重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もう

14年間も
塩、砂糖、ハチミツ、牛(牛乳も含む)と鶏(卵も含む)

13年間4ヶ月も
豚、貝類、介類

10年間も
魚類

を食べていない→けど、味は覚えている。

こうしていると人生あっという間だなぁ。
って感じてしまう。

何かに夢中になるとあっという間に過ぎる感じしませんか?けど、

質問者からの補足コメント

  • 添加物の成分も食べていない

      補足日時:2025/02/22 19:11
  • ハラールには興味がなかったので、牛と鶏を先に削除していった

      補足日時:2025/02/22 19:12

A 回答 (5件)

よく分かりませんが、その食生活を気に入ってらっしゃるんですよね…?



普通に食べたい物を食べる方が、無理もなく楽しいと思いますけど…(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 1

>>ナトリウム10mg以下の日もあるのに、何故私は死なないのですか?


平均すると100mg摂ってるんじゃないですか?
(必要量が100mg/日です)
まあ、パン類や麺類にはタップリ含まれてますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

パンは食べません。食塩、卵、砂糖入っているので

お礼日時:2025/02/22 21:45

加工品には必ず含まれてるし、塩・砂糖(糖類)は野菜には必ず含まれてる。


塩を一切摂らなかったら神経伝達出来ないから、即死してる筈で、こんな投稿は出来ていない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ナトリウム10mg以下の日もあるのに、何故私は死なないのですか?

お礼日時:2025/02/22 21:36

塩、即ち塩分は直接食べて居なくても何かから摂取して居るはず。


それも無いと言うのなら生きているのが説明出来ない。
それだけ塩分のナトリウムは体に必要と言う事。
ナトリウムを含む食品を食べて居ると言ったとしても、どんなに食べたとしても1日に
必要な量の1%未満しか摂れないでしょう。
    • good
    • 1

何食べて生きてるねん。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A