重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

携帯電話の会社をauにしている人に質問です。

aupayカード で月々の携帯電話料払うと〇〇円お得ですと書いてありますが、これは手数料とか含まれないでと言う話でしょうか?
あらかじめリボとかすると手数料が高いですがそれでもお得なんでしょうか?

〇〇円お得と言うのは手数料以外はと言う意味で結局手数料がかかるから得な話では無いですよね?

A 回答 (2件)

>aupayカード で月々の携帯電話料払うと〇〇円お得ですと書いてありますが、これは手数料とか含まれないでと言う話でしょうか?



自社カードで支払うと毎月187円の割引になるだけ
あとは、自社のゴールドカードだと別のポイントが付与されるから、最大いくらお買い得って表記しているだけ。

>あらかじめリボとかすると手数料が高いですがそれでもお得なんでしょうか?

リボに設定すると、非常に複雑になるからね。
リボに設定していると、高くなることもあれば、お得な場合もあるって非常に複雑なものだから、そんな面倒なことは、考慮しない。

リボで毎月の毎月の最大返済金額内なら、実質的に金利はかからない。(楽天カードを除く)
でも、5000円とか1万円しか設定しないで、その金額以上使うと金利がかかるからね。
ここまで記載すると注意書きが非常に大きくなるし、そもそも、日本人とかって1回とかが多いこともあるから、記載しないこともある

>〇〇円お得と言うのは手数料以外はと言う意味で結局手数料がかかるから得な話では無いですよね?

カードでの支払いは、1回及び2回は、手数料がかからない。
日本では、カード決済の手数料は、加盟店負担であり、加盟店は利用者に対してカード決済手数料として請求することを規約で禁止している。
だから、手数料はかからないって前提。
海外の通貨で決済したなら、手数料がかかりますけどもね。
    • good
    • 0

au Payカードでauの携帯料金払うと、現金払いよりはトクと言うハナシです。



au Payカードは還元率1%のおトクなカードですが、還元率1%のカードは楽天カードやdカードなど、他社にもあります。他社の還元率1%のカードに比べてau Payカードがトクということはありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A