重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

両親ともう何十年もまともに口をきいていません。
車で1時間半くらいの距離で2ヶ月に一度は実家に帰るのですが、一緒に食事をしてもあちらが一方的に喋るのを無言で聞いているだけで私はたまに「うん」とか首を振って答えるくらいで、2時間くらいの滞在で帰って来ます。

別に不仲なわけではなく、特に聞いてほしい話もなく私が独立してからなんとなくそんな関係になり数十年。私の性格なんだと思いますが、そうこうするうちに両親も高齢になり父は余命わずかで自宅療養中。話の内容も遺言っぽくなってきました。

昨日も何か話したいと思っても何を話していいか分からず、結局無言のまま帰って来ました。
私は両親のもとに産まれて本当に良かったと思っており、そう言う気持ちを伝えたいのですがとてもじゃないけど直接伝えるのは無理です。

両親がずっと希望していた結婚もしていないし、いつも何かしてもらうばかりで何もしてあげていません。
今さらどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

手紙でも書いたら?

    • good
    • 0

親を亡くした身としては、照れても言えばよかったな、と思いました。

    • good
    • 0

>今さらどうしたらいいのでしょうか?


しゃべれないなら紙に書いて渡したらどうですか。

とにかく親とさえ会話がロクにできないでは単なる性格的
ではなくて
あなたのメンタルそのものが
ちと尋常ではなさそうと疑いたくなるレベルですね
    • good
    • 0

現状維持が良いと思います


親は無くなった時に火葬許可証を貰って共同墓地にでもお骨を入れてやればいいのです
その為に子供を育ててきたんです
    • good
    • 0

親がなくなってから死ぬほど胸が裂けるほど後悔しても遅いです。



無理して無理して親孝行しなさい!

お言葉で一言でも良いから感謝を言いなさい!

ご両親の最後をどちらも見れなかった不孝者者より
    • good
    • 0

一緒に居るだけで良いんですよ。


それが親こうこう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A