重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地金や中古品買取店に詳しい方、ご回答をお願いいたします。先日、某中古買取販売店で写真の物が販売されていました。「純銀」と刻印があるため、当初は「純銀」「silver」として販売されていました。しかし、ある日突然画像のように「ジャンク品」となり、実は亜鉛ニッケルだったとのことでした。
この商品を売った人がそれを知ってか知らずかはわかりませんが、店からは純銀としての金額を受け取ったと思いますが、後にこのように刻印が偽物と判明した場合、
①店に返金しないといけないのでしょうか?
②このように純銀刻印があっても偽物ということがあるのでしょうか?(そんなことができたら何でもかんでも純銀に詐欺刻印することができるということですよね?)
③刻印がある鑑定後の商品も信用できないということでしょうか?
今までせっせと集めてきた地金製品が本物なのか不安になっております。

「地金や中古品買取店に詳しい方、ご回答をお」の質問画像

A 回答 (2件)

まず、騙される中古屋の自己責任があります。


純銀か亜鉛メッキかなんて、ちょっと勉強していれば鑑定できます。
しかし、亜鉛メッキのプレート、ただの屑を7700円で販売するとは、
良い度胸をしているというか、これも詐欺だと思いますよ。

>店に返金しないといけないのでしょうか?
難しい判断になりますね。
中古店に持ち込んだ人が「本物だと思っていた」と証言すれば、
詐欺に当たらなくなる可能性が大きくなりますし、
そもそも鑑定して買い取った中古店にも責任があり、その時点で売買契約が成立しています。

詐欺であれば損害賠償請求は出来るけれども、個人が特定できますかね?

>純銀刻印があっても偽物ということがあるのでしょうか?
当たり前です。

>刻印がある鑑定後の商品も信用できないということでしょうか?
中古屋なんかで売っている物は、当たり前です。
れっきとした貴金属取扱店から購入しなければ引っ掛かりますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。ちなみにこのお店は知らない人がいないくらいの有名店です。今後は貴金属店でのみ購入します。

お礼日時:2025/03/07 00:07

>店に返金しないといけないのでしょうか?


何をいくらで買い取るのも自由です、売買が成立しているのですから返す必要はありません。

>このように純銀刻印があっても偽物ということがあるのでしょうか?
>刻印がある鑑定後の商品も信用できないということでしょうか?
まともな古物店ならほぼ信用できます。


純銀と亜鉛、ニッケルの区別が付かないように節穴では買い取り店としては失格ですね。
まともな店なら買い取る前と売る前に純度を調べます。

それにこの値付けも篦棒ですねこれじゃ純銀の買い取り価格です。
偽物を見抜けなくても損をしない商いをする、商道徳も何もない店。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2025/03/07 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A