重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

元カノと復縁したいです。
結婚したいと10年ほど付き合っていた彼女に突然離れたいとの話をありました。
これまでも何度か危機があったのですが、
その度に連絡と電話で猛アプローチをかけてなんとか早めに会う段取りつけて会うと、「やっぱり僕と一緒がいい」となりより強く復縁できてました。
復縁の都度言われるのは、すごく愛されていて離れたら後悔するのが分かってる。気持ちが不安定になってもほっとかず猛アプローチしてくれたから。と言ってました。

今回は少し深刻で、いつものように電話やメッセすると、何度も電話かけるな、こっちが連絡するまで連絡するな、と言われました。

離れる話をされた初日の日曜日は、しつこく電話していたら、長話を笑いながらして、彼女も考え直して一緒にいる!と言っていたのですが、その後日からは、やっぱりまだわからない、電話するとほだされて気持ちがわりするからいやだと言っています

仕事で時々辛い思いさせて事があったのですが、現在お互い転職して、彼女は転職して環境が変わり気持ちの変化があり独り身を漫喫したいようです。
自分も仕事で彼女に辛い思いさせてたので、転職して環境が代わり結婚の準備ができて以前のような辛い思いはさせないように出来るようになった矢先でした。

質問は、ほっといたらもっと離れていきそうで、少しでも連絡したほうがいいか。
(電話したらおこり気味で連絡ばかりしてこられると嫌になるからこちらから連絡はすると言われています)
彼女のペースを考えて待ってるのがいいかとも考えたのですが、でも前にほっとかれて相手いないと寂しくなって冷める
と言っていたのでどうしたものかと。

その後、朝と仕事終わりの挨拶のメッセを送っていたところ、週末にかけて話を少しずつ長くできるようなりました。
仕事の愚痴など言いつつ、環境も変わり今のフリーな生活、新しい出会いも期待しつつ、僕と話すると元気になってるのも分かってる、けど、せっかく新しい環境で戻っていいか不安で止めてる自分がいる、
みたいな話をしていました。
連絡は控えなくていい、好きでいてほしい、戻るかもだけど、別の人ができるかもしれないけど
とも言っていました
自分は連絡途絶えさせたほうがいいかとも考えましたが、
焦らず連絡できる現状をキープしていたほうがいいですかね‥?!
アドバイスお願いします!

自分40、彼女40手前です。

無理、とかではなく出来る事として意見や建設的なアドバイスください。
実体験もあればアドバイスください!

質問者からの補足コメント

  • コメントありがとうございます。
    話を聞いてもらえるだけで落ち着きます。
    自分が結婚前提だったのですが、結婚への準備しすぎていて、待たせて辛い思いをさせてたという負い目もあります。
    自分の第六感は、戻ってくる。です。

    新しい人と付き合う可能性は少ないのですかね。。!?(少し気持ちの余裕ができます)
    正直、振られた自分の寂しさもあり、また変な安い男に走る前に(もしかして単なる承認欲求なのか)自分が幸せにしたい、という自分の焦燥感もあります。

    連絡をすると返事は返ってはきますが(機嫌により短文の時と調子のいいメッセの時があります)、連絡しないと冷めてフェードアウトするのでは。けど、連絡を取り続けることで、余計に離れたくなるのではないか、と考えていて。。


    少し落ち着いて余裕を持ちます

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/05 16:40
  • ありがとうございます!
    これからやっと環境が落ち着いて、プロポーズができる矢先なので余計に衝撃です。
    長い期間一緒にいた思い出が頭に焼き付いていたり、これからの期待もあったので、辛くて。
    過去の成功体験があるからか、後悔しないように返信はなくても挨拶だけでも送り続けたく思っているのです
    連絡しないとフェードアウトしそうだし、連絡で追い続けても離れていきそうで。
    後悔しないよう自分ができる相手のペースを考えて自分が納得するまで連絡するよう考えています

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/05 16:41
  • あと、新しい恋に期待しているのかなとも。。
    引いたほうが印象に残るか。
    引いて次の相手ができた時後悔しそうで。
    話聞いてもらってありがとうございます

      補足日時:2025/03/05 16:46
  • 結婚したいです!

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/06 10:09
  • 仕事のふとした瞬間僕に戻れば良いかなって、考えることがあるみたいです。でもなんか気になる人がいてその人にも好意を感じて言い寄られてるみたいです。。
    一旦引くべきか押し切るべきか
    落ち着いて考えます

      補足日時:2025/03/06 19:15

A 回答 (6件)

やっぱり…気になる人がいないと、こうはなってないよね。


待たせすぎたんだよ。
手離してあげるのも、愛だよ。
    • good
    • 0

もし、彼女とやり直せるようになるとしたら「結婚したい」というのはいつ頃叶うと思います?



別に10年も付き合うなんておかしいとか、それだけお付き合いしてて結婚しないのはおかしいとは言いませんが、二人とも40歳手前になってもまだそんな状況というか悠長な考えだな…と思えてしまうのですよね。

別に結婚だけが全てでもないし、するもしないも当人同士が決めたら良いとは思います。でも質問の冒頭「結婚したいと10年ほど付き合っていた」なんですよね?

何故二人は結婚しなかったのか?何故付き合っている期間で結婚に至らなかったのか?はお二人ともが考えなくてはならない問題だと思いますよ。

まぁ質問から「だけ」の印象ですが、「振り回していたのは彼女、振り回されていたのはあなた」なんですよ。だからってあなたを擁護するつもりもない。今まで、この歳になるまで、そして今もその事実に気付けていないのか?それとも気付けているのに彼女から離れられないのか?どちらかだと思いますよ。

もしかすると「結婚したい」という思いが二人の関係を難しくしているのかもしれません。もしかすると結婚しないと決めたら上手く付き合っていけるのかもしれません。

もしそうだとしたらあなたはどうしますか?
彼女と仲睦まじく過ごせていけるなら結婚なんてしなくても良い!と思えますか?それとも「仲睦まじくも過ごしたいし、その上で結婚もしたい!」と意見を変えませんか?

「焦らず連絡できる現状をキープしていたほうがいいですかね‥?!」
そう思うならそうしておけば?焦らずなんて悠長に考えていたらいいんじゃない?

あなたがあなたの人生をどう過ごそうが私には関係ありませんから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

友達で長い年月交際して、結婚しましたが10年目で離婚しました。


双方同い年でしたが、次の方と恋をして上手くいき 結婚25年を迎えております。

恋愛も結婚も 皆さん色々です!
貴方さまの納得した恋愛形態で頑張りましょう。 ..ちょっと彼女は自己感が強すぎなので貴方さまが疲弊しそうだけど、手綱をしっかり貴方が引っ張っていけば 困難にぶち当たっても頑張れるのではないですか?

彼女は愛されたい派なので、なかなか他の方との恋愛は難しそう!
貴方だから10年続けられたのかな(^ー^)
    • good
    • 0

今すごく気になる人いるんだと思う。


引きずってるのは、あなたとの関係じゃなく、10年を無駄にする勇気がないだけ。
    • good
    • 0

質問者様はこんな感じが今後も続くとしても継続したいとお考えですか?


白黒つけることなく?

>連絡は控えなくていい、好きでいてほしい、戻るかもだけど、別の人ができるかもしれない
質問者様がこのままでよいなら、きっと彼女もこのままこんな感じでいくと思います。
寂しくなったりして気が向けば戻ってくるでしょう。
(別の人ができる可能性は、ゼロとは言えないけどたぶん低いです。)

もし質問者様が結婚して家庭を築きたいとお考えなら、そろそろ限界として、白黒つけた方がいいです。
少なくとも「自分もそろそろ待てないかもしれない。新しい彼女ができてもいいってことでいいよね?」くらいは言ってもいいでしょう。
彼女の希望通り、連絡は控えない、好きなままでいる、でも彼女には何も希望しない、なんてそんな都合よい状態はそろそろ限界だと伝えなければ、彼女は永遠に今のままです。
まあ白か黒かどちらに転ぶかは分からないので、未来の保証はできませんけどね。
(10年付き合ってる質問者様の方が回答者よりは正解に近いと思います。
 質問者様の第六感はいかがですか?)
この回答への補足あり
    • good
    • 1

これからも連絡し続けるしかないと思いますが


また同じことの繰り返しのような気がします。
そもそもこんな付き合いのどこが楽しいのかわかりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
これからやっと環境が落ち着いて、プロポーズができる矢先なので余計に衝撃です。
長い期間一緒にいた思い出が頭に焼き付いていたり、これからの期待もあったので、辛くて。
過去の成功体験があるからか、後悔しないように返信はなくても挨拶だけでも送り続けたく思っているのです
連絡しないとフェードアウトしそうだし、連絡で追い続けても離れていきそうで。
後悔しないよう自分ができる相手のペースを考えて自分が納得するまで連絡するようします

お礼日時:2025/03/05 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A