重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生きていればいい事がありますか?

30代後半の女ですが、毎日が不安で仕方ありません。
今は職もあり普通に働けていますが、さらに歳をとって転職の機会や恋愛の機会も減り人生のやり直しも効かなくなっていって詰んで、最終的には友達も家族も居なくなって…しかも人生百年時代と言われたこのご時世にこの状態がこの先ずーーーっと続くなんて考えると
今から早く人生終わらせたいと気が病む一方です…

今は実家から出て県外で生活していますが、実家に帰りたい気持ちと帰っても居場所なんてないんじゃないかと言う気持ちが毎日毎日せめぎ合っていてそれも苦しいです。

友達や同僚なんかは転職も上手くいって、結婚もして人生順風満帆に見えて、自分と比べてしまってさらに落ち込み…なんで私はこうなんだと毎朝色々考えては辛い思いです…

やはり今後の人生厳しくなる一方なのでしょうか…どうしてもネガティブに考えてしまいます。凄く曖昧な投稿で恐縮なのですが何か今後の人生のアドバイスがあればご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

生きていればいいことがあります絶対にありますよ。



死んでしまっては全てが終わり良いことも悪いこともなく何もありません。

しかし生きていればと言うのは自分で選択をし自分で行動し自分で発言するような人間になって初めていいことが巡ってくるわけです。

それと良い事というのがどういうことなのか、要するに幸せというのがどういうことなのかよく考えてみることです。

それは他人がどうのこうの言っていることではなく自分にとってどうなのかと言うことです。

いいこと、つまり幸せと言うのは何なのか。
世間や他人に評価されたり比較するのではなく自分にとって今の自分が幸せだと思うことがこの先さらに良いこと幸せを呼ぶポイントになります。
    • good
    • 0

毎日をより良くするやり方は、小学校などで習ったことでおそらくくだらないと思って取り組まれていないことかなと思うので、思い出しながら取り組まれたら良いような気がします。

    • good
    • 0

不安は不安を呼びます。

そして不安はどんどん膨れ上がり手がつけられなくなります。
不安を大きくしないためにも、今日一日を今日一日を、、、………
今日一日に気持ちを絞ってはどうでしょうか?明日以降のことはとにかく考えない。明日のことは誰にも分からないですしね。
簡単なことではないのですが、不安が増幅するよりは良いのでは?と思います。
余談ですが、人生のやり直しを考えるよりも、今からはじめられることにささやかなことに目を向けた方が気持ちが楽になりませんかね?!
    • good
    • 0

せっかく生まれて来ました。


仕事をしたり、結婚したり、子供を産んだり、離婚したりすることはその人の魂の経験なので、決して無駄ではありません。子供も育てなかったのですから、時間はあったと思います。

何もしなかった人生、なんの為にこの時代に生まれて来たのでしょう。
人は永遠に生きるのです。今世があり、あの世があり、来世があります。
棺桶の蓋を閉じるとき後悔しないように、今を懸命に生きましょう。

今、身体が健康な事を感謝しましょう。その健康がなくなる日が必ず来るんです。なにか生き甲斐を作る事です。
    • good
    • 0

今のままじゃあ、良いことはなさそうです



悪いことは、待ってても待ってなくても自然にやってきますが、

良いことは、残念ながら、自分から行動を起こさないと、やって来やしません

もちろん、良いことの定義によりますが、定義が具体的に書かれてないので

例えば、結婚することが良いことなら、婚活する

収入を上げたいなら、転職活動して、給料高い仕事に就く

休みの日を充実させたいなら、新しい趣味を始めて、積極的に楽しむ

のび太くんなら、部屋で寝転がってるだけでも、ドラえもんがひみつ道具を出して、色んな体験をさせてくれます

でも、普通の人は、ドラえもんを押し入れに寝かせていませんからね

普通にお仕事されてるなら、まずはそこに自信と誇りと感謝の心を持って、やれるだけのことを精一杯やってみてはどうてしょうか?
    • good
    • 0

気分転換に山登りしに行きなよ!



余計なことを考える暇ないし、メンタルや健康にいいぞ?
    • good
    • 0

私は40過ぎてから


結婚しました。
それからいい事も悪いことも色々ありました。
これからもあると思います。
結婚したいなら
婚活するなりなんなりしましょう。
今彼氏がいるのかわかりませんが
それは40にもなったら
なかなか恋愛も難しいですよ。
男性はいくつになっても若い女性が好きだから。
結婚率が下がってますから
貴方が高齢者になる頃は
独身独居高齢者が
沢山いる時代になると思います。
    • good
    • 0

>今は職もあり普通に働けています


じゃあ、いいことあっているではないですか?

実家に戻った方がいいのか?と思えるような居場所候補もあり、現在は家を出られて、一人で生活もできて、、それだけ「いいこと」だらけなのに、そのことを感じられていない

先のことがどうとかじゃなくて、今での「いいこと」に気づけていないことに対して考えられてはいかがでしょうか?

今後ではなく、今だと思いますが。

実家に帰って居場所がなかったら、居場所を作ればいいだけでは?
居場所、、実家というコミュニティの中での役割は以前のような「子供」という招待客のようなポジションではなく、居候の身となるので、それ相応の「芸」や「役割」をパトロンである親(実家の家主)に提供する必要があると思います。

それって、これから先もずっと同じだと思います。
親もなくなるのは必然ですが、友達というくくりでみれば、また別の人を探す、、例えば何かのコミニティ、実家なら地域活動などやれば、自然と人と接する機会はあります。あなた自身がコミュニケーションをとるのが苦手ならば、コミュニケーションが得意な人もいますし、何か一言(挨拶とか)できるようにするなど、今からでもできることはあります。

他人を見るのはいいと思いますが、結婚や転職の成功(?)というような結果だけを見てうらやましがるのではなく、そこに至るまでどのようなことをその人はやったのか、などに目を向けられてみてはいかがでしょうか?

先に不安を抱くのなら、今から今までの自分をちょっとだけ変えることを意識して行動すればいいと思います。一気に大きなことはできる人はいません。
    • good
    • 0

30代なんてこれからですよ。


結婚、離婚、出会いに再婚、転職、50歳超えて不倫する人もいれば起業する人もいる。
あなたの年齢では50歳超えてからの人生なんて何もないと思ってるかもしれませんがそんな事はないです。
死ぬまでが人生ですよ。
    • good
    • 0

人間だけじゃないが 全ての生き物は繋がってるからな。


百匹目の猿の話もあるように 自分が知ったことは世界が知る。
記憶というより 記録なのだろうな 因果という。

ゆえに 出来るだけ良い動機と 良い行動による結果を残すというのが 命としては上等だ。
体については 自分独りで生きて自分独りで死ぬのは 誰もが同じ。
場所が家だったり病院だったりするだけだから 気にすることはない。
それより 自分だけの為に生きて 自分だけの為に死なないよう 命の関りを善くし 善く在る事の方が大切な訳だな。

人生というか 命はいつだって 今が一番大変。
油断禁物 思わぬ穴 間違え騙され誤解し失敗し それでも前に進んできた。
今更だろう 文句を言っても仕方がない 明日の事は誰も知らない。
とりあえず考えるだけ考えて やれるだけやって あとは酒でも飲んで寝るのだ。

あ 要領は大事だぞ。
適応とも 世の中に求められるニーズ あるいは工夫とも呼ぶ。
状況を把握し対応することは 生き残るために最も有効な手段だ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A