなかったとかではないのだから。

あなたが大人となった今、自分の考えで会いに来てくれたらホッとするんじゃないかなと思います。
祖父も母親も、あなたより大人ですので、気持ちが一時ザワザワしたとしても、きちんと気持ちに整理をつける力は十分にあると思います。
勇気だして直接いってみては?

手紙じゃ返信来なかったらへこむし、気持ちがうまく伝わらずよけいなことをお互いに考えてしまい、拗れるかもよ?
    • good
    • 1

そろっと見に行ってみたら?


一緒にお母さんが住んでる可能性もある。
まずは見るだけ。
    • good
    • 1

おじさんだって孫に会えたら嬉しいと思いますよ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

すぐに返信があり、直接会うことが出来ました。ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/16 13:31

迷惑です。

何のためになさるのですか?
20年も知らずに暮らしていたのに。私なら新手のオレオレ詐欺と思って警察に通報します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A