dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問に入る前に環境を
マシン 富士通FMV DESKPOWER TIV23B  メモリ- 256まで増設(限界まで)メルコ(新社名 バッハロウ-)
使用ソフト OFFICE 2000 premium (8個ソフト搭載 おそらく フル装備では)

現象
WIN95/98/meでよくおこる下記のメッセ-ジをだして
強制終了する。
不正プログラムが実行され強制終了します。
対策としてメモリ-クリ-ン(フリ-ソフト)を入れたが
現象は減少せずこれ自体がメモリ-食いらしく画面が動きずらくなり外した。 
現在納入時のセットアップのCD-ROMは紛失している。
他に未開封のwIN95を見つけた。リカバリ-や振りだしに戻るではないらしい、
添付のガイドブックには「本製品は、新規ご購入ハ-ドウエアの添付品です」の表紙に記載あり、
windows95 For Distribution only a new PCと書いてある、これでなおせるか?

以下質問です
1.マニュアルのxxiのペ-ジにお使いのフロッピイデイスクがAの場合 a:\setupと入力と記載
第1仕込めるのか? 

2.win98からWIN95にバ-ジョンダウンだが
 setupで問題ないか?

3.正常動作するか

4.下記のメッセ-ジをだして強制終了する。
不正プログラムが実行され強制終了します。は回避できるか?



ご指導をお願いします。

A 回答 (2件)

windows95 ってもう10年前のOSなので、詳細忘れましたけど(^^;



>1.マニュアルのxxiのペ-ジにお使いのフロッピイデイスクがAの場合 a:\setupと入力と記載
第1仕込めるのか?

現状の windows から実行するということだとバージョンをチェックしているはずなので、おそらく「もっと新しいWindowsがインストールされている…」とかのメッセージが出てきてインストール不可では?

起動フロッピーディスクを作成すれば可能と思われますが、win95時代には CD-ROM を自動認識してくれなかったはずなので config.sys に CD-ROM ドライバ、autoexec.bat に MSCDエクステンションの記述が必要だったと思う。もし、インストールディスクが全部フロッピーだった場合はこの限りではありません。

>3.正常動作するか

んー。元が win95 マシンのようなのでハード的には問題ないですけど、ドライバがあるかどうかですね。特にビデオドライバとか…。

>4.下記のメッセ-ジをだして強制終了する。
>不正プログラムが実行され強制終了します。は回避できるか?

クリーンインストールすれば、多少安定するかも。
ただ、win95 ですからね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございました。
この機器ですから仮にxpがあっても機器には対応しないでしょうね-。
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/wi …

http://itwords.jp/w/NTE382ABE383BCE3838DE383AB.h …
により xpがmeの継続OSではなくNTの後続だって
ことだけは理解できたのですが?
なお98のCD-ROMはないです。

お礼日時:2005/05/23 16:29

T23B  


http://www.fmworld.net/product/former/dp9711/

仕様を見る限り、元からWIN95マシンの筈だけど?
途中でWIN98にUPしてたんじゃないの?
ちなみに、付属してたのは、リカバリディスクのようだけど

もし、他のPCのWIN95ディスクなら、ライセンス違反になるので、使ってはいけません。

>4
リソース不足等に起因する場合には、どーしようもない。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

この回答への補足

仮にwin95が仕込めても問題解決にはならないですね-

なおシステムリソ-スメータ-ですが「機器附属のcd-ロム」を要求してきて、これが紛失でないので メ-タ-
表示不可です。

補足日時:2005/05/23 11:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仕様を見る限り、元からWIN95マシンの筈だけど?
途中でWIN98にUPしてたんじゃないの?
ちなみに、付属してたのは、リカバリディスクのようだけど

はい職場のパソコンですが持っていったひとがいてCD


>もし、他のPCのWIN95ディスクなら、ライセンス違反になるので、使ってはいけません。

はいほんとは-.著作権侵害 あ-

>リソース不足等に起因する場合には、どーしようもない。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

はいFAQみました
はい リソ-スうん それです。不足
でもこの記載を実行しても 状態が改善するか?

記載深謝します。

お礼日時:2005/05/23 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!