重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「こんなこと言いたくないけど」と前置きする人は何故前置きしないではっきりと言わないんですか?
言いたくなかったら言わなければいいだけではないですか?
凄くムカつきます。

A 回答 (10件)

「こんな事言いたくないけど」


「あなたのためを思って言うけど」
などはネガテイブ指摘の枕詞ですね!

「お前ちょっとムカつくんだけど」というのが本心です

さすがにトゲがあり過ぎるので言い換えてますが、受け取る方も「ムカつくと言われるよりマシか〜」ぐらいでスルーしましょう
    • good
    • 0

>「こんなこと言いたくないけど」


が事実だからですよ。
言う方も情けなくて恥ずかしいのです。
で、これを言われるってことは、「恥ずかしくてこんなこと言えないよ」という人が周囲に10倍はいるってことです。

これの前置きを言われた場合、「自分を恥じなさい」ってことです。
これを言われてムカつく人には難しいかもしれませんけどね。

早くなくても「おはよう」と言います。
良くない朝でもgood morning.
字面だけ受け止めてもだめですよ。
    • good
    • 0

言いたくないけど、自分が悪者になってでも、あなたのために言ってくれたのでは?


謙虚さと素直さがない人間は幸せになれませんよ。
    • good
    • 0

申し訳ない気持ちがあるからじゃないですかね。


「こんなこと言いたくないけど」と入れておけば、少しでも自分が言い易い雰囲気を作りたいんじゃないでしょうか。
正当性を高めて、言い易い雰囲気づくりの言葉だと思いますよ。
    • good
    • 0

ですです。

悠長につまらない話しで尺取らず
さっさと根拠と結論だけ言って消えろ!
って思います。特にYoutube
    • good
    • 0

単に口癖見たいなもんと捉えましょう。

    • good
    • 0

自分の話に注意を向けさせるためです。

    • good
    • 0

世のため人のために言うんだから怒んないでねってことです。

    • good
    • 0

それは、「老婆心ながら」と同じで、柔らかくするための言葉です。


あなたのようにストレートに、と言う方もいますが、それは反感をより強く買います。
    • good
    • 0

ワンクッション置いて、自分への言い訳が必要なんでしょう・・と言う事は?言う人は、そんな事は言わない方がいいとわかっているんです。

でも
それを抑える事ができずに・・つまり言いたくてたまらない気持が
抑えられないんですよ、だから、せめて自分に言い訳を用意して・・
「言いたくないんだけど・・」と言うのです。

臆病なくせに意地悪はしたい人です

放っておけ~
そんなのと関わったり自分の感情を汚すのは
損ですよ、バカには関わらない方がいいです(^o^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A