重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

至急お聞きしたいです。
1年前に、退職したクリニックのスタッフから退職したあともしつこく退職金を聞かれ、既読無視しても1年位ラインを通し聞いてきます。

ラインで聞いてくる人は在職中1番仲良くして頂いた先輩です。
昨日、久しぶりにラインがあり、今月いっぱいで退職予定らしく、また退職金を聞いてきました。
この先輩は、とてもしつこい性格なので、この際1回の返事で退職金の金額を教えなく、関係を切れるような内容でラインの返事をしたいのですが、わたしが考えたこの様な内容でも良いでしょうか。
文面にアドバイス頂きたいです。

「ご無沙汰しております、お元気ですか(?_?)
退職金の金額の件なのですが、先生のお気持ちなのでお答えできません。
でも、たった数年で満足する位頂きましたので先生達に改めて感謝いたしまして、御礼をお伝えさせて頂きました。
毎日、寒暖差が激しいので、ご自愛ください。」

この様なお返事はおかしいでしょうか?

A 回答 (5件)

止めた方が良いです。

今後一切無視。関わらない事。ラインもメールも見ない、電話も無視です。

「あなたに〇〇〇〇万円払ったんだから、自分にも払え」という退職金交渉の材料にされて、院長にうらまれます。
    • good
    • 0

教えてあげたらいいやん。


1/3ぐらいの金額をね。1/5でもいいかな。貰いすぎと思っていればね。
あなたより沢山貰ったら木に登って喜ぶから。
もし、貰えなかったら「経営不振なのかな?」でいいと思いますよ。
    • good
    • 0

「受け取った私より、支払う側にお尋ねください。

」で、以後ブロック。
    • good
    • 1

ブロックで良いです。

    • good
    • 1

ダラダラ書かなくて、「内緒」で良い

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A