
この絵をいろんな人に LINE で送ってみました。
自分が旅に出た時に見たものを絵にまとめたものなんですけど、送って喜んでもらおうと思っていたんですが、送っているうちにある 考えは浮かびました。
それぞれどんな反応を示すだろうと思うようになったんです。
そして僕が望む リアクションは何だろうなと思った時に、「ありがとう」と言ってくれるのを待ってるんだなって気づきました。
15人ぐらいに送ったんですけど、それぞれ いろんな反応がありました。
結構多かったのは、この絵に対する評価をする人。
才能ある、とか、アーティスティックだな、とか、上手だな とか、中には絵が子供が書いたように描いているので、少し 馬鹿にしながら芸術的だなと笑っている人もいました。
最高だとか、誰が書いたの、と質問でする人もいました。
中には、この絵について説明してくれますか?
という反応もありました。
15人ほど送って、そのうちの2人だけが、
素敵な絵を送ってくれてありがとう。
と、お礼を言って感謝してくれた感じがあります。
僕が思ったのは 何かした時に、お礼を言ってくれたり感謝してくれる人って意外と少ないんだなあということです。
学校教育を抜けてくると色々と自分たちも評価される事ってすごい多いと思います。
僕は会社に入ってもいろんな評価を受けてきました。
いい評価をもらうと嬉しいですが、やっぱり何か違和感がある気がします。
学校の先生から求められたことを答えた。
いい点数をとれだとか、あるいは 提出物を出せだとか、学校の進学実績を出すために有名難関大学に合格してほしいだとか学校の願いを叶えてきた気がします。
その結果 得られたものは割と評価だった気がするけど、僕はありがとうと感謝されたかったんだなふと、気づかされました。
そしてもう一つは、これだけ 評価をされる学校生活や社会を通り過ぎていくと、人って感謝する前に評価したがるんだなということに気がついたんです。
この15人に送ったうち 13人はこの絵に対する評価を返してきました。
感謝を返してくれたのはわずか2人。
これってもしかしたら 社会の縮図 なのかな 少し思います。
評価をするということはどこか 優位に立つということだと、あるいは 上下関係で言えば上に立つということだと思います。
でも感謝するというのは対等な関係か、あるいは 満足させてもらったりとかすることだと思います。
世の中上に立ちたがる人が多いのかな と思います。
この絵をいろんなところに送った結果 そんなことを感じたのですが、
皆さんは この文章を読んでどんなことを感じましたか。
ご回答していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まさにその通りだと思います。
評価以外にも「褒める」という行為は、本来は上の者から下の者にしかしません。
生徒が先生に向かって「先生って教えるの上手いですよね、偉いですね」って普通は言いません。
挨拶やお礼は常にフラットであり、上も下もないからいいですよね
私がここをはじめてまだ2週間も経っていませんが、貴方の質問を見つけると必ず読んでます。
そして途中からアイコンを変えているのを知っていました。
それがこの絵だったんですね、色々知れて嬉しいです。
ありがとう
No.10
- 回答日時:
前々からあなたの絵を欲しがっていた人なら「送ってくれてありがとう」ですが、欲しがってもいないのに何の前触れもなくいきなり送ってきたなら、感謝の対象にはなりにくいです。
No.4
- 回答日時:
介護に関わる仕事をしています。
感謝やお礼と言うのは、それを求める相手、困っている相手からしか得られません。
求めてもいない相手に同じことをしたところで、余計な手出し、お節介、押しつけにしかならないことが多いです。
求めてもいない物を送ってよこされた相手としては、露骨に迷惑とも言えない物なら、せいぜい評価に繋がるのも仕方ないのでは?
そういう意味では、果たしてあなたが絵を送った相手は、それを求めていたのか?と言うことかと。
「感謝を返してくれたのはわずか2人。」にしても、見せて?ちょうだい?と望んでいたならその通り、言葉のままかと思いますが、そうでないなら社交辞令でしかなかったのかも知れませんよ?
すべては相手の要望、喜びに応えたのかどうか次第かと。
世の中、あなたもそうではありませんか?
この回答ですら、あなたがこう言う回答を欲しがっていたなら響く物もあるのでしょうが、こんな回答を求めての質問ではないというなら不愉快なばかりでしょうし。
No.2
- 回答日時:
いや、社会人なのに社会を学んでないだけだと思うよ。
感謝の強要なんてしちゃいけないから。迷惑だったと思うよ。俺なら返事返さないな。マジで返したら、絵のうまいやつにとっては下手すぎだし、絵に興味なくても、「何を言わせたいの」と思うだけだから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
イラストにアドバイス下さい
美術・アート
-
この絵に名前はありますか?
デザイン
-
この絵の人物から何を感じましたか?
美術・アート
-
-
4
認識しやすい絵柄はどういう絵柄ですか? イラスト描いてます
デザイン
-
5
手形や足形を取るための絵の具について
その他(芸術・クラフト)
-
6
絵を直した方がいい?って妹がかいたんですが、直した方がいいところを教えて欲しいそうです。よろしくお願
美術・アート
-
7
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
この画面を改札にかざして通ることはできませんか?
電車・路線・地下鉄
-
9
ゴッホの絵画が、アルバムのようなもので販売されてたりしませんか? 本みたいになっててペラペラ見れるよ
美術・アート
-
10
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
11
高学歴=すごいが謎
その他(学校・勉強)
-
12
このサイトの質問は99%以上は異常者ですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
何が書いてありますか
日本語
-
14
学のない、パソコンを使えない人が、もう勉強してプログラミングで生活できるぐらい稼げるようになるまでど
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
絵を書いてみました。 感想教えてください。 この絵は僕が関東地方、東北などを旅した時に見た光景を絵に
美術・アート
-
16
海岸で拾ったものの正体を教えて下さい。
生物学
-
17
ここの回答者ってなんで高圧的なんですか?怖いです。
教えて!goo
-
18
どうしよう痩せない。。。ウエストメジャーで測ってショック受けた。痩せない原因見付けるにはどうしたらい
ダイエット・食事制限
-
19
2025年日本の終焉の年だと思います 皆さんはどう思いますか? 僕は足掻いてでも海外に逃げた方がいい
世界情勢
-
20
アイフルで5万程お金を借りたいと考えています。 大学を卒業し、就職先で研修をするのですが、思ったより
カードローン・キャッシング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
赤いダニについて。 この時期、...
-
なぜ男性は絵を描く人が少ない...
-
ハムスター描きました。 感想お...
-
ホアン・ミロ、ジョアン・ミロ ...
-
本日リサイクルshopで購入した...
-
ミレーのこの絵は、なんで「落...
-
なぜ漫画家やイラストレーター...
-
この絵を観て率直にどんな印象...
-
女性画家の名前が知りたい。(...
-
油絵を描いた人の名前は?
-
絵を直した方がいい?って妹が...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
なんでピカソやゴッホやルノワ...
-
1、絵の感想お願いします。 2、...
-
サルバドール・ダリは、なんで...
-
アートギャラリーの専属作家に...
-
【至急】風船は空気を入れたら...
-
お見苦しい絵ですみません。 女...
-
これは芸術か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
なぜ男性は絵を描く人が少ない...
-
ロダン「地獄の門」
-
女性画家の名前が知りたい。(...
-
お見苦しい絵ですみません。 女...
-
イラスト 添削
-
サルバドール・ダリは、なんで...
-
絵を直した方がいい?って妹が...
-
この絵を観て率直にどんな印象...
-
ミレーのこの絵は、なんで「落...
-
本日リサイクルshopで購入した...
-
なぜ漫画家やイラストレーター...
-
なんでピカソやゴッホやルノワ...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
油絵を描いた人の名前は?
-
ハムスター描きました。 感想お...
-
どれだけイラストをあげても伸...
-
絵が上手いと、絵が綺麗の違い...
-
1、絵の感想お願いします。 2、...
-
子供向けのキャラクターって、...
おすすめ情報
ありがとうって、言ってくれる人、
感謝してくれる人は、本当にありがたいね。
感謝します。
ありがとうって言ってくれる人、
感謝できる人って、本当にありがたいね。
感謝します。