重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

汚れたガソリンを複合機プリンターにこぼされた
教えてください
写真のようなありさまです
現場の人は「コンパウンドでふけ」とか言ってますけど
そんなこっちゃない!
汚れが広がった原因はパーツクリーナーで拭かれたためです
消す何か良い方法はないでしょうか?

「汚れたガソリンを複合機プリンターにこぼさ」の質問画像

A 回答 (6件)

答えは、部品交換しか治せない。



ガソリンやパーツクリーナのような有機溶剤は、
プラスチックを腐食します。表面が溶けた結果ですから。
綺麗に戻ることはできません。

見た目をよくするだけなら、塗装することくらい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

回答ありがとうございます
塗装しかないかなと考えていましたが
最後の望みとしてタミヤのプラスチック仕上げコンパウンド細目を試してみようと思いますがどう思いますか?手前の黒い部分はツルツルとしたプラで
奥の灰色の部分は少しザラザラしたプラです

お礼日時:2025/02/07 17:27

>最後の望みとしてタミヤのプラスチック仕上げコンパウンド細目を試してみようと思いますが


そこまでする必要がある部分なのか、写真では判断できません
消す!は不可能、削りとるはコンパウンド、当然その分変形します
細目はしょせん細目、鏡面仕上げ用で鏡面仕上げ研磨すればあなたの希望には叶うのかも。
でも手作業では途方もない時間がかかるのかも?。
「角を矯めて牛を殺す」に至ってからでは「後悔先に立たず」を思い知っても後の祭り、これも考える必要がありそうです。
    • good
    • 2

機能に不具合がなければ、そのままで。

    • good
    • 2

ガソリンで樹脂が変質?。


動作そのものに影響がないならそのままにします
パーツクリーナーは有機溶剤なので樹脂が変質する可能性があります
まず原状復帰は無理でしょうね。
    • good
    • 2

白い汚れの残った箇所を指でなぞってみてください。


はっきりと凹凸を感じたならば何をやってもダメです。
凹凸を感じないのであればタミヤのコンパウンド細目で気長に研磨すれば何とかなるかもしれません。
しかし研磨痕が残るはずです。
研磨痕が残る、即ちそこで光の乱反射が起きるのでスキャナーとして用をなさなくなります。

無駄を承知でコンパウンドで磨くか
早期解決を望むならばメーカー修理するかのどちらかです。
    • good
    • 2

食器洗い用の中性洗剤をラベルの説明に従って希釈し、タオルに染み込ませて絞り、それで拭き取ってください。



拭き取れたら、その後は水で絞ったタオルで拭き、最後は乾拭きしてください。

そんなに大騒ぎするような事態ではないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
コレはもう浸透してしまっているのです

お礼日時:2025/02/07 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A