重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自転車のライトをAmazonにて購入したのですが、
右の赤丸の部分のゴム2個が外れてしまいました。

どこの部分にはめるゴムなのでしょうか?

「自転車のライトをAmazonにて購入した」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 期間限定セール: 自転車 ライト 4個強力ランプ 【5600mAh大容量 5つ調光モード】 usb充電式 自転車ヘッドライト 高輝度 電池残量表示 テールライト付き LEDヘッドライト IPX6防水 防振 モバイルバッテリー機能付き LEDライト 取り付け簡単 懐中電灯兼用 地震/停電対策 PSE認証済 https://amzn.asia/d/ca3CKsp

    「自転車のライトをAmazonにて購入した」の補足画像1
      補足日時:2025/02/20 21:37

A 回答 (5件)

商品ページに以下記載があります。


【パッケージ内容】:
フロントライト、テールライト、ブラケット(ダイヤル付き)、
ゴム輪っか(テールライト取り付け用)、
充電コード(前・後ライト用2本)、取扱説明書。

なのでそれは
ゴム輪っか(テールライト取り付け用)
なのでしょう。
    • good
    • 0

No.3 です。


その後AmazonのURLが追加されたので商品の全体図が見られました。

お尋ねのゴムリング(Oリング)はライトとセットで販売される『テールライトをシートポストに取り付け固定』する時に使うものです。

2本(2サイズ)ある理由は、ポストの太さ(直径)に対応させるため。
不要となった1本はお好きなように自由な発想でお使いください。
(使用例: Co2ボンベとタイヤレバーをまとめるバンドとして使う)
    • good
    • 0

左側のネジバンドで締め付けるブラケットで取り付けが終了したのなら、赤丸のゴムバンドは使わないですよ。

    • good
    • 0

どんなライトだかすら不明


下に敷いたタオル?だかの柄が余計ってか邪魔

最低限それくらいクリアしないと
    • good
    • 0

通常はプラスチックで出来た物をライトに固定してからハンドルにゴムバンドを一周回してからプラスチック部品に固定する爪等が付いているはずです。


写真がいまいち形状が分かりにくいです下の絵柄まであるので・・・・。
自分は別売りのハンドルに常に固定出来てライトだけ外せるものをネットで購入してます。
因みにバンドは使いません種類も2種類ほどあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A