重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カラスの外見は真っ黒ですが、真っ黒であることにどんなメリットがあるのでしょうか?
あったかいのかな?

A 回答 (5件)

仮説が3つあります。


○黒い羽が太陽の熱を吸収しやすいため、体温を調節する役割があるという説です。特に寒冷地に生息する場合、黒い羽は身体を暖めるのに適しているかもしれません。
○黒い羽は光を反射せず目立ちにくいので、捕食者から身を守るカモフラージュ効果があるとも考えられています。
○黒い羽は丈夫で、紫外線によるダメージを軽減するという研究結果もあるようです。
    • good
    • 0

寂しがり屋。


青森の野辺地の愛宕公園のはぐれカラスは会いに行って
写真を撮らしてと頼むと泊まり木が気に入らず、隣の木に移るように頼むと、移ってくれて、とてもいい写真撮らしてくれた。
だから、東京でカラスに逢っても悪い気が起らぬ。
親しみがわく。

醜いアヒルの子は大きくなって白鳥になったね。

日本武尊は白鳥になって昇天した。
子の仲哀天皇は親を偲んで諸国に白鳥を求めた。
弟の皇子はこの鳥の貢物を持つ物を咎め、焼けば黒鳥になると言って取り上げて討伐された。
しかし、白鳥を焼いてもまさかカラスにはならんよね。

そういえば、外国の神話ではカラスは昔は黒い体ではなく、白い体だったが、ウソをついてしまい、神様に罰せられて今のような黒い羽根を持つ体にされたという神話もあるよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼日時:2025/03/21 22:55

人間の目では黒に見えるけどカラスの目だと黒一色ではないらしい。


科学番組、教育番組で見た記憶があるが昔のことなので良くは覚えていない。
真っ黒に見えるけどカラス目線だとオウムやインコのような柄模様がある(だったような)。
    • good
    • 0

目まで黒いのでどこ見てるか何考えてるか分からんとかかな

    • good
    • 0

黒い色が紫外線から身を守り、体の熱をコントロールしている


なんて説が有りますが、定かな話ではない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A